今年9月に宝塚歌劇団・宙組に所属する7年目の劇団員の25歳女性が死亡した問題。現場の状況から自殺とみられています。遺族側は亡くなった背景に『過重労働とパワハラがあった』と主張していますが、劇団側の外部チームがまとめた調査報告では「あくまで指導の一環であり、いじめやハラスメントは確認できなかった」としていて、遺族側が反論する事態となっています。そんな中、毎日放送の番組「よんチャンTV」に、数年前まで宝塚歌劇団・宙組に在籍していたという女性から、内情を訴えるメールが届きました。「指導はパワハラを越えるものが数々ありました」「お手洗いも食事も許されないのが日常でした」「今思えばあれは虐待だったと感じます」「後輩に厳しい指導はやめようと試みました。しかし学校関係者に…指導を強制されました」、『厳しい指導』の実態が綴られています。
(2023年11月16日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

【悩みがある方・困っている方へ】
もしもあなたが悩みや不安を抱えて困っているときには、気軽に相談できる場所があります。

▼こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
全国どこからでも共通の電話番号に電話すれば、電話をかけた所在地の公的な相談機関に接続されます。相談に対応する曜日・時間は都道府県・政令指定都市によって異なります。

▼いのちの電話:0570-783-556(午前10時~午後10時)、0120-783-556(午後4時~午後9時・毎月10日は午前8時~翌日午前8時)

▼チャイルドライン:0120-99-7777(毎日ごご4時~ごご9時)
チャイルドラインは18歳までの子どもがかけるでんわです。

▼厚生労働省の自殺対策ホームページ:https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上記以外にも、厚生労働省が様々な相談方法や窓口を紹介しています。SNSを通じた相談窓口もあります。

===================================== 
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#宝塚歌劇団 #宙組 #会見 #宝塚音楽学校 #宝塚 #タカラヅカ #劇団 #劇団員 #過重労働 #パワハラ #パワーハラスメント #ハラスメント #調査 #遺族 #弁護士 #MBSニュース #毎日放送

40 Comments

  1. 規律、伝統、文化、美… を 嫌悪、虐待と引き換えで保とうとする者が多数派という事なのでしょう。

    東さんのように、秀でた才だけではなく、我が身を顧みる力、人権のために人前で正当な行動を起こす力を備えた方が、この組織は勿論、世界全体に必要なのだと思います。

  2. 本科性なんていっても、所詮は未成年のガキだろ?何が伝統なんだか。所詮は歌って踊るワン パターン劇団。

  3. 怖い裏の宝塚歌劇。こんな虐待行為が継承されていることは生徒、団員、関係者以外知らない。みんな見てみぬふり。話したら自分がしめられる。

  4. ものの本に書いてありました
    その会社で
    その会社の
    社長以上の
    人格者はいない
    コレに当てはめると
    証拠を出せとの
    遺族に言った
    あの記者会見の主張内容は
    阪急ホールディングス総帥の70代の会長の
    考えであるとゆーこと

    この阪急ホールディングス総帥の70代の会長は
    遺族を向こうと言い
    向こうの弁護士の言うことが全部正しいとは思わないと
    言ったそうです。

    ジャニーズもそうでしたが
    高齢者のトップの組織は
    風通しが悪く
    現代的ではない
    旧態依然の組織に思えます

    ちなみにJR西日本の
    福知山線で100人以上亡くなった事故では
    当時の社長は遺族に一度も直接謝罪は
    しなかったと
    週刊誌で読んだ記憶があります

  5. 聴取拒否した4人=直接の加害者
    宙組組長:松風輝

    宙組男役トップ:芹香斗亜

    宙組男役:優希しおん

    宙組娘役:花菱りず

  6. 3:33→コイツ何が言いたいねんwww
    視聴者に忖度するくらいだったら最初っから素直に「自殺した奴がメンタル弱いんが悪い」って言うたらええやんwww

  7. 人権を重んじる認知力の高さに行動力も伴う東さんのようなお方のことを“人のあるべき姿/人として当然”という評価の仕方もあるのだろうけど実はこのようなお方は極めて稀有な存在で、会見を行った組織側の方々のようにそのような認知力も行動力も十分でないどころか極めて乏しい人の方が実は大多数でそれが所謂“自分はまともだと信じて疑わないひと”ということなんだといい加減気付かせてくれる本当に貴重な無駄にしてはならない出来事なんだと思う。

