.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3OIhBwf
◆過去の放送回はこちら
【立てこもり】殺人に使われた猟銃はキケン?警察情報がダダ漏れ…報道規制は必要?ひろゆきが持論|アベプラ
▷https://youtu.be/a-NgcMgcT24
【無料】年間1300万円分のポイ活とは?生活費はゼロ?/タダは危険すぎる…騙された当事者の体験|アベプラ
▷https://youtu.be/1hiFLFy97c4
◆キャスト
MC:ひろゆき
荻原博子(経済ジャーナリスト)
宮下紘(中央大教授)
井口綾子(タレント)
ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #マイナンバー #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
21 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3OIhBwf
マイナ保険証で不利益をこうむるのは、「不正利用したい外国人」だけ。ABEMAのスタンスはそっちサイド
ケンコバ何しに来たの? どうでもいいコメントしてるし。
ひろゆきに「今喋ってますから」的な事を言われた仕返しに
おばちゃんが「喋ってるから黙って」的な返しをひろゆきにしたけども
結局最後にひろゆきに「しゃべりすぎ」って注意されてて草
言葉をかぶせるやつは会話をおしつけたいだけで会話能力無いよ。
河野太郎は情報漏洩は無いと言っていたがレセプト情報にアクセス出来る時点で意味不です。それとレセ情報で投薬とかできない、それは番組でも言っていたが一ヶ月前の情報だから、肝心な議論をしゃべりすぎとかでないがしろして知ったかが適当な意見言ってる最悪回でした。
一旦立ち止まってとか言ってる人達は、日本がここまで世界から遅れてる原因だと思う。
この人達は、変わりたくないだけの化石人間、付き合う必要はない。
弱者が〜、高齢者が〜という話は聞き飽きたわ。
これ以上足引っ張らないでほしいというのが本音。
ちゃんと地位のある人間へのツッコミが容赦無い、ヒロユキさん。
どんどん言っていい。
この白髪の人マジヤバイな。専門家でも何でもない。ただのおばさん呼んでどうするの?
なんで無能な技術者が開発に携わってるか疑問だよな
頭の固い年寄りが世の中を停滞させてるいい証拠やな
お役所は個人の申請主義ですよね😅
大多数が便利になるモノを少数の反対のせいで犠牲にする国が日本。
それなら、少数の人達を救える仕組みを作ればいいのにそこには目を向けない。何故なら面倒臭いから。
反対するだけ反対して終わり。
デジタル化(DX)には賛同します。ですが、トラブルの内容が重要なのだと思います。個人情報(プライバシー)が簡単に流出してしまったことが最も問題なんではないでしょうか。
日本という国は、個人の情報の扱いがこんなにも軽いのかと、本当に愕然とします。(個人情報の漏洩は、犯罪にもつながるものです)
目的やメリットは十分に理解できますが、政府が個人情報をしっかりと保護できないような状況では、無理してDXを進めるべきではないと思います。
期限を切って全て変えてしまうものではなく、一定期間は流動的な対応を認め、周知させていく時間が必要だと思います(たとえコストがかかるとしても)
マイナンバーカード持ってる人います?
保険証と紐づけてる人も。
マイナカード持たない人は脱税する人
歴代のデジタル大臣をみても、時代についていけてない人ばかりだと思います。
政治家が古すぎる60歳以上は勇退をするべき
未来の話をしていかなければ、日本は取り残されていくばかりだと思います。
医療崩壊する?わくわからん
問題の本質を見抜いてる人、そうでない人が明らかになる動画で面白いw 屁理屈VS合理性+必然性の構図
イヤイヤ40年やってこれか(笑)
マイナンバーになってコストが下がって保険料、税金が減るのか!?
マイナンバに進める期間が短すぎる
萩原さんの言ってる事は全部システム的に解決出来るよね。考えがアナログ過ぎる😢