11月27日(月)トレーニングの様子です。

#antlers
#kashima
#鹿島アントラーズ

0:00 トレーニングスタート!
0:59 土居の柔らかいタッチ
1:12 喜ぶカイキ
1:56 いい流れから最後は名古が決める
2:22 名古の狙いすましたシュート
2:41 広瀬の粘り強い守備

32 Comments

  1. いつも見せられているミニゲームは試合では何も役にたってないよ。
    強い鹿島が観たいです。

  2. もっと試合を想定した練習して欲しい。
    だから毎試合同じ繰り返し
    ヘラヘラしながらミニゲームやってる場合ではない。
    それぐらい結果良くないという危機感を感じて欲しい

  3. 普段出れてない選手も使って欲しい
    エレケ、須藤、師岡、津久井あたり

  4. 黄金期作れるチームには見えないかな
    田舎のサッカーヤンキー

  5. 中学の部活みたい。プロ何だからメリハリつけて練習して欲しい。

  6. ゆるいなぁ💦あと一試合残ってるんですよ?勝つための練習をしてください!

  7. たかが4分の動画で全てを悟れるスーパーなサポーターが多くて素晴らしい
    普段の練習風景とか知らんけど

  8. アップされる動画は一部の切り取りだから、戦術練習などは公開されないのは分かっているけれど、ワールドカップの試合に臨むような緊張感のある練習風景やミーティングの動画も見てみたいです。

  9. いつ見てもミニゲームばかりだけどせめてハーフコートとかでゲームやってくれ。
    こんな練習何の意味もない

  10. その辺の弱小校でももっと皆真剣に練習してるよ
    そんなヘラヘラ笑いながら練習やって意味ねえだろ

  11. 切り替えろ切り替えろってことなんだろうが、今回ばかりはとことん落ち込んで、引きずって、真剣に捉えてほしい。最終戦は正直どうでもいい。

  12. 川崎Fの唯一の対策は、知念の恩返し弾だったが、最終戦の対策は、思い出作りか?

  13. チームの雰囲気が悪いよりは良い雰囲気であって欲しいとは確かに思うよ。でも、足りない。俺の知ってる強い時の鹿島の練習はこんなんじゃなかったと思うよ。一回マガトにでも頼んでみて欲しいわ。本当に現れるべきは有能な監督より第二の小笠原満男なのかもね。ただ、柴崎岳がvivi云々のコラボに対して「こんなんやるチームでしたっけ?」って言ったようにズバズバ空気感を変えてくれるはず(別にコラボ自体はやんなきゃ金や新規サポのきっかけ作りにならないので致し方ないと思っている)。

  14. 少し気になるのは
    決めきる❌
    ゴールにボールを運ぶ・まともなシュートを打つ⭕️
    でしょう。決める以前の問題です。今シーズン、セットプレーと相手のミスプレーでしかほとんど点取れてないんで、その点は本当に反省してください。ゴール前の動きではなく、その前段階の動きを仕込む方が先では?あと守備ね。結局2トップ+仲間の鬼プレスが上位陣はじめはまらなくなり、ボロボロにやられることが多い中で、もっとシンプルに44のブロックで跳ね返すのか、まず低すぎるライン設定による間延びをどうするのか。方法自体はたくさんあるけれど、それをなまじ連勝したせいで疎かにしたせいでここ数試合佐野とピトゥカという来シーズンフルでいるか怪しい2人の万能さ・守備力に依存している恐ろしさに監督は気づいているのか?早川のスーパーセーブ含め、最終的にゴールに至らないだけで、組織守備としては終わっているシーンがかなり多い。それが何試合も見えないのだけは流石に大問題。それを練習で改善すべきなんだが、一向にチームのやることが変わらないんだよね。メニューに口出す気はないけれど、この修正の無さが今こうしてサポーターがフラストレーション溜めてる原因だよ。監督の修正力ってのは何も試合中だけじゃないんだぜ。

  15. 息抜きは大事だよ。でも現状でこんなふわついた動画出すのはダメだろ流石に。中高の子供じゃないんだからさ。こんな動画じゃ仕事を舐めてる様にか見えねえよ。裏では死に物狂いでやっていると信じてるよ。

  16. 最終節は来年を見越して沖を使って欲しい

  17. ずっと信じて待つだけ
    その代わりそれに見合うだけのどデカい成果がほしい!

  18. 練習の1部なのは分かってるけどこのチーム状況でここを切り取ってアップする神経が分からない

  19. まったく勝てないのに随分楽しそうですね^^って思うサポ多いだろうね
    サポはこんな楽しんでないけどね

Exit mobile version