伝説になるであろう試合

50 Comments

  1. 9回2死から繋いで5点をとって、痛烈なサードライナーで終わるというドラマチックすぎる展開のいい試合でしたね。
    負けた方の日本文理ナインが笑顔で勝った中京大中京の堂林さんが泣いていたのは印象的でした。

  2. これは忘れられない~!
    すごい試合で途中みんなが仕事手につかずテレビ見てたの覚えてる😂

  3. この時新潟競馬場にいて、大型ビジョンで文理のスコア速報が流れるという計らいがあってスタンドが湧いてた記憶がある。

  4. 新潟出身かつカープファンの私としては、色々な点で最高の試合だった。弱小だった県に名前を刻んで貰えたのは嬉しい😃

  5. この時小学生6年生でテレビの前で釘付けになりながら観てたな

  6. 試合終了後、敗者のチームが皆笑顔で、勝者のエースが悔し涙。そんな決勝見たことないし、今後もないと思う。

  7. なんか中京大中京の方が悔しそうだもん。
    こんな決勝はなかなかないし、野球って本当に最後までわからないなって思う。

  8. こんなにサードが全てを救った試合はない。
    中京大中京のみんなプレッシャー半端なかったと思う。

  9. 勝った側の中京の選手も勝利の喜びというより、日本文理の猛攻を耐え抜いた安堵の気持ちの方が大きいようにみえる
    なかなか異質な決勝戦だと思う

  10. まだ試合中だけどこんなドラマが今年も見たいと思って来てしまった。

  11. 河合くんに打席が回ると、絶対打ってくれるイメージがありました。もう13年も前ですがテレビの前で緊張して見ていた覚えがあります。
    河合選手、お疲れ様でした。。

  12. グラウンドの中の彼らも18で、またレフトスタンドにいた自分も18だった…。
    地方予選2回戦敗退だったけど、高校野球の「終わり」を見届けないことには終われなかったのだ。

    子供の頃からの野球の終わる瞬間を心に刻みたかった。

  13. 概要欄に「伝説になるであろう試合」ってある通りしっかり伝説になったな

  14. 中京大中京と日本文理の試合
    本当にどうなるんだろって思ったな、あれから今年で14年前なんよ..時の流れが早い。

  15. 今でもこの試合を思い出します。
    多分一番記憶に残っている試合です。
    「野球は9回ツーアウトから」をここまで表した試合はないと個人的に思っています

  16. 初めて親父に連れられて甲子園で見た試合がこれだった

  17. この試合は歴史に残る試合👏
    いつもバカにされていた新潟代表😅
    文理のお陰で新潟の野球のレベルも上がり🙆、弱小県ではなくなった👍

  18. 毎年この時期になると見てしまう
    高校野球の面白さが全て詰まっている試合

  19. この試合が今でも語り草になってることの要因は、最終的に逆転優勝まではしなかったからだと思う。

    もし逆転優勝してたら中京が救われなさすぎる。

    日本文理は奇跡の追い上げとあの大歓声のお蔭で、試合には負けたけど勝った以上の充足感があり、中京大中京は引き立て役みたいにはなってしまったが優勝は出来て面目は保てた。

    誰も不幸になっていない、爽やかな中にちょっとほろ苦い感情の残る、極上のドラマを見せてもらった。

    録画した映像は永久保存版として、今でも定期的に見返しています。

  20. これが野球漫画なら日本文理の選手がみんな心の中で
    「まだ終わってない!絶対繋ぐんだ…!!」
    って言ってて中京大中京の選手は相手を賞賛しつつも
    「それでも勝つのは俺たちだ!」って言いながらサードがバシッ!ってとって試合終了のイメージが容易に湧いてくる

  21. バッテリーの伊藤、若林は中学の一個下の子たちで、この子たちの世代は中学でも野球の成績が良かった。まさか甲子園でここまで新潟の高校野球の歴史を変える程に成長するとは思ってなかった…。未だに夏が来ると思い出す、胸を熱くさせてくれる試合でした。

  22. 昨日の試合で堂林が2打席連続HR打って、実況が堂林の夏は終わらないーて言ってて、日本文理のこの試合思い出して見にきてしまった笑

  23. 普通だったら点差詰めた後の7回でダメだってなるけど、そっから一点差まで詰めたの普通にえぐい

  24. 「諦めない」という言葉が状況によって天国にも地獄にもなり得ることを示した試合

  25. 2死から4番の平凡なサードファールフライを落としたことがきっかけで一点差になり、最後痛烈なサードライナーを取るという主人公

  26. 懐かしいですね。
    この試合、見てました。
    堂ちゃん、カープに来て欲しいなと思ってたら、ドラフトで来てくれて、めちゃくちゃ嬉しかったです。
    磯ちゃんも取ってくれて感謝です。

    東京ドームでの日替わりドームラン、最高でした!

    お正月番組のカープ特番、ローカルですが、2人の番組が面白い🤣です。今はyoutubeで見れるので楽しみです。

  27. 明治のキャプテンの高橋。今も電通で働いてんのか?もう辞めたのかな?土屋太鳳の姉と付き合ってたとか噂はあるよね

  28. こんなに短い動画なのに鳥肌と涙なしでは見ることが出来ない。高校野球の良さが詰まってる😢

Exit mobile version