第一夜 河野太郎 デジタルとブチギレの夜明け【公式切り抜き02】
・動く政治家と動かない政治家の違い
成田悠輔テレビ地上波初MC! 未来の日本を作る 変革者と成田悠輔の予測不能な対談番組です。
河野太郎デジタル大臣に成田悠輔が忖度無しの質問攻め!

▼ディレクターズカット版は公式ホームページで配信
【夜明け前のPLAYERS公式HP】https://players.stores.play.jp/

▼SNSで最新情報更新中!
【Twitter】https://twitter.com/yoakemaeplayers

#成田悠輔
#河野太郎
#デジタル庁

30 Comments

  1. ツイッターだと河野さん悪いイメージばかり流れてくるから、こういう動画は非常に貴重。
    空港への待ち時間軽減の取り組みを行っていたなんて初めて知った

  2. 海外の視野を持ち、政治家像として哲学がある方がいて日本の未来や希望だと感じてます。

  3. トンカツってなんかの略語なのかなって思ったらカツ丼のことだった

  4. 中国の為に動いてるの間違いでは?
    河野太郎さん、Twitterブロックあざす。

  5. 事業仕分けで鉄道や道路の整備費2割削減されてからの惨状にも怒ってもらいたいです。特に雪の対策に関して。

  6. 河野さんこれからもどんどん改革してください!

  7. 自分は議論で、1対複数にされること多いですが、河野トリも1の力の濃さが強い様に思う。  生意気な若手は生意気な若手に強いが、生意気でなかった人は生意気な若手に倒される。

  8. どこまで見たのか分からなくなるから😅、できたら動画に連番とかつけて欲しいですー😆

  9. 民間企業もお神輿に乗っかっているタイプと自ら担ぐタイプ二通りいるね!

  10. 動く政治家と動かない政治家= 居眠り政治家と口が達者なだけ政治家。

  11. 昔、柏警察の取り調べ室でカツ丼ご馳走になりました!

  12. んーやはり、総理は河野氏でしたなー、安倍総理の思惑の中で出来た今回の岸田政権、自分の思い道理の政権に成ったわ良いが、神はそうは指せなかったようだな、

  13. その仕事しない若手の筆頭が、群馬のお坊ちゃん議員でしょうね。

  14. この『オアオエイ』って曲がたまりません❤この番組は緩々で明るい雰囲気で行ってほしいです😉

  15. この番組のMCが成田さんである理由はなんだろう。。アイドル的なことなのか?
    今の所誰でも出来る質問しか出てないし。やっぱりもったいないな。ライトな層には唸るものがあるのかしら。

  16. 免許証のかきかえ 列によって時間かかるんだよなぁー、あれイライラする

  17. 河野さん文科省きてくれー無駄が多すぎる、、
    義務教育の教育内容のスリム化と学習内容の教養分野と選択分野との分裂とかやってくれー

  18. 事前に質問内容分かってるのに国会で都合悪い質問には所管外所管外とバカの一つ覚えの返答しか出来ない奴の話しは何も信じられらない。
    日本は中国の脅威に晒されてるのに中国様様〜と崇めてる反日一家、河野一族の一員が次期の総理候補だなんて有り得ない。

  19. 私なんて河野さんが上司だったら毎日ぶっ飛ばされてそうです(笑)

  20. 河野さんは中国寄りだとか言われるけど、今の日本に必要なのは改革だから、河野さんみたいな人が必要だなーと思いました。

  21. 足を開けっぴろげてる河野さん、
    足を閉じてる成田さん。
    だいぶ印象が違うねえ。

  22. 私は成田さんは大好きですが、河野太郎は日本にとって危なすぎます。
    皆さん騙されないで下さい。
    確かに口先でのパフォーマンスは上手で、皆が好意を持つ気持ちも分かります。
    しかしもっとよく調べるべきです。
    彼は明らかに、政治的な意図を持って日本を中国に売るような行為ばかりしています。少し調べてみるとわかるはずです。
    彼が総理になったら日本は終わる。
    なぜなら日本人の為ではなく中国人の為の政治をしているから。
    たのむから目を覚まして下さい。

  23. 政治家にハレーションを恐れてやることは、政治家の宿命だと思います。けど、倫理道徳感を無視した、パパ活や不倫騒動はどうかと思います。

  24. メガネを取られると、お兄さんの成田さんも弟さんの修造さんでしたっけ、よく似てらっしゃいますね。

  25. そのおかげだったのですね。実際になったのは、最近ですが、そういう事も政治側からしないと、知恵が出ないのですかね。
    でも、通関は、本当に人を見分けられる人やその他の知識もある人でないとならないでしょうに、日本は、本当に事務的に何でもされてるのですね。
    他国では、外国人のレーンは、特に時間かかるところが多いと思います。

Exit mobile version