12月31日に開催される格闘技『RIZIN.45』(さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カード発表記者会見が24日に都内で行われた。

#朝倉未来 #RIZIN

48 Comments

  1. 朝倉自体が、自分から同情をもらいに行く動画を出してるじゃん。記憶喪失の大根役者具合も酷かった。朝倉に格闘家としてのプライドは何もないよ。

  2. 榊原は良くわかってるな
    情かけたしょーもないコメントしたYA-MANも未来のことヨシヨシしてる信者も終わってるよ

  3. まぁ、同業者達の本音は皇治も言ってたけど、いきすぎてるアンチ達の言動に対してじゃないかな。
    それと、まだ辞めてほしくないってのもあるのかな。

  4. 榊原の言うことは正論なんだけど、プロモーターとして選手生命を軽んじるスタンスが続いていることは看過できない

    ましてやRIZINは朝倉兄弟に押し上げてもらった団体なのにな

  5. 朝倉未来さんは求心力があるのね
    皆が朝倉さんの話題にする
    この方しかり

  6. 生ライブ見てたけど、いない選手の質問するからシラケた

  7. 平本も朝倉が判定負けとかなら馬鹿にしたんだろうが、あんな豪快に倒されたもんだから平本でさえ同情してたというか、優しくしてたもんなw

  8. サカキバラさんも、大晦日の朝倉未来と安保のメインの構想が崩れて、残念そうやな。

  9. 朝倉未来の心配より興行的にRIZINに金が充分落ちるシフテム作って運営してるのか金銭面が心配

  10. 格闘への時間が足りないと、、1日は24時間です。ファンは同情ではなく未来さんの格闘の可能性を見失わないで欲しいだけですm(_ _)m

  11. RIZINはエンタメと自分で言ってたのに急にアスリート扱いは残酷というか意味不明。

  12. 榊原さんっていつも無難な良いコメントするよね、騒動とかあっても毎回良い具合にまとめてる気がする

  13. 改めていつも撃ち合いに行くスタイルで武尊選手が闘って勝ち続けてる事の凄さを感じるるな。

  14. 未来ッチが勝ち🎉腰にベルトを巻く姿を是非共観たい🥇🏆🙏👀カラ又RIZINのリングに戻って🔙欲しい_(_^_)_❣

  15. ヤーマンが勝って当たり前って言われてるけど試合前は朝倉が勝つに予想していた人がファンやプロ含めてどれくらい居ただろうか。注目されてたのに勝ったヤーマンがあまりにも可哀想。2人とも勝つつもりでリングに上がったわけで同情にしても結果を否定するのは2人が辛い事。ファンが試合前の朝倉に、それは無茶だよ!言ってるのと同じ。今後も戦った選手の結果に対して否定するのは格闘技じたいをつまらなくしていく

  16. 朝倉未来の本職は総合格闘技だからMMAのルールでやらないと。
    あれはK1ルールだから仕方ない部分はある。
    まぁこれを言われたら朝倉未来はめちゃくちゃ嫌がるだろうけど事実を語るならそうなる。
    MMAルールなら勝ってるかな、多分。
    YA-MANもそれを分かってるから次回は俺がMMAに行く言ってるんだよ。

  17. 未来儲が薔薇さん叩いてるけど言ってることは至極真っ当

    薔薇さんからしたら、未来はライジンに育てて貰ったのに、裏切って牙向いてきて格闘業界に水かけた存在

    それにしては愛のある対応だよ

  18. YA-MANは勝ったのになんか気の毒と同情してしまった。😅
    でも、別に終わりだとは思わないけど😅

  19. 榊原さんさ同情じゃないよ。エールだよ。

  20. 同情するならベルトくれ、、、

    同情するならベルトくれ!

    同情するならベルトくれ!!!

  21. みっくん泣いちゃったから…
    あの涙見ちゃうと駄目だよ…
    同情とか言うなよ!
    YA-MAN戦はあれはYA-MANの油で滑ってカウンターの土下座ヘッドバットが空振りになっただけ!
    求心力 登録者数 再生回数最強の朝倉"蛇の血"未来をなめんな!

