動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
毎日19時に新しい動画を公開しています。
※ 重要なお知らせ
動画内容、著作権等に問題がある場合
こちらにご連絡いただければ速やかに改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ: erestage@neko2.net
※ 情報の正確性
制作にあたっては細心の注意を払っていますが、誤った情報が含まれていることがあります。
概要欄、固定コメント等により随時、訂正をしております。
お手数をお掛けしますが、合わせてご確認いただければ、幸いです。
※ 動画コメントについて
動画制作の励みになりますので、気軽にコメント頂けると嬉しいです。
コメント欄における過度な論争はご遠慮ください。
※ メンバーシップ
このチャンネルを応援して頂ける方は、こちらをご検討ください。
https://www.youtube.com/channel/UCGh9gtsi185cmzwjRW1iOrQ/join
※ 公式SNSアカウント
Facebook: https://www.facebook.com/people/ERESTAGE-LAB/100066995281208/
Instagram: https://www.instagram.com/erestagelab/
Twitter: https://twitter.com/erestage
TikTok: https://www.tiktok.com/@erestage
Blog: https://www.erestage.com
※ その他の連絡事項
① 当チャンネルの紹介書籍 (Kindle Unlimited収録)
https://amzn.to/39FVEs0
② アフィリエイト
https://amzn.to/3eHPvf2
こちらのリンクよりお買い上げ頂くと、私の懐に一定割合が入る仕組みとなっております。
チャンネルの改善活動に利用させて頂きますので、趣旨にご理解頂ける方は、ご利用ください。
③ サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeURBbI0eyf8OqZ4swMk38w
現在は実験的な動画を公開しております。ご興味があれば!
#TOSHIBA
#上場廃止
#アクティビスト
38 Comments
テレビ買ったりメモリー買ったりしたんだが力及ばなかったか。
前職で東芝の医療部門と取引がありましたが、当時は身売りしたと聞いて驚きました
同様に日立も医療部門を身売りしてまして今は別の会社となってますね
あーー残念だな
あれれ? 上場企業株式の半分以上は日銀が持っているって話がありますが、日銀はどこで何やっているんでしょうね?
単純に失敗した企業が退場しました、って感じに聞こえますが。
こんばんは
配信お疲れ様です
ウエスティングハウスを引き取ってもらって良かったねw( ´艸`)。
半島支配層役員も処理で来たのでないかな。
日本人経営なら復帰も早いでしょ。
日本独立の一歩ですね。
米国の尻拭いを頑張ってゆきましょう。
中間支配層の中抜きを辞めさせるには、官僚群が力になりますね。
日本の未来は明るいと思いました。
素適な動画を創って下さりありがとうございますw( ´艸`)。
原子力の賭け以前に会社としての運営が長年ダメだった、不正会計が2度も起こった時点で信頼にたる会社と思えないし上場廃止になっても体質が変わらなくてジャパンディスプレイの二の舞になるだけ
サラ金に手を出すようなもんだな
親戚(元社員)とかに低金利で借りた方がいいシステムづくりをお願いしたいね
日本人がそのサラ金で儲けようとするのは税が重くかかるとか。それで失敗して大借金で鬱で生活保護とか沢山いそう
東芝は、LNG事業を売却していなければ起死回生ってなってたのに。。。
国内で固めると言っても銀行は外資が相当入っているようなので要注意のようです。
日本の企業は株式会社という形態に合っていないように感じる。というか日本人の企業と言ったほうが良いか。
防衛産業の中核だから国営企業でもいいような気がします
いやぁ。骨抜きにされるとはまさにこのこと。
よくもまぁ、ここまでボロボロにしたよなぁ。
なんとか復活して欲しいところですが・・・・。
”オールジャパン”とか負けフラグだよねえ。出資した会社が言いたい放題いって方向性も足並みもそろわず、決定のスピードも落ちあっという間に没落していくと思う。
Westan Degitalに買収って話あったけど、なくなったのかな?韓国SKが反対して話がなくなったのかな?
