阪神電鉄本線の甲子園駅です。
遂に阪神タイガースが18年ぶりの優勝を成し遂げました。
その当日試合直後のホームでの様子です。
試合終了は20時48分、
その後21時を過ぎた辺りから続々と観戦を終えたファン達の波が押し寄せて来ます。
通常の列車に加え、針の穴を縫うようなダイヤの中で増発された臨時特急や臨時急行が、
続々と出発していきました。
かなりの利用客が見られましたが、数多く用意された臨時列車や、駅員さんの総動員とその連携・手際良い案内で、何一つ混乱も無く、見事なまでにスムーズにラッシュが捌かれました。
それはもう神業とも言える輸送処理でした。
(※かなりの本数の列車があった為、撮影できなかった列車もありますのでご了承下さい)
(2023年9月14日(木) 20時50分~22時50分頃撮影)【4K】
🔲 阪神電鉄さんのこちらの動画を見て頂ければ、より楽しんで頂けると思います。
➾ https://www.youtube.com/watch?v=E1G3AeKW62c
🔷 同年(2023年)オリックス優勝直後のドーム前駅の様子はこちら
➾ https://www.youtube.com/watch?v=4I_Y-XYfEwA
〇その他の阪神電車の動画はこちら
➾ https://www.youtube.com/playlist?list=PLIY7aIFpvA03ooXtG2OoZscfXKCUue7SK
〇当チャンネルの鉄道動画一覧はこちら
➾ https://www.youtube.com/channel/UCW5eE1R8ZzbdtgzTHenaI5A/videos?disable_polymer=1
#甲子園駅 #阪神電車 #阪神優勝 #甲子園球場 #帰宅ラッシュ
21 Comments
阪神タイガース🐯 18年振りのリーグ優勝、おめでとうございます㊗️🎉
そして、ラッシュの対応を無事に終えられました阪神電鉄の皆様、本当にお疲れさまでした !!
撮影ありがとうございます。
現場にいるような気分で見ていました。
臨時特急、臨時急行たくさん出ていましたね。
現地でしたけど、セレモニーがあったし場内ウエーブが止まらなかったので普段より分散してたような感じでしたね。
駅員さんも心なしかテンションが高い
駅員さんからも猛虎魂を感じる
この電車の乗客になりたかった。毎回甲子園行く度勝った後の大混雑でも家路は嬉しい楽しい🎶それがARE直後なんやから🙌🙌🙌🙌気分やったやろね❤
大和西大寺の人が帰れんようになるのは何時か
甲子園に駐車場はありまへんで〜ぇ!!〜毎度、おおきに〜ぃい!
臨時特急の色はジャイアンツカラーのオレンジ
大人しくなりましたなあ。
甲子園の入場料や、グッズ品・飲食の販売、広告料、電車の運賃など、とんでもなく収益があがるんだろうな。
さすがに道頓堀に飛び込むヤツいてもコレに飛び込むヤツおらんのが幸いですわな😁
18年前の優勝帰りの電車内は六甲おろしの合唱だった気がする
これ、見たかったんです!!!
ありがとですぅ〜〜m(_ _)m
阪神電車 山陽電車は夢を運ぶ電車
阪神タイガース、そしてオリックスバファローズ優勝おめでとうございます!
阪神本線の臨時列車を出すタイミングが絶妙でいいですね!
阪神なんば線は近鉄の関係で臨時列車は出しづらいですが環状線、長堀鶴見緑地線のバックアップが大きいです!
これが18日から約2週間続くかもしれない!
阪神電鉄嬉しいけど地獄!
運転士のプレッシャー半端ない!
→事故起こせば大迷惑かつ大ニュース
車掌と駅員が大変
→変な奴らがどさくさに紛れて痴漢したり、一部のファンが喧嘩したり
対応が大変
KAZUの鉄道館さん、こんにちは。久しぶりにコメントします!9月14日にJERA セントラル・リーグ阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を決めました。阪神電車の運転室右に優勝ロゴのマークを付けられたのは非常に珍しいですね?🏟️🐅🐯⚾🏆🎊🎉😲😍🥰😃✌️👍☺️(笑)
この日はかなりの臨時特急を走らせたんですね。
優勝セレモニーもあったんで、通常とは違うお客さんの移動でしたから、臨時ダイヤも頭を悩ましたことでしょう。
頭が下がります。
阪神タイガース18年ぶりの本拠地甲子園球場での優勝おめでとうございます。クライマックスそして日本シリーズもがんばってください。乗務員の方々もご苦労様でした。
臨時急行神戸三宮行き、停車駅は???
山陽直特はクロスシート車だから、ちょっと分が悪いかな・・。