レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり173.4円となり、7週連続で値下がりしました。

 資源エネルギー庁によりますと、今月23日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は前の週に比べ1.3円安い、1リットルあたり173.4円と、7週連続で値下がりしました。

 中東情勢の緊迫化で原油価格は上昇していますが、政府による補助金の影響によりガソリン価格は値下がりが続いています。

 今後は、政府が目標としている175円前後での値動きとなる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. ようやく今まで使ってなかった助成金を反映してきたな日本のガソリンスタンド。

  2. 値下がりして173だからな。昔のリッター80円台では今では考えられない。190円台になっても車が渋滞してる日本って本当に凄いなと思う。車すら買えずにいる状況なのに。

  3. もう火炎瓶を持って国会議事堂に集まっていいんじゃない?^ – ^
    暴動もたまにはやらないと何もしてくれないよ
    議員は…

  4. 依然として二重課税を廃止しない政府が「減税」に対する姿勢が良く現れてるよ

  5. だからね。今、政府が助成金を使えば使うほど円安が進むのよ…
    こういうことが国民もわかるようになればいいんだが

  6. 油料價格!!高!!油料能源!!稅率的高!!?

  7. 笑えるねw

    この惨事時に化石燃料にかけた税金は一切下げないんだもん大東亜戦争に生きてた日本人も今の令和を見たら腰が抜けるだろうな。

    その上今の総理大臣は売国奴の増税メガネだ。あ、岸田って朝鮮の帰還日本人だったか。 あ、そういう事かw

    え?皆しらないの?w

Exit mobile version