  8. 3:50~「芸能が日本文化を担っていると思う人は(宝塚事件を)見過ごしてはいけない」← えぇ? その逆なら見過ごしてもいいと? まだ真相もわかっていないのに「これからどう伝統を守っていくか」とか 、このおっさんコメンテーターとんでもなく非常識ですね。昨今テレビの凋落が凄まじいと言われるけど よくこんな人をテレビに出しますね。

  9. 女の園の闇ですね。でも、この掟を緩めれば商業演劇が成り立たなくなるのではないかとも感じました。
     小柳ルミ子さんや松あきらさんらもこういう体験をされたのでしょうか。芸能界は憧れを持つくらいがちょうど良い特殊な世界なのかとも感じました。

  10. 昔宝塚の96期生あたりでイジメで有名だった話あったけどジャニーズと同様に引き続いてまだ蔓延ってたんだな…
    外部に情報漏れにくい閉鎖的な環境だろうしどんどん暴露して改善してほしい、ファンのためだろうし

  11. 宝塚について詳しくないけど、親とも頻繁に連絡すら取れないの?
    いくら先輩が子供を支配していても、何日も連絡取れないと心配にならないかな?
    過保護なのかもしれないが14歳ぐらいの子供を預けていて、親に相談できないぐらい連絡を断たれている状況がまず信じられない。

  12. 自分を含め日本国民は弱い者イジメが遺伝子レベルで組み込まれてるのかも。ジャニーズであったり、宝塚であったり、技能実習生のいじめだったり、下請けいじめだったり、そもそも日本国民は弱いものイジメが大好きな国民性だと思う。遺伝子レベルだし、自分が加害者にならないように気を付けないといつ何時自分が弱いものはイジメしてるかわからない。

  13. こういった報道が続きながらも、2024年度の宝塚音楽学校生徒募集のCMがテレビで流れ始めました。呆れた暴挙です!!

  14. ひどい世界ですね。何なんでしょう。そうです、虐待です。異常としか言いようがないです。ダンスの1センチって何ですか、いじめの伝統なんて守る必要がどこにあるというのか。こんな裏事情が有るならば舞台なんか観たくない!

  15. 伝統とは時代の流れで変化や消滅するのが自然な形だと思います。昔はこのくらい厳しいことが普通だったのかもしれないけど、現代社会でこの状況は異常であると思います。「昔からこうなんだ」って言い訳が通用するような時代ではないので、速やかに組織的な改革をして欲しいと思っています。

  16. てか、この人がしゃしゃり出て以降、
    X界隈では風向き変わってるだよね。
    さてさて、テレビ情報だけを鵜呑みにする情弱は、
    情報の精査もせず宝塚に対して誹謗中傷を行ってますが、
    それは許されるんでしょうかね?

  17. 100年前の見世物小屋のような感覚が残ってるのはわかった
    今どきこんな伝統芸能とも言えないレベルの中途半端に古いものに憧れる気持ちが分からない

  18. 男性の職場より!最近は女性の職場の方が陰険なイジメは何処にでもある😢女性って妬みがあるからな~こわぁ〜。

  19. 宝塚出身の大物方々が、実態を明かさなければ、せっかくの小さな声がかきけされますよ❗
    ジャー○ズみたいに、幹部クラスの方々が、そういう噂は聞いていたとか濁した回答は、糞食らえです。
    後輩方を守って、より未来がある組織をつくることを願ってます

  20. 聞いてて終始動悸と鳥肌が止まらなかった。恐ろしい。

  21. 庇ってくれた上級生のような方もやっぱりいるんですね…

  22. フルメタルジャケットの世界やな
    人格ぶっ壊して戦地へ送り出す
    軍人養成学校みたい

  23. 宝塚での行き過ぎた行為は正されるべき!
    昔からやってきたことだからしてもいいとはならない。
    メールくれた人が本当に在籍されていたのかの確認とかして放送してるのかな??という疑問はある。
    宝塚側は都合のいいやり方せずに、しっかりと改めて調査しないと!
    中でどんなことが起きているのかを勇気を持って告発してくれる人たちも増えてほしい。

  24. 世界よ、これが日本だ。
    外国人が日本を褒めるのは、お客様扱いされている事による。屋台骨や舞台裏は地獄。

  25. 宝塚、わが宝塚、
    酷く、汚く、恐ろしく〜♫
    醜いパワハラここにあり、おお宝塚〜♫

  26. 信じられない。こんな事が今現在も続いているとは…。上から厳しくやれと言われてるなんて。