◆◆◆最大2ヵ月無料!キャンペーン中◆◆◆https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring

スウェーデンのアンデション首相は16日、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、NATO=北大西洋条約機構への加盟申請を正式に表明しました。スウェーデンでは16日、加盟をめぐる審議が議会で行われ賛成が多数を占めました。200年以上貫いてきた軍事非同盟政策の大転換となります。アンデション首相は「フィンランドが加盟申請し、同じ道を行かなければスウェーデンは危険な状況に置かれる」と述べ、フィンランドと同時に加盟申請を行うとしています。こうした状況を受け、ロシアのプーチン大統領は、旧ソ連諸国からなるCSTO=集団安全保障条約機構の首脳会合に出席し、NATO側の軍事施設が両国内に置かれた場合、対抗措置を取ると述べました。

#スウェーデン #アンデション首相 #ウクライナ情勢 #NATO #フィンランド #ロシア #ウラジーミルプーチン #CSTO

◆◆◆最大2ヵ月無料!キャンペーン中◆◆◆
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring
「テレ東BIZ」の有料サービスでは、YouTubeチャンネルで見ることのできない、WBSをはじめとする経済番組の見逃し配信や、TV未公開のオリジナル動画を配信しているほか、過去に話題になったあの番組もご覧いただけます。
あなたの明日の仕事に役立つ、様々な企業情報や業界動向など経済動画が見放題です。
ぜひこの機会に「テレ東BIZ」有料サービスにご登録ください。

※2022年5月に会員登録⇒2022年6月30日まで無料で視聴できます。
※キャンペーン期間:2022年5月31日 23:59まで
※通常は入会月のみ無料、月額550円(税込)
※Web会員のみ対象のキャンペーンです。キャンペーンコードの入力が無い場合、キャンペーンが適用されませんのでご注意ください。

▼▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp_2022spring/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=cp_2022spring

26 Comments

  1. ・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。

    ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。

    ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。

     https://www.txhd.co.jp/sns_policy/

  2. 戦争が生き甲斐のプーチン、力を持って力を制する時代は終わった事に気付くべき
    人々は戦争では無く平和を求め、自由に生きる事を選んだ…と言う事です。

  3. スェーデンが攻めてくるかもしれないから日本も北方防衛強化しないと。

  4. 北欧って平和・高福祉・環境のイメージですよね

  5. 今、NATOに入らないと後々ロシアと同盟組まされるだろうから先手打ったんだろうな

  6. ウクライナを先に入れてあげなさいよ。
    かわいそーじゃないのよ。
    ウクライナかわいそーだから、みんなで武器送って煽って犠牲にして、戦争させてるんでしょ?
    ほんとNATOって信用ならない。

  7. 誤った仮想敵視による2国の加盟騒動が続く。ウクライナではロシアとアゾフスタリ製鉄所内のウクライナ軍とで、負傷兵をドネツク共和国に搬送する事が合意され、避難が、始まった。和平への下準備が出来つつある。ウクライナ軍のなかでなにかが起こっている。

  8. トルコが反対に出ましたね。1ヶ国でも反対になったら加盟できないから、もう加盟はなしだな。
    トルコは中東への蓋だし、トルコがいなければ中東での影響力も失う。ロシアからエネルギー買えない以上、中東から買うしか選択肢がない。そういう意味ではここでトルコに逆らえないだろうな。国際関係って本当に面白いわ。

  9. 200年以上貫いてきた姿勢をここで変えなければいけない程切羽妻っまたっともいえる。
    しかし決まってからの早さは目を見張る所が有る

    我が岸田総理には其がない
    引き伸ばすだけ引き伸ばして置いて結局はあやふやな答えより出ない、どうも良く見ていると選挙に勝つことだけを目標にしているように見える、選挙前の言葉と選挙後にやることが違いすぎる、現在は共産主義に反対する様に見せながら終われば中国にすり寄り、韓国に阿る、ここに国民の多くは騙されてしまう。
    岸田総理の本性を見抜く事が大切だろう!

  10. このコメ欄にいる人全員なんで会ったことも無いし見た事も無いロシアで慕われてるプーチンの事を嫌いなのか?1度意見を聞かせて欲しいものですね。どーでもいいけどお花畑にはうんざりだわ

  11. トルコが反対してるから入れないんじゃないのかな?トルコはロシアの兵器を買ったり、独裁的な色合いの強い大統領など、今だったらNATOには加盟出来てないんじゃないかな。スウェーデンやフィンランドの加盟を支持しないのは、クルドを応援してるからだそうだけど、クルドは国は無いけど何千万人も居る民族で、独立を求めてるんだよな。独立は無理なら自治を認めるなどすれば良いのに、トルコは認めようとしない。人権的とも思えず、このような国がNATOに入ってるのはNATO潰しみたいなもんで問題有りだな。独裁主義や非人権的な国はNATO加盟出来ないし、外れるという条項を作った方が良いと思うな。

  12. 対抗措置・・対抗できる措置がほとんど残ってねーじゃねーか(笑)

  13. トルコを経済制裁してるからダメかもね なんでトルコに首突っ込んだの?

  14. もし日本が仮にNATOに入ったら、ロシアはともかく中国との距離が開きすぎてるから効力はあまり期待できないんでしょうか?

  15. 自分で自分の首を絞めるのがお好きなプーサン
    何もしなければ世界は平和だったのに、因果応報とはこのことですね

  16. よくこんな簡単に自国民を危険に晒す決断するよな。ありえん。

Exit mobile version