#F1#フォーミュラー <動画内で使用している画像> 当チャンネルでは画像などを補足的に使用しております。 <当チャンネルはコンテンツの繰り返しをしていません> 当チャンネルが公開している動画は全て人の手によって作られたオリジナルの動画であり、”テンプレートに基づいたコンテンツ”でも”プログラムによって生成されたコンテンツ”でもありません。1つ1つの動画が異なる主題を扱っており、それらは全て独自の解説と説明で構成されています。 F1Formula 1ゆっくり解説角田裕毅 21 Comments @user-ut6sb1zs9p 2年 ago 文句言いまくりだけど、後腐れないのがいいよね。レースで活躍してると本当に楽しいよ。 @DDD-qo7ov 2年 ago トストさんがここまでユーキを評価してくれてるの嬉しくて泣きそう(´;ω;`)全世界がユーキを評価してくれてるし、めっちゃ嬉しい!!! @user-ij8zf3yd4m 2年 ago 2008年のベッテル初優勝の2ストップ展開期待したんだけどなーま、1ストップじゃなかったらラップリーダーになり得なかったと思うし、これで良かったのかなぁって思っちゃう @hirochristin5683 2年 ago 角田君RBに行かないで、現チームで表彰台を狙ってくれ👍RB行ったら潰されるような気がする〜😂 @patytaso 2年 ago 来シーズン、リカルドに勝って結果を残したとしてもホーナーは角田選手をRBには乗せないだろうね。なら他のチームに移籍したほうがいい。あれだけ実力があるドライバーなら他チームも放っておかないだろう。 @user-gt61wrc555 2年 ago 角田選手の表彰台を期待してもいいですか? @uokichi02 2年 ago 最後のユーキのピースサイン、来年は表彰台上で見たい @keigo5555555 2年 ago 1ストップ戦略についてはおれたちじゃないでしょ6位狙わなきゃいけない立場だったんだから狙いが明確でその可能性の一番高い戦略を遂行しておれたちといわれたらたまらんよ @wgJatdgt08rf 2年 ago 2024はタウリ、メルセデス応援しよ @user-rt7rm5yb3w 2年 ago リカルドが予選で沈んだ以上、コンスト逆転を狙うには角田に6位以上取ってもらわないといけない。だからこそのギャンブルですよ。これが最終戦じゃなければ2ストが正解でしょうけど、少なくともコース上でピアストリ他予選で前にいる車を抜けるペースがないことが判っていた以上、1ストで1度でも前に出て耐えるギャンブルをしないと6位に届かない=コンスト逆転出来ないと判っていたからこそのギャンブルです。今回に関しては「俺たち」ではなく、オールオアナッシングの勝負にでた結果だと思うので、ストラテジストを責めるのは違うと思います。 @user-rj5zx1vy7g 2年 ago ソースは他の動画のコメント欄殻で信憑性が低いけど「タウリがストラテジストを募集していて中盤で交代した」というのを見た。 確かに後半は俺達の頻度は下がってようにも感じたし、1ストップは意見の分かれる戦略だったと思うし一概には責めれない。 最終戦だけじゃなく毎回ポイントが取れそうな時にギャンブルするの辞めてもらっていいですか? 後半のマシン・ドライバーのアプデは成功している様に思えるので、次は俺たちピットの大幅アプデをお願いします。 @AN-md8dt 2年 ago コンストラクターズランキングでウイリアムズに勝つための1ストップ。6位を狙う為の戦略。7位では意味がない。それを間違いだと言うのは大局が見えてないのでは?。トストさん、そんな事引退する前に言わなきゃ駄目でしょ。 @numachan2348 2年 ago 1つのレースだけ良くても、ダメなんだよ。 @user-bz2vb3mm6g 2年 ago コンスト7位を目指してないチーム代表は辞めて正解だし、2ストップでアロンソペレスを抑えるorピアストリを抜くことが出来ると思ってたとしても辞めて正解だな。 @sasaby8 2年 ago マシ帰って来るのか?😅 @user-xb2re8bn6j 2年 ago 本当に認められたと言えるのは、ベレスを押し除けてセカンドドライバーになるか、他チームからエースとして引き抜きされた時だなうまいドライバーはいくらでもいる強いドライバーが求められている @simneko2008 2年 ago ゆっくりクローズってどういう意味なんだろう? @user-rk7rb1jv4f 2年 ago この作戦、俺たちではないと思いますが。 @user-fy1bv5zs7j 2年 ago マシンさえ良ければ戦略の幅が広がると言う事ですね。 @Hunterlemmy 2年 ago ユーキが7位じゃ意味がないんだよ。コンスト7位のためのギャンブルだったんだから。 @pure100honeysyrup 2年 ago 初めての1stドライバーとしてよく頑張ったよ。前評判高かったデ・フリース、ローソンを退け、ベテランのリカルドにも負けなかった。間違いなくドライバビリティは中堅以上ある。あとは速いマシンだけだ。リカルドは復帰したのがアルファタウリだったのが悪かっただけで、ドライバーとしてはこんなものじゃないはず。とはいえ、プロモーションPVでレッドブルのマシンを使わせてもらえてるから、仮にドライバーを引退してもクルサードみたいなポジションはあるだろう。そういう道も視野に入れながら、アルファタウリをいい方向性に持っていってくれればいいかな。ちなみに、マシは任期満了でやめただけで、クビにはなってない。時期が重なっただけ。
@user-ij8zf3yd4m 2年 ago 2008年のベッテル初優勝の2ストップ展開期待したんだけどなーま、1ストップじゃなかったらラップリーダーになり得なかったと思うし、これで良かったのかなぁって思っちゃう
@patytaso 2年 ago 来シーズン、リカルドに勝って結果を残したとしてもホーナーは角田選手をRBには乗せないだろうね。なら他のチームに移籍したほうがいい。あれだけ実力があるドライバーなら他チームも放っておかないだろう。
@keigo5555555 2年 ago 1ストップ戦略についてはおれたちじゃないでしょ6位狙わなきゃいけない立場だったんだから狙いが明確でその可能性の一番高い戦略を遂行しておれたちといわれたらたまらんよ
@user-rt7rm5yb3w 2年 ago リカルドが予選で沈んだ以上、コンスト逆転を狙うには角田に6位以上取ってもらわないといけない。だからこそのギャンブルですよ。これが最終戦じゃなければ2ストが正解でしょうけど、少なくともコース上でピアストリ他予選で前にいる車を抜けるペースがないことが判っていた以上、1ストで1度でも前に出て耐えるギャンブルをしないと6位に届かない=コンスト逆転出来ないと判っていたからこそのギャンブルです。今回に関しては「俺たち」ではなく、オールオアナッシングの勝負にでた結果だと思うので、ストラテジストを責めるのは違うと思います。
@user-rj5zx1vy7g 2年 ago ソースは他の動画のコメント欄殻で信憑性が低いけど「タウリがストラテジストを募集していて中盤で交代した」というのを見た。 確かに後半は俺達の頻度は下がってようにも感じたし、1ストップは意見の分かれる戦略だったと思うし一概には責めれない。 最終戦だけじゃなく毎回ポイントが取れそうな時にギャンブルするの辞めてもらっていいですか? 後半のマシン・ドライバーのアプデは成功している様に思えるので、次は俺たちピットの大幅アプデをお願いします。
@AN-md8dt 2年 ago コンストラクターズランキングでウイリアムズに勝つための1ストップ。6位を狙う為の戦略。7位では意味がない。それを間違いだと言うのは大局が見えてないのでは?。トストさん、そんな事引退する前に言わなきゃ駄目でしょ。
@user-bz2vb3mm6g 2年 ago コンスト7位を目指してないチーム代表は辞めて正解だし、2ストップでアロンソペレスを抑えるorピアストリを抜くことが出来ると思ってたとしても辞めて正解だな。
@user-xb2re8bn6j 2年 ago 本当に認められたと言えるのは、ベレスを押し除けてセカンドドライバーになるか、他チームからエースとして引き抜きされた時だなうまいドライバーはいくらでもいる強いドライバーが求められている
@pure100honeysyrup 2年 ago 初めての1stドライバーとしてよく頑張ったよ。前評判高かったデ・フリース、ローソンを退け、ベテランのリカルドにも負けなかった。間違いなくドライバビリティは中堅以上ある。あとは速いマシンだけだ。リカルドは復帰したのがアルファタウリだったのが悪かっただけで、ドライバーとしてはこんなものじゃないはず。とはいえ、プロモーションPVでレッドブルのマシンを使わせてもらえてるから、仮にドライバーを引退してもクルサードみたいなポジションはあるだろう。そういう道も視野に入れながら、アルファタウリをいい方向性に持っていってくれればいいかな。ちなみに、マシは任期満了でやめただけで、クビにはなってない。時期が重なっただけ。
21 Comments
文句言いまくりだけど、後腐れないのがいいよね。レースで活躍してると本当に楽しいよ。
トストさんがここまでユーキを評価してくれてるの嬉しくて泣きそう(´;ω;`)
全世界がユーキを評価してくれてるし、めっちゃ嬉しい!!!
