#カスタムZ #ワゴンR #zt いつもご視聴ありがとうございます。 はじめましての方はこんばんは 秋田県大館市にある木村自動車工業です。 納車式の様子をお送りします 木村貴宏 5 Comments kenchan 2年 ago 木村サン4月からまた納車式動画楽しみしてます!😊 3 koguma 2年 ago プッシュ式スタートのスマートキー車はエンジンスターター付けてもドアを開けるとエンジンが止まるんですよね🤔ボンネットは、日常点検をするように教習所でも教えているはずなので、開ける事は殆ど無いという説明は如何なものでしょうね。 村井修 2年 ago 4月6日に購入した、ワゴンRカスタムZの前輪のタイヤハウス中の、スタビライザー取り付けボルトが、さび錆です。確認されたし 村井修 2年 ago 4月6日に購入した、ワゴンRカスタムZのワイパーブレードの取り付けシャフトが、錆びてました。6年前のFXも、さび錆の部品を使用してました。メーカーいわく人身に迷惑が無ければ、どの様な部品を使用しても構いませんとの事でした。本当に良いのでしょうか 松本太海 2年 ago 個人的にボディーカラーが好みではないな~自分なら無難な白か黒のカラーしか選ばないかな~
3 koguma 2年 ago プッシュ式スタートのスマートキー車はエンジンスターター付けてもドアを開けるとエンジンが止まるんですよね🤔ボンネットは、日常点検をするように教習所でも教えているはずなので、開ける事は殆ど無いという説明は如何なものでしょうね。
村井修 2年 ago 4月6日に購入した、ワゴンRカスタムZのワイパーブレードの取り付けシャフトが、錆びてました。6年前のFXも、さび錆の部品を使用してました。メーカーいわく人身に迷惑が無ければ、どの様な部品を使用しても構いませんとの事でした。本当に良いのでしょうか
5 Comments
木村サン4月からまた納車式動画楽しみしてます!😊
プッシュ式スタートのスマートキー車はエンジンスターター付けてもドアを開けるとエンジンが止まるんですよね🤔
ボンネットは、日常点検をするように教習所でも教えているはずなので、開ける事は殆ど無いという説明は如何なものでしょうね。
4月6日に購入した、ワゴンRカスタムZの前輪のタイヤハウス中の、スタビライザー取り付けボルトが、さび錆です。確認されたし
4月6日に購入した、ワゴンRカスタムZのワイパーブレードの取り付けシャフトが、錆びてました。6年前のFXも、さび錆の部品を使用してました。メーカーいわく人身に迷惑が無ければ、どの様な部品を使用しても構いませんとの事でした。本当に良いのでしょうか
個人的にボディーカラーが好みではないな~自分なら無難な白か黒のカラーしか選ばないかな~