お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 21勝15敗(0.583)
通算成績 1549勝686敗(0.693)
深浦康市九段 今年度成績 15勝5敗(0.750)
通算成績 910勝566敗(0.617)
対戦成績 羽生善治九段48勝 深浦康市九段33勝
2023年11月24日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第1回達人戦立川立飛杯本戦
▲羽生善治九段△深浦康市九段
羽生善治九段が勝ちました。
(持ち時間:30分)
(消費時間:▲27分△30分)
11/24の対局予定と結果
第1回達人戦立川立飛杯本戦
谷川浩司十七世名人ー丸山忠久九段
藤井 猛九段ー佐藤康光九段
第17回朝日杯将棋オープン戦二次予選
高見泰地七段ー戸辺 誠七段
第9期叡王戦段位別予選六段戦
伊藤 匠七段ー服部慎一郎六段
第9期叡王戦段位別予選八段戦
野月浩貴八段ー糸谷哲郎八段
岡田美術館杯第50期女流名人戦女流名人リーグ最終戦
▲里見香奈女流四冠(6勝2敗)△伊藤沙恵女流四段(3勝5敗)
▲内山あや女流初段(6勝2敗)△上田初美女流四段(3勝5敗)
などが行われる予定です。
結果
第17回朝日杯将棋オープン戦二次予選
[終局](勝)▲高見泰地七段△鈴木大介九段
[終局](勝)▲戸辺 誠七段△佐藤天彦九段
第1回達人戦立川立飛杯本戦
[終局]▲阿部 隆九段△森内俊之九段(勝)
第9期叡王戦段位別予選六段戦
[終局](勝)▲伊藤 匠七段△渡辺和史六段
第9期叡王戦段位別予選八段戦
[終局]▲畠山 鎮八段△糸谷哲郎八段(勝)
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
15 Comments
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 21勝15敗(0.583)
通算成績 1549勝686敗(0.693)
深浦康市九段 今年度成績 15勝5敗(0.750)
通算成績 910勝566敗(0.617)
対戦成績 羽生善治九段48勝 深浦康市九段33勝
つっよ
好調の地球代表相手に快勝は凄すぎますね😮
次戦が胸熱すぎる
プロの公式戦でBONANZA囲いなんて久しぶりに見たw
今年の深浦九段ならいけると期待していましたが、羽生九段は最前線で活躍しているだけあって本当に強いですね。
このまま波乱なく優勝しそうですね!
1、2年前に羽生さん本人が、今は勝負も大事だけどそれ以上に色々試すしかない時期ですねって言ってたけど、何を試したかわからないけど普通にAI時代に羽生さんらしさを残して勝ってるのがやっぱり天才なんだなってw
羽生森内戦めっさ楽しみ
達人戦 ベスト4
森内俊之(53)―羽生善治(53)
丸山忠久(53)―佐藤康光(54)
やりたいこと全部やったら勝ちました、みたいな気持ち良い将棋だな
これ以上の快勝もないくらいの快勝だな
サクっと優勝してほしい!
藤井さんは終盤力と読みの広さと深さが強みですが、羽生さんは大局観と閃き力が強みで、同じ超天才でも タイプが違うというのが非常に興味深いなぁ…と思いながら拝見しております…
地球代表との久しぶりの対局フォー
まさに駒達が躍動するとはよく言ったもの