グループEを突破した日本代表への評価
—————————————————————
三笘薫の世界からのリアルな評価
アジアカップに対する監督の本音
【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた…
中村俊輔が天才と認めた選手たち
—————————————————————
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記の方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【メール】hoketsugarasu.soccer@gmail.com
27 Comments
カターレ富山j3残留❗
もはや横浜FCのJ1参戦時の恒例行事とかしたな
シーズン序盤が終わった時点で戦術戦略を変えるのなら監督コーチを全替えすべき
横浜FCは始めてのj1の時(第19節)に横浜Fマリノスに8-1でボコボコにされてんだよなぁ…
ちなみに2023のシーズンで新潟に横浜FCが勝った時スタジアム内で「また横浜FCに負けやがったのかよ」って文句言ってたやつ(新潟サポ)結構いたのよ
四方さんも選手もコーチも悪くない。悪いのは上の人間。昼田とか昼田とか昼田とか昼田とか。あと強いて言うなら昼田ですね。
横浜FCがJ2ラベルでJ1ラベルではないということ 伝統もないしなくてもいいむしろJ1にはこないでほしい
俺だったら最後の1週間は年末どう過ごそうかしか考えられないと思う
カズ呼び戻せ・・サポーターとしては昇格したり降格したりしてるチ-ムの方が応援しがいがあるんじゃないかと。思ってしまった
横浜FCは今年はセーフかまたか〜のどっちかしか思わないな。
申し訳ないけど昇格しても即落ちるイメージで残留した経験が一度もないと思ってた
最終的な勝ち点差見ると小川が残ってればなんとかなったかもね
彼自身のキャリアを考えれば移籍して正解だけど
2020年は残留出来たのではなく2020年は降格は無しだったんですよ!
毎回昇格しても結果は見えて来る。
安定したチーム作りが必須だよ。
チュニドラ並に腐り切ってるジェフ千葉よりは遥かにマシ!
オワコン?
新潟サポです。
横浜FCは少しミスしたからと言ってブローダーセン選手を控えに回し続けた時点で疑問がありました。
あとエース級の選手が昇格した後すぐ退団するイメージがあります。
アレモン選手(06)
→07シーズンの契約更新できず退団
イバ選手(19)
→20シーズンは出番激減、夏に大宮に移籍
小川航基選手(22)
→23シーズン途中で海外移籍
この流れを断ち切るか、沢山の選手が点を取れるようにするかしないと相手の脅威にならないのではないでしょうか。
万年J2から、エレベータークラブに昇格したと思えば
横浜FCは強いチームであることは変わりない
同じく昇格した新潟だって簡単に生き残ってるわけではないし、ほんのわずかな違いで新潟が降格したっておかしくなかった
過激だったとはいえ ゴール裏のサポを切った後に降格はキツイな
俺らだけが横浜〜
たらればになるけど、ブローダーセンもう少し起用すれば良かったのに
今年は降格したけど、フリエサポにとっては今までで一番楽しいシーズンだったんじゃない?
神戸、マリノス、川崎に勝てたのは凄いよ
開幕10試合の中でも、失点をあと1点減らせた試合、負けを引き分にできた試合があったと思うし、それ以降はさらに勿体無い勝ち点の落とし方が色々あった。結局そういうのの積み重ねであって、それが実力だと思う。こうした経験を重ねてさらに強くなっていく。一朝一夕にはいかない。
現代サッカーでは後方からパスを繋いで攻撃的なチーム戦術を作る上で問題となるのはお金がかかるということ。特にDFはテクニックとチャンスメイクが要求される。もちろん基本的な守備能力やフィジカルも当たり前だ。でもそれだけの特徴を持った選手を獲得、維持していくのは相当な資金が求められる。シティやレアルのようなメガクラブのように圧倒的な資金力を持ってないと実現できない。限られた資金力故にそれが難しいなら、チームとして攻守が連動するように、戦術を長い時間をかけて練度・熟成を高めていくしかない。
まして昇格時に大量に選手を入れ替えて、攻撃的にテクニックを重視したチーム編成をしながら、シーズンに突入後になっても戦術を試行錯誤しているようなチームが残留できるほどJ1が甘い世界なはずはない。チームとして戦術や方向性が一貫した上で降格というなら、それは未来への布石になるが、そうでない横浜fcはj1から失格の烙印を押されたようなものだ。因みに最終節まで喰らいついたというのはチーム力によるものではない。降格枠が1つというJリーグからもらったボーナスが効いていただけだ。
事実上降格がほぼ決定した湘南戦はまともな選手が前線にいたら前半に2点は取って勝てた試合。悪いサッカーじゃないんだけど最後のスキルが足りなかった
開幕からフォーメーション変更
小川、長谷川、新井、サウロを手放す
ブロを使わない
糞フロントとサポの喧嘩
本当にゴミ。四方田も限界
多分、来期のヴェルディが同じ様な気がする。