12/7 13:55~ 記者会見ライブ【映画界の性 暴力を根絶する】睡蓮みどり・俳優、加賀賢三・映画監督、早坂伸・映画カメラマン

30 Comments

  1. 日本も、mi-tou運動を、この機会に是非沢山声を出て頂きたい。。。泣き寝入りを、許してはいけません。

  2. 今日の映像業界の性加害問題についてお三方の勇気あるご発言ありがとうございます。
    実名顔出しでの告白は相当勇気があると思います。
    日本はエンタメだけでなく会社組織でも性加害は続いており、当事者が声をあげようもなら潰されるのが当たり前です💢

    どうか政治の力で、こういう事が許されない法律をつくってほしいと強く願います‼️

  3. 会見でも「知名度」に触れていますが、メディアが書かなかった理由の一つは、園子温や榊英雄や松江哲明が一般的に有名ではないからというのもあるでしょう。
    仮に山田洋次みたいなひとがそれをやっていたならば、松竹ともども、大騒ぎになるでしょうが、彼ら程度ではそうはならない。

    私は加賀賢三さんがココで仰有っている松江哲明『童貞。をプロデュース』が大嫌いなのですが、故しまだゆきやす氏プロデュースの自主映画短編を集めた映画祭「ガンダーラ映画祭」の一本としてこれを観たときに、館内が大爆笑だったのを覚えています。
    私は小学校時代に同級生たちからのイジメに遭っていたときに女子たちもいる前でパンツを脱がされるという経験をしたので、このような無理やり性行為をやらせて撮るみたいなフェイクドキュメンタリーの在り方が非常に気分が悪かったのですが。

    思うのは松江だけではなく、この三人の映画は、多くの人にとっては気分が悪いものだったはずだということです。

    ところが一方で、何か過激なことをやれば挑戦しているみたいにもてはやす傾向みたいなのがあるので、彼らみたいなのは容易く映画を作れてしまう、私にしてみれば、それはかなり妙なことだなということです。
    映画ファンたちよ、どうしてそれが見たいのか?

    『福田村事件』や『月』が挑戦的な作品であるのは分かりますし、それゆえに真剣に見られていると思います。
    ところが園のような脱がない女優など女優ではないみたいな考えを表明している人間が実際に俳優を脱がしていることを、なぜ挑戦的と捉えるのか?

    報道の問題で言えば、そのような数字が稼げるみたいな点での情報価値で物事を判断していることですね。
    これは構造の問題であるのですから、誰がやったで済ましていてはいけないはずなのです。

    そして俳優の皆さんに申し上げたいのは、脱がなくてもいいということです。
    確かにストーリー上、必要な場合はあるとは思います。
    一方で、原節子さんが脱ぎましたか?香川京子さんが脱ぎましたか?
    裸にならなかった名優のほうが圧倒的多数なのです。
    ですから園のような脱がない女優など女優ではないみたいな発想には、決して騙されないで下さい。

  4. ジャニ問題といい女性自衛官の件といい、国がちゃんとやらないから問題が起きる。
    警察ではない特別な捜査や調査が自由にできる組織を国が作るべきでは、ないでしょうか。

  5. 加賀さんが言った、「孤立は恐ろしい。ジャーナリストだからこそ小さな声を拾い、その人達と“連帯”して欲しい」…。ジャーナリストへの檄!

  6. 声をあげて下さった方々、心から尊敬します。

    46:50 週刊誌に取り上げられた6から7だけど、その5倍以上の告発がある。結局(話を)聞くだけしかできない。それが僕たちのジレンマ。ためこむだけ。それをもうちょっと公的な機関みたいな第三者機関ができてくれないかなというのが望です。
    とおっしゃっていただいていますがまさにそういう機関が必要だと思います。ちゃんと仕事してくれるなら。
    地方だとセクハラや性被害で例えニュースになろうが加害者側が政治家と癒着していたり地方自治体に寄付をしてなかったことにされますから。地方自治体も見かけだけさも被害者に寄り添ったような団体を作るだけで、実態を調べもしません。本当に本当にひどい情けない状態なんです。被害者は告発しようものならその場所に居られない。恐ろし過ぎて声も出せないのでしょう。
    ちゃんと国が責任持って、とも思うけど、今まで国はセクハラニュースになるような人を男女共同参画委員に指名して来たりして、責任も取らない。いったいどこまで信用できるのか。
    個人として、声をあげて下さった方たちを尊重して尊敬して、不買運動も重要だと思う。

  7. 配信ありがとうございます。早坂さんの言った「考えを聞かれたけど、みんなで考えていかないと、こういう問題って」という言葉が心に残りました。エンターテイメント業界が変わるには、問題があってもそのまま楽しんでしまうような一人一人の消費者の意識が変わらないといけないと思いますし、変わらなければ日本のエンターテイメント業界が滅んでしまうと思います。

