占拠したウクライナのザポリージャ原発でロシア軍がテロ行為を行う可能性が指摘されています。反転攻勢を続けるウクライナに対し、ロシアが実際に破壊工作を行う可能性はあるのでしょうか?

■投降したロシア兵か… 反転攻勢のバフムトは今

7月3日ウクライナ軍が公開した映像です。激しい銃声と砲撃音。ウクライナ軍の反転攻勢が続く要衝、バフムトとみられます。暗がりの中、銃についたライトを向けられ両手を挙げるロシア兵とみられる兵士の姿も。

ウクライナ兵
「あなたには触れない。我々は自分たちの領土を守っているだけだ」

バフムトは一時、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」が完全制圧していましたが、ウクライナ軍による奪還作戦が本格化、進軍を続けています。

一方、ロシア側の支配地域では深刻な事態が懸念されています。

記者
「この場所から、あちら対岸を見ますと、ロシアが占領しているウクライナのザポリージャ原発が確認できます」

JNNのカメラが捉えた6基の原子炉。ロシア軍が支配するザポリージャ原発です。
ウクライナ南部、ザポリージャ原発の対岸に位置するニコポリは今、かつてない緊張感に包まれています。

ロシア軍は去年3月からザポリージャ原発を占拠。以来、周辺では激しい砲撃が繰り返され、原発施設が攻撃を受けるという史上初めての危機に直面しています。

■ロシア軍の「原発への破壊工作は十分に考えられる」

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ロシアは原発で局所的な爆発を引き起こす技術的な準備ができている」

7月1日、ゼレンスキー大統領はロシアがザポリージャ原発でテロ行為を行う可能性があると主張。ウクライナ国防省は、ロシア側の関係者が原発から退避を始めたとしています。

ロシア側が原発を攻撃する可能性はあるのでしょうか。

防衛省防衛研究所 高橋杉雄氏
「ウクライナ側の反転攻勢が少しずつ進んできてますから、ロシア側がザポリージャ原発から撤収をしなければならない状況というのは考えられるので、ウクライナを妨害するために原発に何らかの破壊工作を行うということは、十分に考えられると」

現在、運転停止中のザポリージャ原発。想定される影響は…

高橋氏
「チョルノービリ原発型の運転中の原発が爆発するという形ではなく、福島第一原発型の中にある放射性物質が漏れ出してくる形である可能性が高いというように見られています。

ダムが壊れた結果、今はその湖が川になってしまっているので、ウクライナ側がその川を渡って、ザポリージャ原発を奪回してくるかもしれない。湖が川になってしまったエリアをウクライナが突破できないようにする、というぐらいの形で“放射能漏れ”をコントロールする、その範囲での“放射能漏れ”ということは、シナリオとして考えられる」

一方、ロシア側は…

ラブロフ外相
「ウクライナ側が我々が原発を爆発しようとしているなどと主張しているが、全くの嘘だ」

■ダム決壊で断水も 原発付近の町の住民たちは

原発から約10キロの町・ニコポリでは、原発事故に備えた緊急訓練が行われていました。

ニコポリ市の担当者
「爆発があった場合に備え、最大限避難するための準備をしないといけない」

記者
「ニコポリは、ロシア軍から非常に激しい攻撃を連日受けていますので、このように学校ですが、窓はほとんど全て割れています」

ニコポリはロシア軍の砲撃によって、これまでに4000以上の建物が損壊。さらには、ダム決壊の影響で、水道水の供給が完全に止まっており、この町に暮らす人は不安な日々を過ごしています。

ニコポリの住民
「原子力発電所を爆破すると脅したけれど、危険でも私達はどこにも行きません。ここに残ります。」

■ロシア軍“原発でテロ行為”の可能性 ダムも撤退時に破壊

山本恵里伽キャスター:
緊張感が高まっているザポリージャ原発ですが、原子炉6基を備えているヨーロッパ最大級の原発です。位置を見てみると、ウクライナの南部にあり、黒海にもほど近い場所にあります。この原発が2022年3月からロシアに占拠されているわけです。

このザポリージャ原発を巡って6月30日にウクライナ国防省情報総局の話として、「ロシア軍の部隊がこの原発から徐々に離れつつある」と指摘がありました。その翌日には、ゼレンスキー大統領が「ロシア軍がこのザポリージャ原発でテロ行為を行う可能性」を指摘しているんです。

小川彩佳キャスター:
原発からロシア軍が離れつつある、関係者が退避している、という情報もありますが、その一方でテロの可能性が指摘された。これはどういうことなんでしょう。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩 氏:
欧米諸国からすると非常に心配ですよね。なぜかというと、ロシアはダムの破壊のときに撤退するとき施設を破壊して引いてく、という事をやっているんですね。今回も「原発を破壊しながら撤退していくんじゃないか」という心配が出ているわけで、IAEAとか国際機関が管理体制を整える必要があると思いますね。

■年末までに“停戦交渉”開始か

山本キャスター:
こうした中、一つ新しい動…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230704-6095157)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

35 Comments

  1. 多分住めないぐらい無茶苦茶にしてから撤退するんだろうな。

  2. 原発停止⇔電気が使えない⇔みんなが困る?とかそんなウクライナ人ロシア人の苦情なんてどうでもいいのよ。
    原発は安全前提の上で稼働が許されるインフラなんだから
    IAEAはとっとと原発稼働禁止措置をとれ!

