台風15号による大規模な停電はきょうで6日目となり、発生してから初めての週末を迎えたことでボランティアによる支援の動きが本格化しています。およそ1,000軒で停電が続く鋸南町では午前8時から役場でボランティアの受付を開始しました。受け入れるのは県内に住む人や自力で移動できる人に限定していてけさは、主に首都圏からおよそ200人が集まりました。千葉県内では午前10時現在でおよそ15万軒が今も停電しており、東京電力は完全復旧には2週間程度かかるとの見通しを示しています。#東京電力#停電#千葉県

25 Comments

  1. こう言う時こそ
    アクアラインを上手く利用できないもんかね?
    東京や神奈川の方たちのボランティアや物資など行動出たい人いっぱい居そうなんだけど?

  2. マスコミも放送中継車、
    電力供給に使えるんじゃないの?
    たまには日本人らしいことしようよ。

  3. ボランティアさん達は最前線、マスコミは情報工作、日本政府は災害よりも席替え、口だけ番長でおけ?

  4. 御苦労様です。日本は心優しい人々が多い国。今も昔も人情厚い。

  5. 世論が自衛隊や改憲肯定に傾くのを恐れるマスコミは千葉県の被害状況だけを報道し、自衛隊の支援活動のこには何一つ触れようとしない。
    政府がただ黙って見てるだけだとでも思わせたいのかしら?

  6. 安倍「あとであとで」
    森田「んーだる」
    自衛隊「助けるぞ!」

    この違いよ

  7. ここにいる人の中でさえも 
    日本国内の貨物取扱量港ランキング2位の横浜港。その横浜港の33%のハブ埠頭を担っている南本牧ふ頭 と 首都高湾岸線を結ぶ橋が破壊されてしまったことをどれだけの人が認知しているのだろうか

  8. ほな千葉県だけでも消費税増税やめろや!!結局は生かさぬ様に殺さぬ様にやろうよ笑笑

  9. これ以上の台風もう来ないと言う保証がないので、復旧だけではなく、今後どうするの、ということも考えてね。

  10. 毎度毎度、東電は災害に対する意識と備えがなさすぎる。千葉の人たち頑張って下さい。

  11. 千葉県、その他被災された地域の皆さん、お見舞い申し上げます。
    週末は、熱帯低気圧接近により、大雨の恐れがあるので、十分注意なさって下さい!

  12. 行ってみないと分からない事沢山あるよね。
    日本海側も警戒しないとね。

    この時期に大雪!!?

Exit mobile version