トヨタ自動車は、世界における今年度上半期の生産台数と販売台数がともに500万台を突破し、過去最高になったと発表しました。

トヨタ自動車によりますと、今年4月から9月までの世界での販売は前の年の同じ時期と比べ9.1%増え、517万台。世界での生産は12.8%増え、505万台となりました。

上半期で販売と生産ともに500万台を突破するのは初めてです。

世界的な半導体不足の影響が緩和されてきたことや生産体制の拡充などが要因で、地域別の販売では、北米で9.4%、欧州で7%、日本では33.8%増加しました。

また、ハイブリッド車やEV=電気自動車なども含む電動車の販売は38.1%増の182万台となりました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

20 Comments

  1. 日本メディアはBYDや現代を応援するのに忙しいみたいだけど、頑張れ日本車!

  2. EVは貧乏国では流行らなそうだよな。日本みたいな

  3. モビリティーショーいってきたんだけどbydのデザインがコモディティーぽくて内装、むちゃくちゃダサかった。日本メーカーは積み上げてきたデザイン力と日本的なシンプルな美的感覚がきわだっていて、特にトヨタのデザインはこれからのカーライフスタイルをリードする力を感じた

  4. 勘違いしている人多いけど昨年生産ができてなかったから増えただけ。ヒョンデすら過去最高利益を更新した。

  5. 世界がEVにかまけてるうちにトヨタは倍成長すると思うな
    EV戦略は最早チキンレースの様相で進むも降りるも地獄だね

  6. TOYOTAに限らず
    日本を引っ張り上げてくれるのは
    政府ではなく、民間企業だと思うので
    本当に頑張って欲しいです。

  7. そんなことより、TOYOTAはナビがボンネットの上に飛び出てるのを改善するべきでは?

  8. 日本車は安くて高品質だが税金の塊には変わりない。売れて笑むのは財務省だけ

  9. 不細工な車が嫌われる傾向にある苦戦地域・欧州で、ヤリスが爆売れしてるのデカいと思う。ヤリスはマジでいいデザイン。

  10. 中国向けの売り上げは減っていてもそれ以外の市場で盛り上げているんでしょうね。無理なEVシフトをしなくて正解だったのかもしれませんね。

  11. 栄枯盛衰 盛者必衰 2040年までそれ以降は北中米、中国、ヨーロッパでは商売出来ず国内専業メーカーになる予定です

  12. 誰も韓国車なんてゴミ買わんよな…結局俺ら韓人って何ができるんだろうな、半導体産業ももう無理だろうし。。

Exit mobile version