  22. 未来のこともう終わりって言ってるようなもんじゃん。なのに何を話しするの?何を期待してるの?
    朝倉未来を頼りにするのもうやめたら?

  23. まあ、でも同情するよ。あんな狭いリングで、ライジンの時みたいなバックステップやサークリングも出来ず、必然とヤーマンの距離になる様になってんだもん。ライズの時より狭かったって山口兄弟も当日びっくりしたっていってたし。流石に運営に悪意あるだろ、未来封じやんあれ、、勝てたとは言わないけどもうちょいいい勝負してたとは思う。

  24. これまでの経緯知らなかったら弱い方がボコられたとしか見えないしな
    あの人本当に強いんですか?あれで???ってイメージ

  25. 2019年4月、ルイス・グスタボ戦がベストで、その後の4年間は知名度と人気で成長してきました。ケラモフは負けましたが、打撃には自信を持っており、オープンフィンガーに挑戦しましたが、ヤーマンに完璧に打ち負かされました。これは格闘技に真剣に向き合ってきたか、それとも新しいビジネスを見つけたかの違いでしょうね、全ては手に入らない。

  26. 2019年4月、ルイス・グスタボ戦がベストで、その後の4年間は知名度と人気で成長してきました。ケラモフは負けましたが、打撃には自信を持っており、オープンフィンガーに挑戦しましたが、ヤーマンに完璧に打ち負かされました。これは格闘技に真剣に向き合ってきたか、それとも新しいビジネスを見つけたかの違いでしょうね、全ては手に入らない。

  27. ファンやアンチが騒ぎ過ぎ
    榊原の一言が現実的でまさにそれ

  28. エンセン井上。朝倉未来は十分格闘技界に貢献した。それがすべて。榊原は格闘技界に黒い疑惑持ち込んだやつ

  29. 敗者への同情や不用意な優しさは時に負けた事実をより残酷に抉る事がある。

  30. そうは言っても現世はもう朝倉を中心にまわっている。いやまわされてることに気づいた。だがそれで良いのであろう。
    未来は未来の手の中〜

  31. ステロイドには優しく、挫折した人間には厳しいな!
    RIZINなんて、大した団体じゃない。
    ブレイキングダウンと似たりよったりだろ。

  32. 泣いてるところをカットせずアップしてるってことは同情して欲しいんじゃないかな。

  33. 元からあった格闘技団体のベースがあって、金を稼ぐのが朝倉未来が参入して稼げるコンテンツへと進化したのはいいけど
    結局は、毛並の違うファンが増えて、無様に負けた朝倉未来を、稼げるコンテンツを手放したくない関係者と毛並の違うファンがカワイソカワイソしてるのは従来の形とはかけ離れたものだと感じる
    金がある今のうちに強い選手が輝ける舞台を整備していかないと今後もスター選手に左右される業界になりそう

  34. 受けて負けた未来が100悪いんだけど、MMAファイターがキックで1ラウンドKOで負けてるからな。
    関係者曰く後輩とファンのためだけに。

    そら同情もしたくなるよね。周りは。

  35. 未来が弱すぎて勝ったほうのYAMANが忖度してるのくだらんな

  36. 色んなタイプの選手がいた方が盛り上がる。榊原は格闘家のイメージが昭和で止まってるんじゃないか?時代が変わってるのに気づかないと、ジャニーズや宝塚見たいに衰退する。
    ただそこまで言うならRIZINの試合には出るなと言えば良いのに、半年も休むな4~5ヶ月で試合しろは意味不明。

  37. ブレイキングダウンってそう思うと格闘家として打たれ弱くかるもね

  38. ですよね😅
    とりあえず復帰戦はタイトルマッチにするべきかな🤔

  39. 朝倉選手はコロナ規制期間中に強豪外国人が呼べない時に興行に貢献してくれていたと思うが
    世界に挑む気概と実力のある選手達が人気と収入に恵まれる格闘技界になってほしいなぁ。

  40. 同情が朝倉を支えてるのが現実でしょう。批判した人間が叩かれている現状がね。

Exit mobile version