  8. 1:22:19 尾形さんと早坂さんの質疑応答に感謝。この言葉がそういう意味なのを知らずに使ってきたので。早坂さんによるご指摘と注意喚起はありがたい。

  9. 深堀お鶴です映画での性加害はスターに成るためのステップで我慢は映画かドラマの脚本だと思いましたが本当の出来事だと分かりました、ジャニー喜多川と同じです絶対に許せません

  10. 物証が残しにくいからやるんですよね
    被害者が告発しにくいのも分かってるし「俺に逆らえると思うなよ」っていう気持ち悪いおごりがあるのだと思う
    揉み消し続けてるシステムを崩壊させないと芸能界の性犯罪は減ることはないと思います

  11. この会見の内容が色んな所で取り上げられて 色んな人の考えが変わるきっかけになって欲しいと願います。
    でも ジャニー喜多川氏の事もあり 今マスメディアの在り方が注目されている中 大手のマスメディアが取材に来ていないのは 大手は変わろうとしていないのでしょうか… 無関心なのか… 心配になります。

  12. 非常に意味がある記者会見だったと思います。このような内容が明らかにされる記者会見がかつてあったでしょうか。否、ありました。伊藤詩織さん、カウアンさん。
    そのうえに開かれたこの「映画業界」の性犯罪状態を暴露するこの会見は、本当に「個人の問題」とされてきた性加害状況をさらにあきらかにする契機になってほしいと願います。それは、「性加害」の問題にとどまりません。広くは人権の問題であり、家父長制の問題でもあり、青少年の育成の問題であり、社会の根底を貫く本質的な問題であると思います。芸能界の出来事、ゴシップではないのだ、私やあなたのとなりにある日常的な生活の問題であるのだということを意識にのぼらせるその嚆矢とすべき記者会見ですね。演劇界にも、スポーツ界、アニメ界、漫画界にもこのような動きが広がることを切に願います。

  13. 睡蓮さんが実名で告発してから1年半以上が経過し、ジャニーズの問題が空前の社会的注目を浴びるなか、なぜ自分たちの問題が見過ごされているのかを思い、歯がゆさもあったのではと思います。

    Arc Timesはジャニーズ問題を精力的に報じてきて、私たち視聴者も含めて大手メディアを批判する側でしたが、早坂さんの目にはArc Timesも含めてメディアの沈黙に映ったのだと、最初の質問の回答から憤りが見てとれました。
     
    本間さんの回で登場した、今日の早坂さんの逆鱗に触れたあのワードは、タブーに斬り込む意義はありながらも不謹慎だとは思っていました。字義的には、対価を求めて進んで自分から動く意味合いがあるためです。最後の質問では、睡蓮さんが受けた被害を形容した表現と受け取られてしまったかのように見えました。その後の睡蓮さんの、何とも言えない、やるせない表情に、見ていてつらくなりましたでした。

    演劇の世界に触れていましたが、写真の世界も推して図るべしな状況でしょう。荒木経惟の性加害も告発後は大部分が黙殺されたままです。あの件も再度追及してほしいです。性に関する人権侵害という意味ではAV業界まで入ってくると思います。2024年には、政治や国民を動かす契機となるような、多岐にわたる業界の方が一堂に会する連帯の場が生まれればと願います。

  14. 配信ありがとうございます❤睡蓮さん、加賀さん、早坂さん、勇気ある行動、尊敬します、身体を大切に❤応援します。

  15. 本当に深く同意する内容ばかりの会見。ジャニーズの話題で「これが女が被害者だったら」と言われることが多かったけど、女性が被害者でも加害者は捕まらないし、メディアもジャニーズほど騒がない。BBCも質問してたが子供への性虐待・性暴力をエンタメとして消費して「表現の自由」とか開き直っている国なんて日本だけ。「枕営業」という言葉も、性暴力を矮小化して被害者のせいにする表現でずっとおかしいと思っていた。ArcTimesでもよく使われているから、何度かコメントで指摘したけど。チャットでも「ジャニーズの件を女の枕営業と一緒にするな」とか騒いでいたミソジニストも多かったよね。

  16. スラップ訴訟は早急に規制すべき。性加害者本人も問題だが、そそのかしている弁護士にも大いに問題があるし、放置している弁護士会にも不信感しかない。性暴力の被害者や批判する人へのスラップ訴訟で儲けている弁護士を放置すべきではない。集団暴行の被害に遭った女性が逆に加害者達に訴えられて、追い詰められているのを見かけたことがあるが、こういった加害者からの嫌がらせでかなりの被害者が自死しているのでは?

