国の統計で実質賃金のマイナスが続いていることに対して経団連は、大企業では物価上昇を上回る賃上げを実現しているという独自の見解を示しました。
国の勤労統計調査では、実質賃金は物価上昇に賃金の伸びが追い付かず、2022年度以降、18カ月連続でマイナスとなっています。
これに対して経団連は24日の説明会で、2022年度の消費者物価上昇率3.8%に対して大企業の定期昇給も含めた賃金引上げ率は平均3.99%であり、物価上昇を上回る賃上げを実現しているという見解を示しました。
比較する基準を企業が支払う賃金総額ではなく、定期昇給を含めた労働者一人ひとりの受け取る額にするべきだということです。
これに基づき、大企業では消費税引き上げの年を除いて30年以上、連続で物価上昇を上回る賃上げを実現してきたと分析しています。
経団連は来年の春闘について、今年以上の賃上げを目指していますが、高くなる物価上昇の見通しに警戒を強めていて「政府・日銀には物価上昇の適度で安定した姿を望みたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
42 Comments
賃上げ→BOKKI⤴️
役員報酬が増えてるのは間違いないw
どこがやねん。。。
米倉は偉そうにしている以前に、住友化学の巨額損失を何とかしろよ!!!
えっ?w
日本の8割を占める中小企業で賃金が物価を上回らないと意味が無い
大企業を基準にして賃金上昇を公表しても無意味
経団連の方々は一般消費者とは異なるルートから安く商品を仕入れているってことですか?
役人はお手盛り
大企業は自画自賛
美しい国だよ
はっ?w
中小企業の賃金が増えてないんじゃない
それは世紀労働者の事で、不正規を無くして欲しい。後103万、106万、108万の壁を無くして欲しい。そして、扶養とか色々税金の事をもっと政府が考えて欲しい。
自身が所属する会社では結果を出してない十倉どこいった?
結果出してないのに財政や経済や芸能や万博にまで出しゃばって意見する十倉様が責任を持って発言しないと駄目でしょう🤔
独自の見解というよりただの詭弁
ずっとデフレだったんだから30年連続と言われても? そもそも経団連が内部留保せずに思い切った賃金上昇してればデフレにはならなかったと思うが?
経団連も解散した方が国民の為かもしれないな
一部の指標しか見てないなら不必要なんだよ
大儲けして腐る程 金 有るのやから当たり前やないかい
まじで経団連しゃしゃり出てくんな
経団連の目は節穴か?
中小企業の賃金を増やせよ
大企業だけ儲かってんだよ。
経団連も解体してくれ
経団連は解散したほうがいい。
知らんがな
国民を助ける気は一切無いという
力強い宣言だ💪
経団連は解体で良い!必要性を感じた事はない!
でも増税好きじゃんw
経団連という偏った統計で語る団体、日本に不要では??????
数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う
お、おう…
なら何で外国人労働者が来ないんだよ
稼げると
稼げない国だから来ないんだろ
日本からは海外に出稼ぎする者が目立ってきてるのにか
ナレーションだけだと、頭に入ってこない。数字と統計データを出して
つまり賃上げは来年一杯で終わりだな
なんて国だ
経団連も長年、自民党と持ちつ持たれつ。
労働者とは大企業と縁のない人たちも指すとおもうんですけどね 自社社員上げて下請け企業に強制値下げを要求してれば意味ないよ
内部留保吐き出してから言えや
「大企業では〜」
→勝ち組を自慢しているだけやん
「比較する基準を〜」
→総人口約30%の方々の基準を残り約70%に当てはめようとする行為に何の意味がある?正しく傲慢だよ。
経団連、財務省、自民党は悪の枢軸
賛否両論アリ
経団連解体万歳🙌
大企業だけじゃ駄目なんだよ。
どうしようもないなこいつら。
大企業が値上げして大企業の社員が賃上げ?これ大半の労働者は賃金が上がらずに値上げに苦しむだけでは?
毎年ベースアップあるのに会社の平均年収が変わらない謎
ユダヤ資本の犬経団連
どこの経団連だ?霞が関の経団連だろ?
民間のことなんて考えてないですね
己の利益しか考えない者が団体の長など務めてはならない!
経断連