大阪府と大阪市は1日、最大2350億円に上振れする見通しとなった2025年大阪・関西万博の会場建設費について、増額分の負担を正式に受け入れると表明しました。増額は2度目で、当初1250億円の1・9倍となります。国、府市、経済界の3者が3分の1ずつ負担するルールで、経済界も同日、増額を認めるコメントを発表。大阪府・市は万博推進本部会議を開き吉村知事は会議後、報道陣に「前回増額時に2度目はないと確認したが、この3年間で急激な資材、人件費の高騰があった。府民、国民の皆さんにお詫び申し上げます。」と語りました。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1
【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram https://www.instagram.com/tvonews/
20 Comments
500万なのかと思えば、500億…って…
庶民にはわからない額です。
お詫びで済む額ではないです。
中止という選択ないんか。
吉村は居直りよるから嫌い
懲りんなあ大阪は、バブルであれだけ痛い目にあったのに
今度はギャンブルで一発逆転を狙っている。
日本第2の都市大阪、まあ意地でも万博開催してくださいませ。
お詫びをすれば、融資を受けられて倒産を免れる企業はどこに存在するのかな。
日本館しか無くて世界に異次元の笑いを
マスコットキャラ今更変えられないだろうから、別の脇役たちを用意した方がいい
観光でこのマスコットは記念でも買って帰らないだろうコワヒ
大阪で、責任取れvy日本国民
IR計画はアメリカ事業会社MGMリゾーツ・インターナショナルからカジノ、ホテル、リゾートが大阪に進出運営して儲けに来た事でしょ、もともと大阪にあったホテル、遊園地、施設、会場、店に行く外国人や日本人観光客がIRに流れると、もともとの売れ行きが減り、さらにカジノで多くのお客がお金をすられて損するだけで、予想どうりの経済効果は本当なのかはおかしいのと、ギャンブルでのお客への経済的リスクが高い。
目が笑ってるんだよ❗
貴方の自腹でやってな、今までの万博で何の効果あった⁉️後悔しかないやん‼️
工事の作業員の給料はほとんど上がって無いぞ。人件費の高騰の原因は工事関係じゃない。
ホントに開催できるのか不安てか中止にすべきという話もちらほら聞きます!
場所の地盤が悪いからじゃないの?
知事の覇気がない。脂汗タラタラで目が泳いでる気がする
万博要らない。
あんた副代表で当事者やで(笑)説明する側ちゃうん?
大阪市でやってる人工石油を活用すればコスト削減になるし、目玉にもなる。グリーントランスも進むので一石三鳥。
これだけの予算があれば、少しは更新されずに放置されてる水道や道路事業に回せるのに、何も残らないおもちゃ遊びで無駄遣い ネット時代では情報量が桁違いだから、今更普遍的なテーマで万博をひらいても珍しいものなんかない だから盛り上がってないわけ 情報がテレビや本しかなかった1970年の万博の再現なんて始めから無理がある
これだけの大赤字と事業失敗がほぼ確定してる状態で、大阪はやきゅうで現実逃避してる場合じゃない 上海電力誘致といい何やってんだよ
絵空事の未来への問いで登場するのが中国産のEVかよ ひっでえ未来だな 現実の問いを無視するやつらに未来があるのか