  3. ウクライナ側が近づいた途端に爆発させて
    ウクライナ側が爆発させたと言うよね

    そうならない可能性の方が低いと思う…

  4. ロシア人の前線に出る可能性のある男性が一人でも多く活動不能になることを祈ります

  5. МОСКВА, 3 июл — РИА Новости. "По техническим причинам 27 июня произошло аварийное отключение первого блока Южно-Украинской атомной электростанции. Мы задействовали все имеющиеся маневренные мощности для компенсации утраченной энергии в объединенной энергосистеме", — сообщила в понедельник компания "Укргидроэнерго"

  6. プーチンが命じてテロを起こす可能性は低い。そもそもプーチンは、クリミアのようにウクライナ領をかすめ取って、早期に戦争を終結しあとはクリミア後の様に仲良くやりましょう、みたいな構想だったと思う。稼働中の原発にテロを仕掛け広範囲の放射能汚染が起きれば、戦争終結後も体制崩壊まで制裁が続くリスクが生じる。だからテロを起こすぞ、という圧力をウクライナ国民にかけ、厭戦感情を煽る作戦ではないか?

  7. 反転攻勢に失敗したから 西側から原発攻撃の指示が出たのか 相変わらず腰抜けクズ野郎の集まりだな👎

  8. ってかこの映像本当なら原発周辺のドニプロ川が干上がってる。これ爆破テロとかじゃなくて、普通に冷却追いついてなくて、やばいからロシア逃げたんじゃねぇ?

  9. ラブロフが爆破は無いと言うのなら、もし爆破されたらラブロフに責任を取ってもらいましょう、死刑が妥当。

  10. 増尾さん達ほんと無事に帰って来なさいよ、命あってこそ。命懸けの取材痛み入ります。

  11. 紛争屋CIAがウク戦を始め、今回はCIAから今年中に停戦協定をやれと言われ、しおしおのぱーになったゼノジはあることないこと全力でロシアに不利になることをやるのは当たり前。先日、秋までには領土奪還すると言ったときには、大笑いしてしまった。日本人は情報封鎖されているから世界を全く知らない。マヌケのオンパレードだ。ゼノジから説明されたのではなくバーンズがゼノジに命令したのが真実。

  12. この戦争仕掛けて長引かせてんのは、ブラックロックの傘下のグローバル企業、エネルギー、武器、食糧関係のビジネス戦争だろうに、そろそろ限界が来たから、次、東アジアか中東で展開する気かもだぞ〜、インチキ有識者やデタラメ双方デタラメプロパガンダ笑うわ

  13. あんまり無茶苦茶やりすぎるとさすがに肩持てなくなる国も増える

  14. 原発爆破したらウクライナだけでなくクリミアやロシア本土も放射能汚染で居住不能だ。

  15. 自分でロシアを挑発して戦争を引き起こし、、その尻拭いを世界中にさせているだけで無く、NATOを戦争に巻き込む為に原発を爆破してロシアのせいにしようとか、ホンマに悪知恵の働く奴やでゼレンスキーは。

  16. キーウ実行支配の原発9個を、キンジャールで爆発させなさい。ロシアに最も影響少なく、EUに深刻な被害となり、それが常在戦場の鉄則です。
    ラブロフとペシコフが、トランプ数字で、自信持ってダウトと叫び続ける、テロリスト銘々のブリーフィング局面。パトリオットさえテロ駆使。

  17. 犠牲になられたウクライナ兵にご冥福お祈りします🙏

  18. ウクライナのテロリストが一番危ないんだよ。自作自演は貴様ら旧ソビエトの十八番だろ。

  19. もうどっちもいい加減にしろよ!ゼレンスキーが良い人のように言われてるけど、よくよく考えるとプーチンとさしてかわりは無いように思う。どんな戦争も泣くのは一般人であって、死ぬのは先陣をきって進んで行く兵士だけだ。

  20. ロシアが原発を安全な内にウクライナ側に明け渡し実現させれば、世論を少しは味方に付けられるぞ

    もし、破壊なぞしたならばロシアを徹底的に解体運動が表面化し完全に世界から孤立する。

  21. やっぱ協力以外ないと思うんだよね。ロシア、1カ国にここまでやられて、オリンピックでんのって思うよ。ウクライナの選手なら一緒に参加したくないだろう。

  22. 🇷🇺ラブロフ外相は…
    「🇺🇦ウクライナ側の主張は全くの嘘だ。」と反論した上で…
          ↓
    原発への攻撃の理由になる。

  23. 日本のテレビ局はまだこんな偏向報道やってるの?
    いい加減ヌーランドが仕掛けた紛争で金儲けしてるのはアメリカの軍需産業と食料メジャーとゼレンスキーとその側近
    カホフカダムの爆破テロもウクライナの犯行だしザポリージャ原発のテロも昨秋からゼレンスキーが犯行予告してるし国連もIAEAもロシアの警告を無視し続けてることを報道しろよ

  24. 単に ウクライナ側に押されて、回り込まれたら、ロシア軍は全滅?西側報道は烏より?烏は仏ドゴール大統領の一時亡命の話無し?徒に烏国民の命を消耗している?報道はプーチンを非難して烏大統を牽制しない?岸田家族は阿呆烏 銚子に乗りすぎ 鹿ヶ谷の密談 グチャグチャ

  25. ザポリージャ原発が爆発した場合、チェルノブイリ原発の10倍以上の被害となり、当然ロシア国内にも深刻な被害をもたらす。ロシアがそれを分かっているとは到底思えない。

Exit mobile version