#平沢大河 #現役ドラフト #ロッテ ロッテ千葉ロッテ巨人平沢大河現役ドラフト甲子園野球 35 Comments @user-rd5eo5vg5q 2年 ago 平沢は十分我慢して使ってたでしょ。今年も47打席無安打とかあったし @user-ub5qe1qp9q 2年 ago いくらドラフト1位だからと言って、8年目の26歳の中堅がここまでチャンス貰って結果だせないんだから残当 @nephalia1628 2年 ago オコエ成田佐藤セナ平沢・・・・・・・・ @user-fp9le6mw3q 2年 ago というか現ドラ出しても取ってくれるとこあるんか? @user-tg6ve1kf8m 2年 ago 欲しいチームあるかね中日も流石にもう二遊間要らないだろうし @user-gu1py8bc9i 2年 ago 実績的にも上で高校の2年先輩上林が戦力外やしこれまでの成績からも十分あり得るからね 球団違うから比較するのがおかしい部分はあるけどここ近年も野手上位指名してるし残ってても立場は良くないでしょう @81weedman15 2年 ago これ本当なら楽天ファンの自分は楽天に来て欲しい! 宮城県民だけど平沢は今でも人気あるしスター @user-tl2pn6tw9x 2年 ago 門脇出てこなかったら巨人が是が非でも取りに行ってたと思う @quarterto5 2年 ago 立浪監督が撮るんじゃない。ショート好きでしょ。 @user-dp3mm1ub2y 2年 ago 小笠原は活躍しとるで @user-wt3mi8mi8j 2年 ago 言うてまだ25だしチームが変われば覚醒する可能性あるよな大田泰示も27くらいで日ハム行って覚醒したし @user-yx6ml7fl2i 2年 ago 小粒な高卒ショートはこれがあるよね。オリの横山、阪神の山田も怖いよ @user-tg7rq5lu9z 2年 ago 平沢大河くんはずっとロッテにいて欲しいな🥺現役ドラフトに出されたらやだな😢大河くんはドラ1なのに現役ドラフトに出されるのかしらね😤高部あきとや中村としやとか二木康太がドラフトに出されたらいいのにね⚾ @user-ry9ui5gh4h 2年 ago 2015甲子園見てたので悲しい、、現ドラなら新天地でも頑張って欲しい。 @user-nz7td2my1n 2年 ago まだおったのか @teihenTV 2年 ago むしろ環境を変えてみるのはいいと思う @Minadukiwingstar 2年 ago 平沢大河を我慢して起用しろって言うけど、3年目(18年)に当時の井口さんたちが我慢して起用した関係で100試合超、打席にして353打席出てるんですけど…。翌年も51試合108打席貰ってて、18年.213 5本 32打点 出塁率.328 OPS.65719年.198 1本 8打点 出塁率.291 OPS.577ついでに23年はキャリア2番目の57試合・170打席で.170 3本 8打点 出塁率.311 OPS.555 これを我慢しろと言いますかね?言ってるやつは自分の贔屓球団がこんなん使ってたら愛人枠扱い待ったなしやろw @user-ld3cs6jz4x 2年 ago ここまでやってパッとしないなら本人のためにも環境を変えてやるのが情けだな。実際ロッテの打者育成に疑問があるのは事実平沢なら他球団で覚醒されても文句言わん、ウチに残っても多分何も変わらない @user-yi8jt1ny4r 2年 ago 同世代投手じゃ誰も抑えられん域まで行ってたのになぁどうしてこうなった @user-vm9qo9yh7i 2年 ago 悲しい意味がわからん使えない人をとっておいても仕方ないし育てられないチームも使えない選手自身も悪いんだからてか正直ここまで選手が育たないロッテってどうなってんだ @haruhiko5469 2年 ago 確率が低過ぎると言うか、何か決定的な弱点があるんだろうね それを才能とも言うが @user-nu2bt8qs9j 2年 ago とりあえず全員日ハム行け @bar1453 2年 ago ノムさんが打ち方理想的と言ったのに。。。 @hirotoegu 2年 ago 他球団ファンだけど平沢に打席が回ってくると安心してるな…悲しいけど @user-ge8jx2xx3m 2年 ago 本人には悪いけど伸び代がなさそうプロで活躍できる才能は無かったのかもな @user-yf7ql7pj4h 2年 ago 平沢はノムさんが太鼓判押してたんやけどな、伸び悩んでしまったなぁ。 @user-kw6jc1bf8m 2年 ago グッパイ平沢 @user-kv1cr3sx5s 2年 ago 流石に平沢はプロで通用すると思ってたのに。もう誰が活躍するとかよくわからなくなってきた @user-by8db9vu4s 2年 ago 西尾さ~ん!ドラ1の育成放棄案件っスよ~! @user-ix5ph9ys1e 2年 ago 成田翔とかそういやどうした?専大松戸の良いピッチャーも確か同じロッテじゃなかったっけ?最近見ないな @user-bl3iu6gi2j 2年 ago ロッテはショート取りすぎというよりレギュラーになるつもりだった大河がこうなったから遊撃隊ができただけでしょ今年はどうにかなったけど @user-gw3xv8oh4p 2年 ago 酒の肴・・・賞味期限切れ @user-iq3nx7dv9i 2年 ago コイツだけはロッテの育成力云々よりもプロとして残念な選手だったのかもね @bamon_koroshiamu 2年 ago 誰もが口を揃えて理想的なスイングしてるとか言ってたのに、甲子園でもホームランは3本打ったけど、打率3割以下でレベルが上がるにつれてヒットも出なくなってたからな。なんやかんや打率って嘘つかんのやなと思ったわ @user-jk4vw8pe7x 2年 ago ドラフト時野村がスーパースイングと大絶賛してたけど良さが1ミリもわからなかった
@user-gu1py8bc9i 2年 ago 実績的にも上で高校の2年先輩上林が戦力外やしこれまでの成績からも十分あり得るからね 球団違うから比較するのがおかしい部分はあるけどここ近年も野手上位指名してるし残ってても立場は良くないでしょう
@user-tg7rq5lu9z 2年 ago 平沢大河くんはずっとロッテにいて欲しいな🥺現役ドラフトに出されたらやだな😢大河くんはドラ1なのに現役ドラフトに出されるのかしらね😤高部あきとや中村としやとか二木康太がドラフトに出されたらいいのにね⚾
@Minadukiwingstar 2年 ago 平沢大河を我慢して起用しろって言うけど、3年目(18年)に当時の井口さんたちが我慢して起用した関係で100試合超、打席にして353打席出てるんですけど…。翌年も51試合108打席貰ってて、18年.213 5本 32打点 出塁率.328 OPS.65719年.198 1本 8打点 出塁率.291 OPS.577ついでに23年はキャリア2番目の57試合・170打席で.170 3本 8打点 出塁率.311 OPS.555 これを我慢しろと言いますかね?言ってるやつは自分の贔屓球団がこんなん使ってたら愛人枠扱い待ったなしやろw
@user-ld3cs6jz4x 2年 ago ここまでやってパッとしないなら本人のためにも環境を変えてやるのが情けだな。実際ロッテの打者育成に疑問があるのは事実平沢なら他球団で覚醒されても文句言わん、ウチに残っても多分何も変わらない
@user-vm9qo9yh7i 2年 ago 悲しい意味がわからん使えない人をとっておいても仕方ないし育てられないチームも使えない選手自身も悪いんだからてか正直ここまで選手が育たないロッテってどうなってんだ
@bamon_koroshiamu 2年 ago 誰もが口を揃えて理想的なスイングしてるとか言ってたのに、甲子園でもホームランは3本打ったけど、打率3割以下でレベルが上がるにつれてヒットも出なくなってたからな。なんやかんや打率って嘘つかんのやなと思ったわ
35 Comments
平沢は十分我慢して使ってたでしょ。今年も47打席無安打とかあったし
いくらドラフト1位だからと言って、8年目の26歳の中堅がここまでチャンス貰って結果だせないんだから残当
オコエ成田佐藤セナ平沢・・・・・・・・
というか現ドラ出しても取ってくれるとこあるんか?
