◆ろっくの婚活相談はこちらから
https://forms.gle/VLog77jxHT5E47r3A
◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49
Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M
楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z
◆動画内の「銘柄スカウター」のマネックス証券口座開設はこちら↓
https://milife-business.net/monexYT
●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK
●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink
LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade
●BGM/効果音
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#日本株 #日経平均株価 #日経平均 #テクニカル分析
#ズボラ株投資 #株の教科書
24 Comments
アップ ありがとうございます(^^)
これは勉強になるありがとうござる
僕はほとんど利確しました
いまからロングいれるのは勇気がいると思う
結論、日経は海外次第
未だ、株高は半信半疑、近所のおばちゃんが株の話すると天井。
いつも配信ありがとうございます。
勉強になります。
落ちんなあ💀
やっぱ為替の影響は大きいと思う。外人からみたら、これだけ円安だと、めっちゃ安いですからね。
EPSと同じぐらい給料も上がるといいけどね。
今回も大変参考になりました。
いつもありがとうございます。
いつも観てます、
初めてコメントします。
企業利益が4倍になってるから株価も4倍とおっしゃってますが、
例えば当時と今では還元方針も違うので、配当総額でいったら4倍以上になってると思うんですけど、
それって株価や指数には反映されないんでしょうか!?
素朴な疑問です。
すげー わかりやすい解説です。
理路整然 クリア なりました😆
Lokさん、日銀政策委員メンバーなって頂きたいと 思う方々 たくさん と感じます🎉
ショートいっぱい積み増ししたんですけど大丈夫でしょうか…
いつもありがとうございます。
資産がすくすく育つので労働意欲が落ちる
EPSで株価を計算したら
SBGは2000円程度?
住友化学は100円程度?
バイオ系は10円程度?
バイオ系20%上がるのはEPSいくら上がってる?
wow…
利益総額で考えるなら日経平均よりも時価総額加重の指数の方が適していると思います
TOPIXだと銘柄数が多くて集計が面倒ならばTOPIX100とか、あるいはJPX400とかの方が歪みが少なくて良いと思います
付け足す点として、賃金だけではなく社会保険料も見る必要がある
社会保険料は高くなっているので企業の雇用への支払いは増えて、賃金だけには表れない部分となっている
ろっくさん、ことしもトレーディングビューのブラックフライデーの割引期間となりますね。そこでお願いですが、トレーディングビューの購入方法や使用方法の紹介を再度してくれませんか?よろしくお願いいたします。
最近の相場を見ていると日経より個別の乱高下がエグいです。大きく上がり、その後暴落、そんな気がします。殆どの人は今年前半で大きく利益を出して後半で溶かしている様に思います。年末、35000円越えと良く聞くけどムズイ相場になるだろうな?
この先、円安と資源高が弱まって、増税されたら名目GDPは一気に萎むと思います。
財務省による減税阻止とさらなる増税には本当に注意が必要です。
情報盛りだくさんありがとうございます。
疑問にお応え頂きありがとうございました❤