前回に引き続き、すずめの戸締まり解説セミナーの第二弾です!
今回は、一番質問が多かった「ダイジンとサダイジン」の真の目的についてです。
彼らはなぜ、あのような行動を取っていたのか!?
その秘密を、紐解いていきます!!
ー引用ー
©2022「すずめの戸締まり」製作委員会
https://suzume-tojimari-movie.jp/
©2016「君の名は。」製作委員会
http://www.kiminona.com/
©2019「天気の子」製作委員会
https://tenkinoko.com/
25 Comments
一昨日友達の意向ですずめの戸締まりを観に行って、11月から上映されていたのは知っていたけど観たいとは思わなかったし本当は観る気は無かったですが、とても面白くて大好きになりました。
もっと早く観ていたらよかったなって後悔するくらい大好きです。
ルージュの伝言が流れたとき、魔女の宅急便だなとか、他にもいろんな曲流れてるのに気を配るので必死で、ヤマト運輸のトラックが通ったところは観てなかったけど、そういう細かい画まで描かれてて素敵です💓
グッズとかパンフレットとかほしかったけど、パンフレットはもう売ってないかな…😭
初めて、映画館でもう一度観たいと思った映画です✨
もし地上波で放送されることがあれば絶対に観たいし、小説の方も買って読みたいなと思いました💗
椅子に変えた理由が判らなかった。「環との喧嘩の場面は理解できたが・・・サダイジンは要石としての役目をどうやって?ダイジンがしたの?」だが、大人のアニメだね。何故を考えないと理解出来ない。逆に親子で観に行ける良い映画だ。
「閃光のハサウェイ」の方が理解しやすい。新海誠はニュータイプか?
映画見た後にこの動画見たけど、辻褄が全部あってめちゃスッキリした!分かりやすい解説ありがとうございました🧐🙏
草太を要石にした理由がもう一つあると自分は考えてます。
基本要石は抜けないはずなのですが宮崎(?)で簡単に抜けてしまった。
要石は何十年もかけて、神をまとっていくがその効果が既に消えかかっていた。
そのため新しい要石が必要になった。
また、草太の家を訪れた時に見た本は黒く塗りつぶされていた。
これは東京の要石を示す場所たが、
それを知る必要がないと察したように草太のお爺さん(?)が黒く塗りつぶしているシーン(病院)があった。
このことから、草太は東京の要石のことを知る必要がなかった。
これらのことから推測すると
「草太は宮崎で要石になるはずだった」
と読み取ることができる
だから草太のお爺さん(?)は
「孫はしくじったんだな。」
と言う言葉につながると思う
なんとなく言いたいことは伝わりますかね?語彙力なくて申し訳ない🙏🙏
Thank you for explaination!
まさか天気の子の解説もしてくれると思っていませんでしたが
納得しました!
新海誠監督の作品になぜ銃やあっちの方々が出てきて珍しいなって思ってましたがこれも納得できました
ダイジンが味方ってイメージがなかったのですがその見方はありませんでした!
すげえ
すずめの成長の導きをしているダイジンだけれど、なぜ、ダイジンはそんなことをするのかって、解説聞いて、疑問に思ったんだけれど、気付いたのは、要石は2人必要で、1人はソウタ、もう1人を探してたから、鍵師として成長させて2人目として成長させたいってなって、解説に繋がっていくんやろなって思いました。じゃあなんで選ばれたのがすずめだったんだろなってのは、変わらずわからないです。震災受けた子供の頃から要石に選ばれてたってこと…??
のと、人間は神様に感謝することを
忘れているってメッセージもあるのかなと思いました。
神様の試練だったんですね😂
ダイディン笑笑
随時にあるオマージュばかりに気を取られていて、こんな大事なことにきずけなかったです。考察も凄いですがやはり新海監督凄いですね✨
疑問が一つあります、環が豹変した時に出て来たサダイジンにダイジンが飛びかかった理由はなんででしょうか…
環は要石を抜いた上でサダイジンが守護霊だったのでしょうか?
映画今月公開されて2回観ました。
フランスなのですが、普段は本編が終わるや否やザワッとするのが、
最後のタイトルロール終えてからも席から立たない人が居て、
とても珍しい、と感じました。
冒頭の入り方の持っていき方、
ダイジンの最後が
どうしても再度見たくて
2度目を見ましたが、
新田さんの考察にあるように、
千と千尋の入り方を思い起こさせます。
自分自身と向き合い、
開いた扉を自分の手で
閉じに行き、
因縁やミミズから来る想念を
受け入れて
決着をつける、その流れに
胸を大きく揺さぶられました。
ダイジンもサダイジンも、
愛しいと思います。
ただ、スズメの子になりたかった、
としょぼんとしたダイジンには
胸がギュッとしました😭
いつか普通に、スズメの子として
愛される猫生を送って欲しいと
個人的にはちょっと寂しく思った箇所でしたが、考察有難うございました。
もう一度、観たいです。
14歳の女の子が何も言わずに去ると、保護者は普通に振る舞える訳ではないと思います。子供がいない人の意見としか思えない
東京のミミズが引き起こそうとしてた地震、
個人的に首都直下地震なのかなぁって思った。
でもちょっと違うかなぁ…🤔
海外で暮らしてます。やっとこちらで「すずめの戸締り」が公開され、早速観に行ってきました。
期待以上のもので、数日経っても感動が冷めません🥺
解説動画を拝見し、ここまで奥が深かったとは知らず、さらにハマりました😃✨
すずめだ
ここまで解説見なきゃ分からない映画も首を傾げるけどね
ダイジンと、サダイジンやっぱ神様やなぁ(?)
ダイジンは最初から味方だとは思っていたけど、こうやって聞くとその考察に納得がいった。
なんだか、すずめが自分とかぶる。
ダイジンが可愛すぎてそして可哀想で泣いてたんですが、この考察で少しホッとしました。ありがとうございます😢
21:30
鈴芽および鈴芽と関わる人みんなを幸せにするためにやってきた
納得しました
旅館やスナックで「今日は客がいつもより多い」のも、そういう意味だったのですね
ダイジンは幸福を呼ぶ猫だったと
今、地球で起きていることをそのまま描いている作品なんですね😮
地震や災害が起きないよう、自分が知っていること、分かっていることをシェアしたいなと思います🎉
……ぜんぶ顔が大事なんだよ結局!!!