今年の都道府県魅力度ランキングは、1位・北海道、2位・京都府、3位・沖縄県となり、4年連続で同じ顔触れとなりました。

 一方、最下位となったのは、去年46位だった茨城県です。茨城県が最下位になるのは、過去15年で12度目となります。

 2年ぶりの最下位に、茨城県民はこう話します。

 茨城県民(20代):「いいところがいっぱいあるんですけど、気づいてもらえていないのは、率直に悲しいですね」

 その一方で、こんな意見も聞かれました。

 茨城県民(40代):「もう茨城の人は最下位バンザイだと思っていますので。みんなが伸びしろナンバーワンと思っている。かえってちょっと上がった時に、みんな残念だと言っていました。どうせだったら振りきっていただきたい」

(「グッド!モーニング」2023年10月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. 茨城は花火大会が凄い。利根川、常総、筑西、茨城町、土浦

  2. 茨城県民です。
    住んでる人にしか分からない良さがある県です。
    歴史的名所も沢山あるし、アニメの聖地だってある。海も山も美しい滝もある。
    首都圏で大自然を満喫出来ます。

    けど47位って言う最下位の位置が茨城県民は逆に安心すると思う。逆に喜んでる人の方が多い気がするし
    やっぱり座り慣れた位置に居ないと落ち着かないもんだよね(笑)
    帰ってきたって感じで安心するなぁ。

    あ、そろそろ鍋の季節ですね。
    茨城県のあんこう鍋美味しいですよ!

  3. そりゃ北関東で一番治安が悪く県民の性格が悪く、土浦以北は生活の利便性もめちゃくちゃ悪いし、若者や家族層が楽しめるような観光エリアすらない。。。
    そんな状態なのに住民が多い分他の過疎地方より悪名が広まりやすいのもあって当然の結果という

  4. 中途半端な順位で話題にされないより、最下位で話題にされる方がいい。

  5. 自分は茨城出身だからいえるけど、茨城は魅力ないよ笑
    最下位かは分からんがとりあえず魅力はない、これは紛れもない

  6. 東京から遠い地方から見たら魅力はある。
    しかしそれはランキングに反映されない。
    だから北関東は絶対に低い順位となる。

  7. 評価指標が観光というのもどうかと。就職はたくさんある。食べ物はまあまあ(美味しいのは東京に流通)。チャリやバイクは盗まれ民度は低い。霞ヶ浦の影響うけたのどかな田舎。というわけで実際はB-くらいかな。

  8. 他の46都道府県の順位は誰もわからないけど、
    最下位が茨城だということは、みんなが知っている。

  9. 魅力度ランキングは上位7つと最下位以外はどうでもいい
    上位7位は順不同だが固定メンツ
    要はカースト一軍

  10. 毎回中の上の微妙な順位でコメントしようがない我らが静岡よりは万年ビリの方が清々しいとは思うが。

  11. 茨城県って、移住する人がいるので人口は毎年増えてるんだよね♪

  12. 自分たちはだいたい千葉県民だと思っている取手市民に聞くなよ(笑)

  13. このブランド総合研究所ってところは「最下位の茨城県の魅力を上げるご提案ができます」などど上から目線の営業をかけてきやがりましたので、
    大井川知事が言ってやりましたよ。「間に合っています」「痛くもかゆくもありません」

  14. 魅力のない企業のランキング自体が魅力ないな。こんな情報たれながすなら、朝日新聞解約しよ

  15. 歳をとるにつれて日本全国どこも魅力的であることに気づく。

  16. 例え一位が北海道でも、ふーんなるほどね納得、ぐらいで終わるレベルのランキングそれ以上はないなw

Exit mobile version