YouTubeでは話せない本気のジャニーズ問題の闇・本間龍・特別動画講義

YouTubeでは話せない本気のジャニーズ問題の闇・本間龍・特別動画講義

YouTubeでは話せない本気のジャニーズ問題の闇・本間龍・特別動画講義

銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

YouTubeでは話せない本気のジャニーズ問題の闇・本間龍・特別動画講義。が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書き

readman@raku-job.jp

に「YouTubeでは話せない本気のジャニーズ問題の闇・本間龍・特別動画講義
」とタイトルに書いてメールしてください。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20231025-OYT1T50226/

https://news.yahoo.co.jp/articles/0136b5840792a8e16057a0b84d3851499f04f543

https://news.yahoo.co.jp/articles/514ff80f2d5e51e900270b122da4d17abd8af04a

https://www.oricon.co.jp/news/2294865/full/

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。

一月万冊 YouTube チャンネル登録の仕方

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

本間龍さん

本間 龍

銀行振込の場合はこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

本間さんの新刊書籍が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書いた上でreadman@raku-job.jpにメールしてください。

動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516104665/da19febb22

本間龍さんTwitter Facebook

https://www.facebook.com/ryu.homma
情報提供先メールアドレス
thanks@raku-job.jp

本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。
 
早速売れています!ありがとうございます。
 
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

著者について
●本間 龍:1962年生まれ。著述家。1989年、博報堂に入社。2006年に退社するまで営業を担当。その経験をもとに、広告が政治や社会に与える影響、メディアとの癒着などについて追及。原発安全神話がいかにできあがったのかを一連の書籍で明らかにした。最近は、憲法改正の国民投票法に与える広告の影響力について調べ、発表している。著書に『原発広告』『原発広告と地方紙』(ともに亜紀書房)、『原発プロパガンダ』(岩波新書)、『メディアに操作される憲法改正国民投票』(岩波ブックレット)、『広告が憲法を殺す日』(集英社新書、共著)ほか。

朝日新聞 論座 本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」
スポンサー企業に名を連ねた新聞社に五輪監視は不可能だ
 「もうやれないだろう」「それどころではない」

 多くの人が内心そう思っているのではないか。

 東京五輪・パラリンピックの延期決定からそろそろ半年。人々の会話から五輪の話題はもはや消えつつある。コロナ禍が経済と国民生活を蝕み続けるなか、なお数千億円の追加費用を投じ五輪を開催する正当性への疑問は膨らむばかりだ。

 それでも国、東京都、大会組織委員会は、五輪を景気浮揚策にすると意気込み来夏の開催に突き進んでいる。

 いや、突き進む、は不正確な表現かもしれない。組織委の現場ですらいまや疲労感が漂い、職員たちの士気は熱意というより惰性と日本人的な近視眼的責任感によって支えられているようだ。

 まだ日本中に五輪への「期待」が充満していたころから東京五輪に反対してきた作家の本間龍さんは、いまあらためて「早々に中止の決断をすべきだ」と訴えている。

 行き過ぎたコマーシャリズム、組織委の不透明な収支、10万超のボランティアを酷暑下に無償で動員する問題点などを早くから指摘してきたが、それ以上に、多額の税金を投じたこの準公共事業へのチェック機能を働かせてこなかったメディアに対する批判の舌鋒は鋭い。

 「議論されて当然の問題が封殺されてきたのは、朝日新聞をはじめとする大新聞が五輪スポンサーとなり、監視すべき対象の側に取り込まれているからです。新聞は戦中と同じ過ちを繰り返すんですか?」

 これまで大手メディアには決して登場することのなかった本間さんに、あらためて東京五輪の問題点に切り込んでもらった。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020092400006.html

 一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。
 
2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

20 Comments

  1. ニノミヤは、絶対やめると思ってました。
    この人、色んな発言や結婚の時も
    どんどんイメージダウンしていきました。JCBも解約したし。

  2. 二宮和也さんをバッシングするという事は、これから旧ジャニーズから離れたい人の気持ちを脅かす事にもなりかねないので慎重にすべきかと思います。

  3. チョット待てよ、二宮って委天日らがいつから大物になったんだ。ジャニタレにしてジャリタレでしょう。ちっとも大物ではニア、一体、二宮の何処が大物なのか根拠を示して欲しいよ。

