#阪神タイガース
#コンバート
#佐藤輝明

「今年もポジション変更でチームを強化するつもりだ。」

2年連続のセリーグ制覇に向けて動き出した阪神タイガース。

指揮を取る岡田監督は、

「来年のことなんか、まだまだわからない。」

とコメントを残していますが、

既に新たな動きがファンの間で話題になっています。

特に注目されているのが、セカンドにコンバートされた中野選手に続く新たなポジション変更。

またしても、内野の穴を埋めるために大胆なポジション変更を考えているのでしょうか?

今回は、秋季キャンプで明らかになった最新のチーム改造計画
について紹介していきます。

■プロ野球考察TV〜ベー考(ベーコウ)〜
チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC4KBc_I3TfKG-gYJyn-CKwg

旬なプロ野球関連の情報を考察していきます!(メジャー・高校野球もたまに)
尚、前向きな考察を心がけております。誹謗中傷や、特定の選手を傷つけるようなことはしたくありませんので、野球好きの野球人の一人として考察していきます⚾︎コメントにつきましてもそのようにお願いします。

・動画内で使用している動画、画像等について
使用している素材は、著作権侵害を目的として使用していません。
必要な箇所に必要な素材を引用しております。

30 Comments

  1. 失策20、ワーストは村上の22、大して変わらんが印象が悪いよな~外野転向かもね。

  2. ゴールデングラブの内野てる以外全員阪神やからなー
    さすがに悔しいやろ

  3. 秋キャンプで、小野寺、野口にサード練習やらせていたけど、とにかく佐藤いうより、若手のサードのバックアップがいないんで、その準備でしょう。野口はすぐにやめたので、才能なしと判断されたかな。渡邊は、本職のセカンド守備さえ頼りないのにサードは難しいでしょう。
    小野寺にとってはチャンス。元来、器用な選手なので、練習すればサードも上手くなるだろうし、佐藤も波が激しいので、交代のチャンスはあるぞ。

  4. 本当にAIの誤言とか間違えたイントネーションには違和感しかありません。せっかくの良いコメントも聴く気が失せてしまいます。やめてほしいです。

  5. テルの調子が悪ければ、ノイジーをサードにして、レフトに小野寺や野口、前川を入れるのも活性化になると思う。なんなら春のキャンプはテルとノイジー、小野寺でサードのレギュラー争いさせても良い。テルには危機感持たせて欲しい。中野が優勝パレードの後の大阪のテレビの番組で、テルの前でテルは時間にルーズやと言うてて本人も認めてたけど、そういうアマチュアの姿勢が原因で2軍に落とされたりもしてるので、危機感煽ることは必須。このオフも糸井氏とディナーショーやるとか、心配でしかない。阪神は伝統的に1.5軍レベルの選手でもテレビやイベントに出しまくって勘違いさせる悪習慣があり、ましてや今年は日本一なので、特にひどい状態になるかと。村上選手は早くも練習時間が確保出来ないと嘆いてたけど、これで過去に何人の有望選手が消えて行ったことかと思うとテルや森下は特に心配。

  6. サードは守備下手くそです。!
    外野なら可能です。!
    一塁手は無理です。!
    小野寺野口
    コンバート争いになる。!

  7. 梅野が怪我で抜けても苦戦していない、逆に優勝へアクセルを踏む事になった🎉🎉

  8. 森下選手は、高校時代、サードもやってたそうなので
    森下くんをサードにして、佐藤選手をライトにいかせたほうがいいと思います
    見た目にも佐藤はデッカすぎて、内野より外野の方が落ち着きます
    それと、森下くんの方が態度の面からしてもできていると思います

  9. 小野寺の右打ちの安定度は捨てがたい。オリックスの頓宮を研究し自分のモノにしバットのヘッドを上手く使えたらレギュラー取れるし来季もアレ出来る。小野寺よ阪神の頓宮になれ!

  10. タイガースファンの方たちは期待の大きさのあまりか選手に批判的な思いも強くなったりする傾向が強いように感じます。でもそれだけ愛情があるんだなぁ頭の中タイガースでいっぱいなんだろなぁ〜wて思います。サトテル選手は魅力的な選手で好きですが他にも良い選手がいて羨ましいですね。正直、彼無しでも優勝すると思います。うちの母がタイガースファンでほぼ毎日狂ってますw

  11. 期待が大きい分、批判もされる。
    後半の活躍は、凄かった。
    サトテルは、ホームランか打点王を狙わしたらええんや。
    大山が、30本以上打ってくれたら嬉しんやけどなぁ~。

  12. ノイジーがサードで良いんじゃない?サト輝レフトでも。そのうち若い連中がのし上がって来るだろうし。

  13. サトテル、ノイジー、森下も1年間好調なことはないので、来シーズンは固定せず調子のいい選手とスタメンを入れ替えてもいいと思うのだが!サードはバックアップとして糸原だけでなくノイジー、小幡を試してほしい。外野のバックアップに、小野寺、井上、野口を!島田を好きな監督の気持ちがよくわからん!

  14. まぁ発張かけてるだけでしょ。普通に考えて3年連続で結果出してる選手をごちゃごちゃ動かさんよ。ポジション争いはレフトぐらいや

  15. 佐藤に危機感煽ってるだけと思う。岡田監督ならそういう意図がある。大多数のファンは岡田監督も佐藤も応援している。

  16. 大山がFAという噂もあり、そうなったら佐藤はファーストがいいのではないか  と先まで見ているとしたらすごいことだとは思うけど、、、、

  17. 岡田さんは「打てる外国人野手欲しいな」と言っていました。外野が森下・近本・ノイジ―で固定なら、サードが問題。大山をサードにして、打てる外国人をファーストということも。サトテルは大きく育って欲しいですが、来期に関してはスタメンから外れるかも。あるいはノイジ―が悪ければライト佐藤、レフト森下もあり得ますね。

  18. サトテルは軽く外野に飛ばす気持ちでストレート狙いで振れば確率増えるんちゃう?
    ホームランが魅力だから捨てがたい。知らんけど😂

  19. 岡田の本当の本心がもうひとつ読めない。投稿には佐藤を煽っているだけというのが多いが、そうでもないのが岡田という男。チームを勝たせたい一心で佐藤降格も充分やりかねない。しかし、佐藤は3年やったが、では彼の成績と同等の数字を残せる打者がどれだけいるか?となると、そう簡単にはいない。この10年間で20HR打ったのは、大山以外には中谷の一度だけというのが実情。そのへんをよく考慮すれば、岡田の駆け引きもほどほどにして、佐藤の教育はもっとストレートに愛情込めてやったほうがよいと思う次第。