「ハンバーグ師匠オフィシャルストア」もチェックしてくれよな。
https://hamburgmaster.stores.jp
#ハンバーグ師匠
#ガレージDIY
#失敗
#ハンバーグ
#スピードワゴン
#ラグ
#ペルシャ絨毯
#玄関マット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よかったら、チャンネル登録もお願いするぜ!
https://www.youtube.com/channel/UCU5yxbI6JKh1tAiJEI5f5fQ/featured?view_as=subscriber
Twitter&Instagramもフォローしてくれると嬉しいぜ!
▶︎Twitter
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/jujuju_101010
●このチャンネルで使用しているBGM
Artrist
https://artlist.io/mo-219603
(ここからの登録で双方にライセンス追加2ヶ月分の特典があります)
登録いただけるとうれしいですが、ご自身の責任で行ってください。
↓お仕事のご依頼等はこちら↓
spwhamburg.1213@gmail.com
※ありがたいことに現在、多くのメールを頂戴しておりまして、
すべてのご連絡に対応しきれない場合もございます。
どうかご容赦くださいませ。
友達の井戸田くんの相方・小沢くんも
YouTubeをやってるんで、よかったら見てやってくれよな!
▶︎スピードワゴン小沢一敬YouTube channel「スピードワゴン小沢のオザワ倶楽部」
https://www.youtube.com/channel/UCobq8FTmlbctw88uB2NCJ6w
ハンバーグ師匠がフェス開催を目指すキッカケになった曲だぜ!
▶︎川谷絵音さん作詞・作曲・完全プロデュース
ハンバーグ師匠「TOKYOハンバーグ」MV
30 Comments
絨毯(ラグ)とかって重ねて使うとカビとかダニヤバイですよ
夫婦揃って酷い笑笑
師匠工場勤務だったはずだけど大丈夫だったんかな
昭和の師匠と平成の奥さんのか……令和はYOASOBIとか米津玄師が台頭していてだな
肌の色がハンバーグ色だね。
ザブングルのネタを今の若者が知っているのかが心配ですw(;^ω^)
最近のアニソン。呪術回戦に関してはオープニング、エンディング共に今まで見てきたアニメの中で完成度がトップクラス。
めちゃくちゃカッコ良すぎて失禁しそう。
アニメ歌詞わかる!!今風の歌とは違った良さがありますよね!!昭和の後半生まれの私が見てたのは平成アニメですが、今の曲はちょっと違いますよね〜
なんかめちゃくちゃ元気でました😂
日焼けしないからだな
アニソン気にしてなかったけど確かに😮バーグさんに一票。同世代なんで🫡😁
最初からはっちーに全部やってもらえば良かったんあじゃね?
そのイメージって…、……、…。本当に測ったのォォォ😏細かいんだかザッパなんだか😏
もうっ!ちゃんと測量してないからこうなるんすよ!師匠!!💢
ほんとポンコツ😂
師匠最高ですよ😂✨
趣味の悪さはピカイチ❗️嫁選びは最強‼️
師匠測って寸法間違えるってどういうこと?😂これじゃあハッチーのこと言えなくなっちゃうね(笑)
師匠ある程度ハッチファーストに切り替えないと捨てられちゃうよ?女性は積み重ねでいろんな思いが爆発しちゃうんだよ
しょうもない…
師匠何もかもがノープラン過ぎませんか?絨毯も玄関マットも規格があるので寸法を計ってからサイズ選びするもんじゃ
ないですか?せっかちなんですか?ポンコツなんですかね?
それからアニソンの事ですが昭和のアニソンはアニメに沿ったものが多かったですが
銀河鉄道999とか北斗の拳の辺りからタイアップ曲になってきてますよね?
ドラゴンボールでもタイアップ曲が多いですよ・・・。初期の曲だけですよドラゴンボールってはいっているのは・・・(笑)
師匠の理論からいくとテレビドラマでもドラマのタイトル入れろって事になりませんか?ドラマタイトルと関係ない
曲使われてますよね?どうでしょうか?
商業ベースでアニソン考えるとタイトル入った歌詞の曲じゃ購買層が限定されます それに昨今のアニメタイトルを歌詞に入れ込む事はかなりむずかいです
タイトルだけで数十文字の作品もあるので難しいかと思います ワンクールの作品数も昔とは比べ物にならないほどありますし 描き下ろしにすると制作費も作品に上乗せされますし超メジャータイトルじゃないと難しいですね
0:38: 🎶 アニメソングの歴史についての興味深い話
2:56: 💺 ソファーとラグの購入体験についての話。
6:25: 😮 ソファーのサイズに関する意見が分かれている。
9:34: 🎵 音楽を聞きながら家事をする様子
12:47: 🔨 DIY動画の失敗と挑戦
TammyAIsummariesを使用して作成されました
オーバーサイズばかりで笑ってしまいました😂
私もやらかしそうで、人のこと言えませんが。
絨毯たたんで、マット切っただけ😂
師匠の諸々のセンスが無さが好き
アメリカン風なのにペルシャなのまだメキシカンなら統一感が
ちょっと変かな?
師匠、笑い方が昭和のオヤジですw
冒頭のアニソンの話まったく同意。昔は「主題歌」「テーマソング」と言ってたけど、今はただの「オープニングソング(OP)」。
テーマ(主題)の歌なら放映期間中に変更とかありえないわけで。
30年前、コンビニでバイトしてるとき有線のチャンネルでアニソンチャンネルってのがあって
選択してずっと流してみたんだけど、全くどの作品のものなのか分からなかった。
師匠、お誕生日おめでとうございます🎉
50万人登録達成を目指して頑張ってください!!
良い1年を😊
平成生まれからすると、昭和のアニソンは、タイトルが歌詞に入っているせいで、子供向け感が強すぎる気がします。
測ったサイズと、サイトに書いてあるサイズが違うからこんな事になるんですかね?