  17. 睡蓮さんが最後に語った切なる願い。「性被害のことを当事者としていつ迄も考え続けることはやめにしたい。メディアの人達にパスしたい。この苦しみに耳を傾けて欲しい」 睡蓮さんには引きずることなく自分のやりたい事をやって欲しいと思う。そしてジャーナリスト達には事実を追求し、あらゆるメディアで表現して欲しいと思う。

  18. @salut0307 
    私も以前取引先の社長の接待で仕方なくお座敷に招かれましたが、時代錯誤も甚だしい狂ったセクハラ世界です

    しかも舞妓さん曰く月2日の生理休暇しかなく夜中2時迄働いて給料ゼロ

    何かに付けてお客の旦那さんに身請けを勧められ断ると足抜けできないと脅されたと言ってました

    お客にもよりますが性加害も酷く、置屋も女将も先輩芸妓も見て見ぬ振りどころか

    お客様に失礼だからとお客の言い成りにされます

    特に大事な上得意だと進んで過激な接待されるとも聞きました

    お風呂入りは良い例です。お風呂入りは舞妓さんの着付や髪型をやり直したり、コストも係るので、凄まじい金額なので、普通のお客にはできないから、世間てはないと思ってるだけで、金を払えば今でもあります

    お風呂入りはお茶屋でやることは稀で、旦那さんと舞妓さんらで泊まり掛けの温泉旅行の室内風呂で行われるそうです

    キャバ嬢のアフター同伴以上の枕営業に近いかもしれませんね

    じゃあ何故!?発覚しないかと言うと中には金持旦那さんの愛人になって、高額のお手当を狙う娘もいるそうで、みんか舞妓になると先輩芸妓さんから、イイ男見付けておきばりやすとか言われ、その気がなくても、玉の輿狙いになって、色仕掛を覚えるそうです。

    私もがたまたま舞妓さんから聞いたのは一例かも知れませんが、酷い実態もあるようです。

    特に、15歳で住み込みのため、言わば軟禁に近く、大人に訴えたり相談もできず、泣き寝入りになり、時効が成立し、告訴もできなきとも聞きました

    見習いで入ると毎日酒を飲んて鍛えろと言われ踊りより酒を覚えないと一人前の舞妓になれないとか、15歳から未成年への強制飲酒もあるようです

  19. 今後の取材のオファーをしたのはArc timesだけだった。
    ジャーナリズムの光でありホープの報道機関。
    尾形さんのご活動を応援しています。

    共同通信もまた掲載してほしい

  20. 睡蓮さんの悲壮感と絶望感が見ていて痛々しかったです。

    伊藤詩織さんの時とダブりました。(ちなみに伊藤詩織さん、映画を作りましたね、以前出演されていましたが、また取り上げていただきたいなぁ)

    アメリカでは、ワインスタイン逮捕、韓国では、キムギドク監督セクハラ暴力で、映画改革がありました。

    何故日本では、そうならないのでしょうか、そこが闇だと思いますが。

    北野武監督も会見を聴いて、傍観者だと思いました。

    もっと怒りましょう。加害者の逃げを許さず、引きずり出しましょう。
    メディアは、それが出来ると思います。

    連帯では、映画業界だけでなく、美術業界、演劇界にも酷い状態が、チキラボでも調査会見をしていました。他の団体と連帯出来そうな気がします。

  21. 45:11
    尾形さん、あたなは本当に骨のある方ですね。
    自分の足りなさを認め、しっかり向き合い発言される姿勢に改めて感心させられました。
    今までもArc Timesを注目していましたが、今後も注目したいと思います。

  22. 本当に性加害はジャニーズだけではない!もっと追求しないと性加害、性暴力は繰り返し行なわれる、

  23. 4:55: 🎥 映画業界での性的暴行を告発する3人のスピーカーが紹介されました。
    13:29: ⚖️ 性暴力の被害者が業界の問題を訴える動画
    21:56: 💔 被害者のサポートと法律の改革の必要性について語られた。
    31:01: 🎥 映画業界における性暴力に関するメディアの報道不足についての質問。
    40:32: 🎭 映画産業と同様に演劇製作業界でも性被害の報告があり、被害者の視点からの報道が必要。
    49:58: 🎥 性暴力に関する日本の問題と映画業界における影響についての議論が行われました。
    1:00:14: 🎥 映画産業における制限と表現のバランスについての議論。
    1:13:49: 😕 YouTuber expresses conflicted feelings about media coverage of certain issues.
    1:21:59: 🎬 映画産業における性犯罪と性的搾取についての議論が進行中です。
    TammyAIsummarizerで詳細を見る

