イスラエルとイスラム組織「ハマス」が戦闘休止を2日間延長することで合意しました。

これまで仲介にあたってきたカタール外務省がSNSで明らかにしました。

 イスラエルとハマスの戦闘休止はこれまでの予定では、現地27日が4日目で最終日とされてきましたが、さらに2日間、延長することになります。

 ハマスが当初、拘束した人質およそ240人のうち、戦闘休止3日目で合わせて58人が解放されていて、4日目も順調にいけばさらに解放される見通しです。

 また、イスラエル側もハマスの人質解放と引き換えにパレスチナ人を合わせて117人釈放しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

12 Comments

  1. 全員交換して休戦しろよって思いますが、そうはいかないんでしょうね、特にイスラエルの目標としては

  2. 日本のメディアは米国に偏る傾向があり、全容を報道することができなかった。
    レジスタンスは植民地の刑務所から子供と女性を解放するために占領軍と交渉するために捕虜を連れて行った。
    シオニストがパレスチナ人民に対して行った残虐行為のおかげで、世界最大の人体臓器のコレクションを維持していることをご存知ですか?
    イスラエルの刑務所には多くの子供、高齢者、女性がいることをご存知ですか?

  3. なるほど最初から囚人の解放が目的だったということになるのか
    それとも交渉の過程で偶然そうなったのか

Exit mobile version