アクティビストがいなくなるってのは良いことなのか悪いことなのか判断はむずかしいけど、
All Japanにすると、いろいろ動きが悪くなって、ダメになることも多いので、今後も油断しないで注視していきたい
Westinghouseが諸悪の根源と言われていますが、新型の開発が遅れて一時的に赤字が膨らんだだけのようにも見えます。本来投資は余剰資金による長期運用が肝でしょうから、素人目には、特殊なメモリー投資で感覚がマヒしていた東芝経営陣が必要資金を投資に回したのが原因のように感じます。
ところで、新NISAが始まります。長らくぶりに日本でインフレ循環が回り始めそうですから個人的にも投資は必要そうですが、生活資金を投資に回さないように注意しましょう。
実際は東芝がめちゃくちゃになったからもう搾り取れるものがないので
それでポイ捨てなんだよなあ…その間日本は何もしなかった
WHなんか買った西室は責任逃れしてそのまま寿命だしな
あいつ全部知ってたんだよな本当は
工作員と何も変わらん奴らが日本の指導者ヅラしてるんだ
生き残るために、美味しいところを売って延命した結果、骨と皮だけ残って延命治療の維持費だけが出ていく悲しい流れに思えてならない
2007年頃、WH(ウェスティングハウス)に派遣された東芝エンジニアが、WHのエンジニアと討論している場面を写したTV番組を見たことがあるが、WH側は余裕が感じられる一方で東芝側はタジタジな感じだったな。後年、WHが暴走するのも無理ないと思います。
東芝が信頼できる増資引き受け先を確保しなかったのが全て悪い
これだけの歴史と規模を持つ会社のくせに株式の持つ意味すら理解してなかった
今日も解説の配信ありがとうございます。シャープの時もそうでしたが、外国人経営者がトップになったり買われたりした先で大幅な黒字化ができてるって事は、技術自体は売り物になるのに、日本人による経営センス、舵取りが 諸国の中でも圧倒的に下手くそってことですよね…どうしてそうなってしまうのだろう、と思って見ています。
東芝の経営陣を全員首にするぐらいのことはしないのかね?
東芝には頑張って欲しいですね。
今でこそ、家庭用コンセント・壁用照明スイッチなどはパナソニック一強ですが、昔は東芝もかなり強く、古い家では東芝製の壁コンセント・照明スイッチが使われています。
他社と競合する分野で競争しない方針は間違いでは無いので、ウエスティングハウス買収も間違っていたとは思いません。
これだけの企業が出資で協力してくれているのですから、それぞれの企業が何を望んでいるのか、どういうものを欲しがっているのか、ニーズを汲み取るところから再出発して欲しいです。
ウェスチングハウスという牛の糞の部分だけ引き取って、サーロイン、ヒレなどの美味しい所は
外資に掻っ攫われた。お笑いぐさだよTOSHIBA
東北大震災に起因した大幅な原発の安全基準の見直しがw社の持ってた契約の莫大なジョーカーとして持ち札となり悪質な隠蔽体質とコンボで臨界反応してしまった印象。
すばらしい解説でした。
もともとヒトを大事にしないなと感じられるカイシヤでしたので、かつては人材ごと技術を近くの国に根こそぎ持ってかれましたよね。ホネと皮だけになった鯛を尾頭付きです召し上がれと言われて喰う相手がいるか心配でした。オールジャパン体制成立には、剛腕N村大臣のはたらきもあるでしょうか。
何で稼ぐのかが、ちっとも見えないけど、何やるの???
オールジャパンとか言って、日本ごとこれから沈む船に、さらにおもし乗っけてるようにも見えるけど😅
こんなのOpenAIやGoogleとかの超早い動きとか見てると、本当に何も見えない。2兆円あったら世界最大クラスのLLMが間違いなく作れると思うんだけど、全てドブに捨てたら何も残らない。
東芝は素晴らしい技術を持っている。
しかしながら、買収した原子力事業の失敗を増資でハゲタカに持っていかれてしまうとは哀れ。桑原桑原。
技術は、凄いものを持っているので東芝の復活を願っております。
もう技術なんて無いでしょ。
骨の髄まで東芝と日本は食い物にされていますね。WHを買わされ負債を押し付けられ売れる物は切り売りされ残りの負債は日本人の負債に。そして外貨を稼げる会社が無くなり日本人は貧乏に。誰が企んでいるんですかね。
日本産業パートナーズ株式会社取締役リチャード・ダイクは「切り売り専門」ですよ。
東芝が利益の出る部門、子会社を売却してきたことは間違いだった、ということが証明されただけ。技術に誇りを持っていても、どう正しく生かすかを素早い判断でしなければ有能な経営者とは言えない。出資者(社)の数が多く、思惑が違うと船頭多くして山を登ることになりかねない。適正で素早い経営判断ができる体制を作ることができれば良いが。
中国よりアメリカの方が日本にとってやっかいなのでは?
東芝
コバルトフリーの新型リチウム電池の解説をお願いします。
あほくさ