チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3qd4GFb

今回は漫画BE-BOP-HIGHSCHOOLでも、印象的な容姿と確かな強さで存在感を示していた愛徳高校一年の大前均太郎が、どうして突如として退学になり、その後全く出番を与えられる事がなかったのかについて、その神回について解説・考察しました。

〇引用・出典
ビー・バップ・ハイスクール©きうちかずひろ/講談社/ヤングマガジン

〇著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。

もし何かございましたらコメント欄、または概要のメールアドレスよりご連絡ください

〇使用させて頂いているBGM
・karaTube – IMAGE DOWN (カラオケ) BOOWY
https://www.youtube.com/watch?v=cT7BjIddgKA

22 Comments

  1. ブタ人間ってのは仮想の世界であってもマジに人に嫌われるんだな...

    信じられんわ...

  2. ビーバップの世界からウシジマくんの世界にGOwww(なお作者に飽きられただけの模様)

  3. ろくブルの浜田はホント漢気溢れる退学だったよなぁ。
    コイツと比べると改めて彼の良さが分かる。
    現実の不良なんてモノはこうなんだろうが。

  4. こんなチャンネルあったんや!
    原作オンリーの姿勢がいいね
    登録するから末長く続けて欲しい

  5. 当時ヤンマガで読んでていきなり消えたから本当に不思議だった。人気も結構あったけどなあ・・・。

  6. 連載時読んでいました 
    地味に嫌〜な回だとは思ってましたがきうち先生の思う通りだった訳ですね(笑)
    リアルでも「これは人としてダメだろ〜」ってラインを簡単に超えてくる奴っていますよね。

  7. 「だから悪いことすんなって言ってんじゃないの、ダサいことすんなって言ってんの」

  8. やっぱ、二中対五中でキャラ弱まったかと思います。逆にミノルに「ダチやられてアイコじゃ、済まさんですよ!」と詰めたジュンとシンペーの株が上がってからキンタロー不要の発端かと思います

  9. 映画の均ちゃんは確か二俣川の地獄族の人だった気がする。大黒で声かけられて「あっ!均ちゃんだ!」と心の中で叫んだ(笑)

  10. 単行本でこの話を高校時代に呼んだ時に不自然さを感じていましたが、この動画を見て長年の疑問が解けてスッキリしました。

  11. 架空の話(漫画の話)に
    これほどまで議論を集められるのも
    『ビー・バップ・ハイスクール』のチカラ(魅力) 不朽の名作

  12. もっとも子分だった純と晋平が一人歩きした為均太郎は活躍面が少なくなり「そんなに俺より純や晋平の方がかわいいんですか⁉」とヒロシ&トオルに嘆いたくらいだったからねぇ…。

  13. こう言う人間ドラマがあったりギャグ回があったり緩急付けていたから他のヤンキー漫画が越えられない壁。

  14. もう1つ噂に聞いたエピソードで映画のビーバップ2.3で均太郎役の役者ときうち先生が揉めてしまい腹いせに漫画までクズキャラ落ちさせちゃった!てのを見た覚えがある。

Exit mobile version