このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!

ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!

権利表記
https://docs.google.com/document/d/1mcUQSjiZ1mg9elvrPsXCCdzWg_azCGxYQccnP1u7vU4/edit?usp=sharing

BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            https://ryu110.com/train/#google_vignette
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ -旧 高宮魔女-

#鉄道 #ゆっくり解説

23 Comments

  1. 大野総合車両所のメリットは小田原線と江ノ島線の間
    にあり両線で共有できることだから伊勢原に移転後も
    鉄道以外の用途に転用するのはもったいないと思う。

  2. あそこの開けた風景が好きだからやめてほしい。なんか関ヶ原みたいな雰囲気で少し寂しげで幻想的な…

  3. 本厚木から先は少なくなるものの小田急って逆方面の列車も結構混むんすよね。しかし、新松田の役割を伊勢原まで持ってこれたら小田原方面からも増発できそうだし、大山の観光強化に海老名や伊勢原の再開発とか色々大きく動きそう。新百合ヶ丘に地下鉄も来るし沿線は10年後には益々便利になるな。

  4. 駅の設置場所、土地のど真ん中につくって駅前開発したいわけではなく工場団地のすぐ隣に寄せて通勤客拾う方向性で作るんだね。これだけ大量の土地があるのに街づくりしないのはちょっともったいない気がする。

    伊勢原新宿が急行で1時間、そこから新駅まで乗り換えて10分か。
    駅間1時間切らないとちょっと新宿通勤には遠いけどギリ許容範囲にも思えるしなあ。

  5. 開成駅というとりあえず畑のど真ん中に駅のみ作って20数年間放置プレーさせた小田急

  6. 厚木駅と言いながら本厚木じゃないし、海老名市にある厚木駅をあたかも県央の中央駅みたいに言わないで欲しい。

    小田急で今最も県央で有力なのは海老名

  7. 今から10年ほど前まで大野工場で勤務経験あるけど、ほんと「昭和の工場」って感じでしたね。

  8. 元々伊勢原市と小田急は仲が悪かったんです。昔、下糟屋というところに車両所作る計画があったんだけど地元の農民といざこざがあったらしくポシャってしまった。また現在の線路を敷設する時にももうちょっと北側を通る予定だったんだが大地主が反対して南に移して敷設された。
    笠窪田中線も果樹園農家が反対して妙にカーブして作られているよ。ほんとは郵便局のT字路に繋がればよかったんだけど。因みに「高山ゲートウェイ駅」と揶揄されているとか? あんなところに作ってもなあ。

  9. 伊勢原もこのままだと人口10万人を割っちゃうからな。やっぱり「10万」という大台は死守したいわけでこの新駅構想と周辺開発にはどこまででも金使うことでしょう。

  10. 最初に出てきた、バックの画像のホテルセンチュ
    リーハイアットは、売却しているそうです。

  11. 東武の南栗橋みたいに伊勢原新駅で運行分断して伊勢原新駅以西は6両の電車が小田原まで区間運転みたいになりそうと思ったんですが。人口減少を見据えて

  12. とりあえず快速で新宿行きの本数を昔に戻してくれ。大野まで急行でそこから快速乗り換えとかめんどくさいのよ

  13. 農地転用に際して「自然を破壊するな」っていう人は
    農地が計画的自然破壊ということを理解していないか、
    目を瞑ってるから愚かで悪質です。

    都市部に不自然に残っている田園地帯は
    つまり市街化調整区域として意図的に残してあるわけだが、
    農地は自然ではないわけで、
    「自然を残す」意図ではない。
    敢えて農地としておくのは
    こういう大規模開発で使うためです。
    政令指定都市なら転用認可権限オレだから
    割とサクッと農地転用してしまいます。
    農地転用は地元自治体が要望すれば
    公共性の強い開発ほどそう転用難易度は高くない。

  14. 伊勢原新駅も楽しみだが、相鉄いずみ野線の延伸計画で倉見まででなく伊勢原まで伸ばしてほしい・・・

  15. 伊勢原小田急ありがとう地元に基地を作ってくれて神すぎだろぉ😢

  16. 周りが田畑の内に高架線にして、
    新駅の①・④番線が本線②・③番線を退避線にして、
    待避線(真ん中)にスロープ作って車両センターへ出入りできる様にすれば、
    平面交差せずに済むようになって、
    新駅周辺も自動的に立体交差になるから
    町作りの無用な心配が減ってくれるよ!(^^)b

Exit mobile version