2008年のベッテル初優勝の2ストップ展開期待したんだけどなー
ま、1ストップじゃなかったらラップリーダーになり得なかったと思うし、これで良かったのかなぁ
って思っちゃう
角田君RBに行かないで、現チームで表彰台を狙ってくれ👍
RB行ったら潰されるような気がする〜😂
来シーズン、リカルドに勝って結果を残したとしてもホーナーは角田選手をRBには乗せないだろうね。
なら他のチームに移籍したほうがいい。あれだけ実力があるドライバーなら他チームも放っておかないだろう。
角田選手の表彰台を期待してもいいですか?
最後のユーキのピースサイン、来年は表彰台上で見たい
1ストップ戦略についてはおれたちじゃないでしょ
6位狙わなきゃいけない立場だったんだから
狙いが明確でその可能性の一番高い戦略を遂行しておれたちといわれたらたまらんよ
2024はタウリ、メルセデス応援しよ
リカルドが予選で沈んだ以上、コンスト逆転を狙うには角田に6位以上取ってもらわないといけない。だからこそのギャンブルですよ。
これが最終戦じゃなければ2ストが正解でしょうけど、少なくともコース上でピアストリ他予選で前にいる車を抜けるペースがないことが判っていた以上、1ストで1度でも前に出て耐えるギャンブルをしないと6位に届かない=コンスト逆転出来ないと判っていたからこそのギャンブルです。
今回に関しては「俺たち」ではなく、オールオアナッシングの勝負にでた結果だと思うので、ストラテジストを責めるのは違うと思います。
ソースは他の動画のコメント欄殻で信憑性が低いけど「タウリがストラテジストを募集していて中盤で交代した」というのを見た。
確かに後半は俺達の頻度は下がってようにも感じたし、1ストップは意見の分かれる戦略だったと思うし一概には責めれない。
最終戦だけじゃなく毎回ポイントが取れそうな時にギャンブルするの辞めてもらっていいですか?
後半のマシン・ドライバーのアプデは成功している様に思えるので、次は俺たちピットの大幅アプデをお願いします。
コンストラクターズランキングでウイリアムズに勝つための1ストップ。6位を狙う為の戦略。7位では意味がない。
それを間違いだと言うのは大局が見えてないのでは?。トストさん、そんな事引退する前に言わなきゃ駄目でしょ。
1つのレースだけ良くても、ダメなんだよ。
コンスト7位を目指してないチーム代表は辞めて正解だし、2ストップでアロンソペレスを抑えるorピアストリを抜くことが出来ると思ってたとしても辞めて正解だな。
マシ帰って来るのか?😅
本当に認められたと言えるのは、ベレスを押し除けてセカンドドライバーになるか、
他チームからエースとして引き抜きされた時だな
うまいドライバーはいくらでもいる
強いドライバーが求められている
ゆっくりクローズってどういう意味なんだろう?
この作戦、俺たちではないと思いますが。
マシンさえ良ければ戦略の幅が広がると言う事ですね。
ユーキが7位じゃ意味がないんだよ。コンスト7位のためのギャンブルだったんだから。
初めての1stドライバーとしてよく頑張ったよ。
前評判高かったデ・フリース、ローソンを退け、ベテランのリカルドにも負けなかった。間違いなくドライバビリティは中堅以上ある。あとは速いマシンだけだ。
リカルドは復帰したのがアルファタウリだったのが悪かっただけで、ドライバーとしてはこんなものじゃないはず。
とはいえ、プロモーションPVでレッドブルのマシンを使わせてもらえてるから、仮にドライバーを引退してもクルサードみたいなポジションはあるだろう。
そういう道も視野に入れながら、アルファタウリをいい方向性に持っていってくれればいいかな。
ちなみに、マシは任期満了でやめただけで、クビにはなってない。時期が重なっただけ。