  24. 初めてこのようなコメントしますが、この会見後もメディアではなかったかのようにどこにも報道がなく凄く違和感をかんじました。

  25. 日本の映画界でそれほど性暴力がはびこっているとは…正直とても衝撃を受けました。しかも日本の大手メディアがこの会見自体も無視し、参加しようとしていない…ということにも。このような重圧の中で、声を上げているお三方に敬意を表します。日本はずっと性加害を容認してきたのですね。被害者の痛みを皆が共有し、加害行為に対して大きく声を上げ、断罪できる社会へと変化していくために、この会見はとても重要な一歩だと思います。

  26. 尾形さん、率直な質問、いつも、お疲れ様です。加賀さんの枕営業のコメントは、日本のエンターテイメント業界を仕切る人間の残酷さが分かる御答えでした。

    対等ではないからこそ、枕営業は成立しないということ、
    対等ではないからこそ人権搾取なのだということを鮮明に認識させてくれました。

  27. 被害当事者お2人の登壇者だけの方が、訴えたい事が強く伝わったんじゃないですかね。なぜ報道しようと最前列に詰めている尾形さんを集中攻撃するんでしょう、まるで10,2ジャニーズ会見の再現のようでした。1番悪いのは当たり前の事ですが、性犯罪者です。そしてそれを許している映像業界です。ジャニーズ事務所は彼らの雇う弁護士チームの口からメディアの責任を強く訴え、責任をそちらにシフトする事にまんまと成功しました。
    責任のシフトこそが性暴力の矮小化です。それを繰り返してはいけません。まず自分の業界の反省こそが必要なのです。
    わたしもずっと映像、演劇会の性暴力に反対の声を上げて来ましたわたしも被害者です。これからも性暴力の根絶を訴えます。

  28. 他人の不幸の上に自らの幸福を築くような振る舞いや姿勢をまず自らが戒めたいし、そうした理不尽で悪辣な搾取構造を否定したい。
    特に未成年者や女性、弱い立場の人達が被害者となる、優越的な立場を悪用·乱用した性加害·グルーミングには社会全体が強く否定する声を出していくべきだと思う。
    テレビ局や雑誌などマスコミは、旧ジャニ事務所の事件で明らかになったように社内外からのバイアスに対し体質的に弱い。
    また外国人記者クラブやBBC·ロイター·AFPほかの通信社の影響力はとても甚大な反面、各社も社内的に不条理な体制下にあり、その体制態様は様々。
    国連では[人権とビジネス]や[子供の人権]の視点で問題提議している。
    同時に、人権擁護の視点で言えば[搾取·構造]の具体例の列挙、[組織と個人]の責任、といった一歩踏み込んだ切り口の議論が一般社会で広まることも必要なタイミングなのではと痛感する。
    エンタメ、映画、テレビ局、舞台など、各分野で惹起している問題なら、横断的な情報の共有や問題意識の意見交換の場、被害者救済のための機構作りなど、連携が必要で、その手掛かりとして法テラスなどを含めた法曹界·司法、心身のケアにあたる心理療法やサポーター、未成年者のケアのための各機構·学校·教育界との連動も求められる。
    こうした分断されている個別分野を統合化させる動きの軸を設定すると同時に、横の軸としてSNSの活用で機動的·実用的に情報共有できるようになればと思う。
    統一教会の件では、フリーのジャーナリストや特殊扱いされがちだった霊感商法に詳しい弁護士の動きがネット上でも細かく市民に伝わった。
    旧ジャニ事務所と宝塚歌劇団の゙件では、既にネット界隈へのバイアスが強まっていて、YouTube以外の、X(旧Twitter)やヤフコメは自由に書き込みはできない。加害者側である芸能事務所の意向に沿ったアカウントとコメントばかりが優位に表示され、芸能界や芸能事務所·レーベル·テレビ局などに批判的な意見は掲示せれにくく、アップされてもすぐさまアカウント自体がBANされたり削除される。
    結果的に、YouTubeでの情報が今後さらに重要といえる。
    そうしたネット·情報の環境についてもどこかで適切に整理調整がなされなければ健全な情報流通はますます望めなくなる。
    大切な主張だと思うので継続的に多角的に広範にやれる手堅い何かをまず一つ作り(今回のような記者クラブ発信や勉強会、被害者の皆さんからの声の伝達ほかなど)、そこに少しずつでも専門家を巻き込んでいけないものでしょうか。無償で協力してくださる各分野の専門家をその場·席にお招きするところからでも、と思ったりします。

  29. 伝えるべき報道機関も相変わらず人権意識の低さ、パワハラ・セクハラ等が無くならない中、芸能エンタメ界の性被害は特に軽く考えているんじゃないでしょうか。
     ニュースをどう伝えるべきかを決める上の方の人達。

Exit mobile version