  4. テレビ局の電波権利が5億なんて安いのはビックリだなぁ、ジャニーズ所じゃねえ、もっとデカイ話か!総務省、櫻井翔の父、電通の高橋みたいな、ワイロが総務省でも動いているかなぁ

  5. 東山が食わせたソーセージのため,無関係の二宮さんが,煮るなり焼くなりニノミヤカズナリ,にされちまいました。お気の毒。CMはわりのいい商売だったでしょうに。アルトバイエルンだってしょせん付和雷同の徒,えらそ~な顔するなや。fino firoxi

  6. 二宮さんは本当に独立したのかな?ドラマと映画のための一時避難なのではないのかな?
    額面通りに受け止められないな。と思います。

  7. 二宮和也は調子いいんですかね?つい最近辞めた後輩にはTVで随分キツイ言い方してませんでしたか?退所しても嵐ではあるし…とか何だかあやふや。辞めたからと言ってスポンサーもドラマ映画もそんな直ぐ採用されない気がしますけど…

  8. 本来売られた喧嘩を買わなければ平安は保たれる。戦争にいちいち反応することこそが争いのもとであり、そのことに動揺して気を取られるのは得策とは言えません。不安が世界中を包み込まないために、文明ある国ほど平静を保つことです。

    ジャニーズ事件にざわついていることは、一見世界平和に無関心な態度のようですが、見方を変えれば依然としてこの国が平和であり続けている証であり、その意味でどちらかといえば賢明な選択だと言えると思います。

    戦いに勝とうとすることより平和であり続ける方が大切。

  9. 二宮は辞めたら許されるみたいなミスリードしてる。清水さんあんた軽いよ。信頼するに足らないね。ブルータス

  10. 退所の発表も本人からだけで、事務所からは何の発表もナシ。
    ホームページからシレっと紹介が無くなってるあたり、円満な退所じゃなさそうだけどさぁ。何か1言あっても良いのでは。
    こんな会社に居ても先は無さそうだよ…退所を決断して正解だと思う。

  11. ギリギリまで甘い汁を吸い続け、怖くなって逃げ出した二宮より、干される覚悟で事務所を独立していった退所組のタレントたちがカッコよく見えてしまう昨今w
    実力がある人はみんな退所がベターだと思う。

    今日も楽しい配信ありがとうございました!

  12. 嵐ファンって、嵐が再結成して、
    一体何を観たいんだろう??
    まさか40過ぎたおじさんたちで、
    歌とダンス?ライブ?バラエティ?
    もう、あの人たちも体力的に無理でしょう?
    そしてビジュアル的にも。
    もう、個人で役者など演ってくれた方がいいんじゃないのかな。
    大野くんは、今のままの方が素敵で、
    出てきたら、案外大した事なく見えるかも。

  13. 相葉雅紀を二宮和也に続いて退社させないために、フジテレビは旧ジャニーズ事務所から要請を受けてFNS歌謡祭の司会に相葉を起用する決定をしたかもしれないですね。

  14. ニノの独立って形だけでしょう。ジャニーズがニノに未練タラタラと言うよりニノがジャニーズに未練タップリ感。スパッと手を切らないのも気持ち悪い。本当は嵐クラスが行動を起こしてほしいのに。。ジャニーズを見限れないのはまだ本当に事の重大さがわかってないか、まだジャニーズが特別だと思ってるのかな、

  15. 即日の退所は明らかに円満なもので無い事でしょ。仕事無くなったんだから、健全な対応でしょ。岸くんに言った時と状況は変化しているんだから、鬼の首を取った様に間違い探しするのは都合の良いやめジャニ叩きでしか無いでしょ。明日は我が身だろうけど、スマイルアップが会社として体を成していない。ろくに経営者の経験も全く無いヒガシを社長にした段階で詰みなんですよね。早々、ソニーミュージックに身売りするのが正解だったと思うよ。すべてはジュリーさんの無能ぶりが露呈しただけ。ニノの次はサクライとアイバかな。ニノと同じ弁明してスマイルアップに見切りつけるだけでしょ。サクライパパの判断次第でしょ。