#大河ドラマ #歴史 #解説

※概要
『どうする家康』第40回「天下人家康」の雑談です。ついに白兎から狸になってしまった家康さんについて。真面目過ぎる石田三成の背後に秀吉さんの亡霊が?? 石田三成襲撃事件のとき、黒田長政がかぶっていた兜について、などなど、今回は特に妄想色強めの内容になっております。あしからず。

2023年、NHK大河ドラマ「どうする家康」解説動画です。

メンバーシップやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCnX2QqRfB-nFmS6Hn3rfCLw/join

Twitterで配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。

▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/

▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト

▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/

※素材提供ありがとうございます!

▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

20 Comments

  1. あれ?原作の男女逆転大奥だと幕末の和宮辺りで足袋のカルチャーショックでピリピリしてたけど、そこだと公家が素足だったような…?よしながふみ先生基本そういった時代設計凝ってるから意外。
    後で調べてみよ

  2. いやぁ~今回もきりゅうサンの博識ぶりにはビックリでした。足袋を履かないお話も~時代劇の旅のシーン=宿での足すすぎの描写から、概ね裸足が多かったかな?のイメージが浮かびましたが、じゃ何時に足袋を履くの?と思ったら~基本、お公家さんの習慣みたい事と武家は年老いてからの許可制とは~面白かったです。江戸時代の時代劇を見る時に、例えば自分の屋敷でのプライベート空間ではどうなの?と次に見る時に注目してみます😃

    ドラマ冒頭のアニメの件~私もく~サンのこと全然笑えないです😅いつも寺島しのぶサンのナレーション後に注視し始めてて~何処が???の部類の人だったのです😁幸い、NHK+を登録していたので第40回を確認しました!なるほど、コレかぁ!と納得😂これまでどうだったか分りませんが、2~3秒の時間ではないですか?集中していないイケない・・・見逃していたんだぁ!39回までずっーと💦く~サンの「主婦とか忙しいから!」は同意致します!男ですけど😅あと残り8回、アニメから集中したいです!く~サン、同類項の人間がここにいますよ!安心してください!そうそう、マヌールママ知っていたけど、山田半蔵くんとは知らなかった!さすがきりゅうサン!BS視聴派なもので・・・あと~「L」も解らない💦調べてみます😅😅😅

    ドラマ最終コーナーの筋立てと歴史研究の新説※百花繚乱の関係からどうなるか?注目したいですが、上杉景勝と毛利輝元の悪役キャラ仕立てだったのが(七之助三成と対照的)⇒関ケ原への関与をどう描くか?楽しみですね😀最新説の反映があるのかどうか?

    それと私、他チャンネルで家康公を殿潤ならぬ「狸潤*たぬじゅん」と言ったら結構受けました(笑)「かしまし~」で言ってなかったですよね❓もしそうならパクったことになります。謝っておきますね(^_^;)

  3. くーさんステキすぎる(笑)3人のバランスが絶妙で大好きです!

  4. 義時も執権になったとき衣装がカッコよくなってよかった。家康も今回から特にカッコよくなった。

  5. 黒田長政のあの兜は元々は福島正則のものですよね
    めっちゃ仲が悪くて有名な何故交換したのかは知りませんが
    いきなりいろんな人が増えて誰が誰なのか分からなかったので
    あの兜であの人が長政かとわかりましたw
    黒田長政の父親の官兵衛の兜もなかなか愉快ですよね
    今回の大河に登場しなかったのが不思議です

  6. 兜の話で、後ろの人が大将の兜で前が見えないかもっていう話で声を出して笑っちゃいました😆

    あと、クーさんには録画をお勧めします。
    私はだいぶ前から、気に入った番組は録画してます。リアタイしてても、途中で邪魔が入ったら嫌だし、特に大河はセリフがよく分からなかったりして巻き戻したりしたくなるので。

    あと下足番の話は、「直虎」で井伊直政のエピソードとして出てきましたよね。
    家に上がる時、足を洗うシーンも、過去の大河で何度も見た気がします。

  7. 私も度々アニメーション見逃していました。あそこだけの総集編を放送してほしい。

  8. お公家さんも参内には裸足で、襪御免の制度があったようですよ
    でもお公家さんの袴は長いので、足の先まで覆ったりできたようですが

  9. 「唐入り」?の時 寒くて
    藁履に 唐辛子🌶️を入れて 
    ソレで半島に唐辛子が“根づいた”と
    聞いたコトあるのですが ガセネタ??!!
    さすがに 素足にトンガラシはピリピリしそう

  10. 朝鮮半島で色々と大変だったという話し‼️聞きたいです😳
    グロそうだけど、聞きたいのが怖いもの見たさと似た感覚💦是非ご検討下さい🙇
    メンバーシップというなら入っちゃう👍

  11. 足袋のお話初めて知りました。
    朝鮮の食べたもの気になってて、人肉とか、、、ですか、、怖いけど知りたい。笑

  12. 数々の修羅場をくぐってきた殿+正信ペアに対して、純粋培養の治部殿。これは勝てませんわ。そこに素敵な阿茶の局が加わって、徳川陣営もう無敵ですね。

  13. おお、やはりタヌキ家康は津川さんですよねw
    霊感と言えば、この頃の家康は自分と一緒で富士山信仰が強く、浅間大社に関ヶ原の戦勝祈願して勝ったら浅間大社の社殿を寄進してたりしてましたね。まあその後も富士山を桃源郷として見立てたり、有名な久能山富士山日光レイライン作ったりですが。