11月13日 本田圭佑 原動力は“怒り” 新たな挑戦へ
宮崎県
インドネシア
———–
三笘薫
久保建英
堂安律
森保一
日本代表
古橋亨梧
前田大然
旗手怜央
岩田智輝
カタールw杯
日本対コスタリカ
サッカー

49 Comments

  1. 最初はガンバユースに残れず、プロ入り後も同期の天才家長とかより劣る評価でそもそも世代としても「谷底世代」とバカにされてた。
    海外移籍後もCSKA時代に極寒のモスクワで膝をやっちゃったり、バセドウ病を抱えたりと元々それほど才に恵まれなかった上に何度も逆境に立たされた人も珍しい。
    岡田さんが今回JFAの会長選通ったら、いずれは本田が後継者として会長就任してもらいたい。

  2. 現役選手ではないんじゃない?カンボジア代表監督も中途半端で思うようにいかなかったから投げ出して。なんか中田と似てきたね。色々手出して投げ出してのループ。少年サッカーだけは裏切らないで欲しい。

  3. 潔みたいな環境やな、不屈の本田まじかっこいい!すきやでぇぇ!

  4. 9月?に選手として復帰するって聞いてたけど、結局どうなったんだろうか。

  5. ザック組がいつかサッカー協会のトップにたった時ワールドカップ優勝に大きく近づくと思います

  6. 本田選手に意見を行ったり変えたほうが良いと提言したりできる人って日本にいるのかな。またいても本田選手が柔軟に対応してくれたらいいな。

  7. 画面越しにも伝わるなぁ。母校の石川県辺りの選挙でたら即当選するやろね 政治方面も活躍みてみたい。

  8. ビジネスで他人から金集めてスターと写真撮るだけのローランドさん。。。

  9. すごい…
    なんて合理的で素晴らしいルールなんだ4v4。
    本人が見てるといいな、本田圭佑さんありがとうございます!!!

  10. 意思決定を自分たちで考える機会があることは大切だし、画期的!!

    日本だけではないかもしれないけど、自分で考える力をつけておくは必要。

    個人的には、今の学校教育には疑問だし、個性個性とは言うけど、本当に個性を活かせるよのなかにはなってないし、敷かれたレールで動こうとなっている。

  11. 政治家にもなって、この終わりつつある日本国を変えてくれ本田さん。

  12. 3大会連続得点&アシスト!!!!
    歴史に残る記録!

  13. 本田さんを協会の会長または影響のあるポジションにして欲しいです!

  14. 既存をぶち壊す。日本は遅れている。本田さんみたいない人がどんどん増えてほしい。いいね!😀

  15. これは子供たちのためだけではなく、日本の社会に向けてのメッセージも入ってるのでは。
    カッコいい人間。

  16. 上手くまとめられませんが、
    議論と素早い意思決定、強い相手とも再戦できることでPDCAサイクルも回すといったサッカーに限らない非常に重要な教育だと感じた

  17. 選手としても魅力的だったけど指導者としてはもっと惹かれるものがあるな。サッカー好きだし強くしたい気持ちが伝わるな。

  18. 本田さん
    ぜひ日本サッカー界だけじゃなく日本そのものを変えてください

  19. 監督のライセンス制度も変な利権絡めるんじゃなくて緩和して欲しいですね

  20. 代表を引退しても尚サッカー界を盛り上げて、その他の代表を引退した選手との格の違いを見せつけていくスタイルかっけー😂

  21. 1回負けたら終わりのルールで、大きい大会が多いのが本当に意味わからん。

  22. 校則ですら、訳の分からないものばっかりだったりするからね

  23. なんかサムネが「怒りと憎しみ」を原動力に世界征服をたくらむ
    ダークサイドの本田圭佑みたい

    それにしても
    このルールは個人的に楽しみ

  24. 仕組みからデザインしてくのかっこよすぎる…。もっと広まってこの子たちの中から日本代表選手が生まれてくれ。そして、本田監督でワールドカップ優勝してくれ。

Exit mobile version