欲しいチームあるかね
中日も流石にもう二遊間要らないだろうし
実績的にも上で高校の2年先輩上林が戦力外やしこれまでの成績からも十分あり得るからね 球団違うから比較するのがおかしい部分はあるけどここ近年も野手上位指名してるし残ってても立場は良くないでしょう
これ本当なら楽天ファンの自分は楽天に来て欲しい!
宮城県民だけど平沢は今でも人気あるしスター
門脇出てこなかったら巨人が是が非でも取りに行ってたと思う
立浪監督が撮るんじゃない。ショート好きでしょ。
小笠原は活躍しとるで
言うてまだ25だしチームが変われば覚醒する可能性あるよな
大田泰示も27くらいで日ハム行って覚醒したし
小粒な高卒ショートはこれがあるよね。オリの横山、阪神の山田も怖いよ
平沢大河くんはずっとロッテにいて欲しいな🥺
現役ドラフトに出されたらやだな😢
大河くんはドラ1なのに現役ドラフトに出されるのかしらね😤
高部あきとや中村としやとか二木康太がドラフトに出されたらいいのにね⚾
2015甲子園見てたので悲しい、、
現ドラなら新天地でも頑張って欲しい。
まだおったのか
むしろ環境を変えてみるのはいいと思う
平沢大河を我慢して起用しろって言うけど、3年目(18年)に当時の井口さんたちが我慢して起用した関係で100試合超、打席にして353打席出てるんですけど…。
翌年も51試合108打席貰ってて、
18年.213 5本 32打点 出塁率.328 OPS.657
19年.198 1本 8打点 出塁率.291 OPS.577
ついでに23年はキャリア2番目の57試合・170打席で.170 3本 8打点 出塁率.311 OPS.555
これを我慢しろと言いますかね?言ってるやつは自分の贔屓球団がこんなん使ってたら愛人枠扱い待ったなしやろw
ここまでやってパッとしないなら本人のためにも環境を変えてやるのが情けだな。実際ロッテの打者育成に疑問があるのは事実
平沢なら他球団で覚醒されても文句言わん、ウチに残っても多分何も変わらない
同世代投手じゃ誰も抑えられん域まで行ってたのになぁ
どうしてこうなった
悲しい意味がわからん
使えない人をとっておいても仕方ないし育てられないチームも使えない選手自身も悪いんだから
てか正直ここまで選手が育たないロッテってどうなってんだ
確率が低過ぎると言うか、何か決定的な弱点があるんだろうね
それを才能とも言うが
とりあえず全員日ハム行け
ノムさんが打ち方理想的と言ったのに。。。
他球団ファンだけど平沢に打席が回ってくると安心してるな…悲しいけど
本人には悪いけど
伸び代がなさそう
プロで活躍できる才能は無かったのかもな
平沢はノムさんが太鼓判押してたんやけどな、伸び悩んでしまったなぁ。
グッパイ平沢
流石に平沢はプロで通用すると思ってたのに。もう誰が活躍するとかよくわからなくなってきた
西尾さ~ん!
ドラ1の育成放棄案件っスよ~!
成田翔とかそういやどうした?専大松戸の良いピッチャーも確か同じロッテじゃなかったっけ?最近見ないな
ロッテはショート取りすぎというよりレギュラーになるつもりだった大河がこうなったから遊撃隊ができただけでしょ
今年はどうにかなったけど
酒の肴・・・
賞味期限切れ
コイツだけはロッテの育成力云々よりもプロとして残念な選手だったのかもね
誰もが口を揃えて理想的なスイングしてるとか言ってたのに、甲子園でもホームランは3本打ったけど、打率3割以下でレベルが上がるにつれてヒットも出なくなってたからな。
なんやかんや打率って嘘つかんのやなと思ったわ
ドラフト時野村がスーパースイングと大絶賛してたけど
良さが1ミリもわからなかった