みなさん、こんにちは。

昭和に誕生したブラウン管テレビ。

そこに写っていた芸能人たちには

私たちが知らないウラの姿が隠されていたのです。

そんな昭和を代表する

芸能人の裏側や気になる事件の真相について紹介します。

今回は、上沼恵美子が宝塚問題について放った

爆弾発言について紹介します。

#芸能 #芸能人#芸人 #上沼恵美子 #宝塚歌劇団 #タカラジェンヌ

11 Comments

  1. 私も忘れません
    ファンも舐められてる事に怒るべきです
    改革しなくても、団員さんが奴隷状態でも、嬉々としてチケット買うファンがいるから変わらない

  2. 宝塚の伝統と言ってますがね。 綺麗な言葉を使っただけで これは犯罪です。 宝塚 ファンではありますが やはり 解体するのが一番いいと思います。 国連に動いてもらいたいような案件です。 スポンサー企業は何も言わないが 関西の財界はどうなっとるんだろうね。 渡辺さんの会見は 笑顔だった 人が亡くなっているのに 笑顔で会見するなんてありえないですね。 それから角和夫さん 人が亡くなったことを聞いてもゴルフを続けたと 自分の家族が亡くなってもゴルフは続けられますかね。 みんな 今度は逃げられないぞ!

  3. 4:33秒の北斗晶の「逃げたいと思っても、逃げられなかったのかな 真面目がゆえに ここを出てしまったら2度と舞台に立てないじゃないですか・・」
    この放送でのキャスティングには作為があるのかな?と思える人がきっといますよね。
     北斗夫妻には数々の人の命に関わる疑惑も過去にありしたね。
    自身の団体に所属するレスラーが批判的な意見を言うと、本人に無断で引退会見を開いてプロレス界から追放したり、夫健介の機嫌が悪いと配下の練習生を非常階段に呼び出して気が済むまで殴るとか、健介の◯人スープレックスを何度も受けて帰らぬ人になってしまった事故も実際に起きていいるのを知ってる人が 宝塚の問題に胸を痛めてるような北斗のコメントを見ると???
    と、思いますよね。

  4. なんか、団◯六氏 や 千◯忠夫氏 館◯一氏 らの
    描く 耽美SM小説 の世界の様に思える。

  5. 宝塚の楽屋って部外者は
    入れなかったのでは?
    いくらトップの方の楽屋もです。
    それとも上沼さんは別かな?
    もしくは他の劇場と勘違い
    されてません?
    それに「男上がります」じゃなく
    「男入ります」と宝塚の雑誌で
    読んだ記憶があります。
    重箱の隅、つっ付くようで
    ごめんなさい。でもなんか
    気持ち悪いので言いました。
    最後に上沼さん、ちょっと
    わがままです。しんどい事も
    あるでしょうけど一般主婦が
    経験できない贅沢をあなたは
    持て余しているだけです。

  6. 上沼さん、辛いですね。
    お気持ちお察しいたします。
    私も2❌です。本当にこと人に尽くしたいと思い、結婚しましたちょうど七歳次女は三歳、こと立てに周りは周り見てえなかったです、その娘は26歳と二十二歳になり今は安泰です。悲しい時も悲しいと言えず、悲しい時は悲しいと言えずがまんがまんしていたことでしょう。金券的に余裕派なかったのです、どこか行きたくても行かず、欲しいものも言えず、ほんと諦めた、欲しいものを買ってあげるよと言っても、自己主張しなかったんです。
    彼女達の残り後半、すてきな旦那様に会えて幸せになる暮らしていってくれる事を祈ります。

  7. あんなかわいい顔の大金持ちの娘さんが死んでしまう  どれほど闇が深い劇団なんでしょう

Exit mobile version