0:00 株式投資のレベルが上っている理由
8:34 2024年の投資戦略
■ [PR] おすすめ証券会社
マネックス証券(最強の銘柄分析ツールが無料)
https://bit.ly/2S0ipC1
■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M
■ブログ → https://kabu.home1990.net/entry/world
■ 動画内で利用しているチャートツール
TradingView
https://jp.tradingview.com/
#株式投資 #投資
20 Comments
若い人の投資レベルが向上するのは良いことですね
そうなんです。
無料で、プロと変わらないくらい情報を共有でき、プロと同じくらいのシステムで投資できる
個人投資家だからと言って
負けはしない。
波に乗るだけ
今年は買い時さんの動画を見続けていて自分が今まで見ていなかった業種を知る事が出来ました。
いつもとても分かりやすいです。
新時代の四皇
シャンクス(信越化学)
あとは不明。教えてください。
新NISAで株ブームになるでしょうが、将来性を見据えた有望な銘柄選定の難しさは変わらないでしょう。
高perの暴落もpbrの注目もコロナ禍から株を始めた人たちにとってすごく勉強になりましたね
三菱UFJは来年2000円超えるかもしれませんね😁
2周、3周回って結局のところ株は「感」なのかなぁって思います(笑)
めちゃめちゃ参考になりました!
株式投資が以前より難しくなりそうですね…どうしよう😱
参考になります。😁明日は明日の風が吹く きゃっいねぇ~
グロース、バリュー関係なく優良株がきちんと買われてほしい
分からないのでドル建てのMMF買いました。
有利子負債ですかね
JPX150買えばいんじゃね?
ワンピ好きすぎやろ
IRの見せ方、マジで大事ですよね。
というか物にもよりますけど、サイト自体が見にくい時点で投資判断から除外しますもんね。
新ニーサは、どのように活用されますか?
コロ助の時一番爆発したグロースってBASEじゃない 700円くらいが1万7000円くらいまであがったからな あれ取り逃がしたのは今でも悔やむ
漢は黙ってTOPIX😊
神保マオ?