今回は 「デアリングタクトの初年度お相手は誰に…?」に対するみんなの反応集 を紹介しました。 #競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集 #デアリングタクト #タイトルホルダー #ベンバトル #ベンバトル#競馬の反応集#競馬反応集アドマイヤベガをなぞるエピファネイアタイトルホルダーデアリングタクトマチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】メジロの名優【ウマ娘・競馬まとめ】競馬 44 Comments める 2年 ago 思ってた以上に有名な馬と配合するとクロス増えること知ってびっくりしばらくは海外血統とか海外の馬と配合して様子見するのかな? 丘山岳 2年 ago 誰の子でもええさ。元気ならそれでええわ お米食べろ 2年 ago サンデー系はインブリード濃すぎるかもなぁ頑丈さの補強ならモーリス?キタサンブラックか……? ベンバドルとかで一気にサンデー薄めて子供に期待するか こういうこと考えるとイクイノックスがすごい便利なんだけどエピファネイア産駒の体が出力について行かなくなるみたいな壊れ方見るとイクイノックスはちょっとなぁ……ジャックドールとか適度に薄くて頑丈で良いよなと思ったけど現役だわ三冠牝馬初年度にはちと実績がなぁ…… ゴボウチップス 2年 ago 後継となる牝馬出るまでは海外出身種牡馬でどんな仔が出てくるか試すと思う。それかタイトルホルダーを2年目以降つけ続ける。 シビビール 2年 ago 別に敵視してなくても自分とこの種牡馬つけたいっしょ Leonard Actor 2年 ago サンデー・キンカメフリーのサトノクラウンですらクロスできるのはビビる諦めて多少のクロスは気にせずに付けるしかないのかな エズ 2年 ago 折角の3冠牝馬なので、やっぱり究極の種牡馬をつけて欲しいという思いも。言うのが簡単なのは分かってるが、輸送してフランケルとかつけられたら…なんて Tora 2年 ago タイトルホルダー父社台・母岡田(輸入)デアリングタクト父社台・母社台これほぼ社台なんで社台に対抗意識もくそもないでしょ初年度は分からないけど絶対コントレイル試すでしょう K siki 2年 ago 岡田系でデアリングタクトに付ける一番手はそりゃねと言うかサンデー系はちょっとインブリードキツすぎるから、ゴルシ付けたとして(SS 21.88% 3 x 5 x 4)タイホくんだってかなりやばいんだよ(キンカメ 25.00% 3 x 3 SS 15.63% 4 x 5 x 4 Sadler's Wells 6.25% 5 x 5)かなりの冒険、ロマンだけど普通やらない基本は海外系付けてサンデー薄めをしてくれたら 遠藤佑真 2年 ago 100%無理だけど海外に送ってフライトラインをつけたら面白そう(小並感) Yuka Harada 2年 ago タイホ君との間に小っちゃい娘馬を作る。 クロウ 2年 ago 初年度は無いにしても、いつかはコンタクト配合やって欲しいな。アベック不敗三冠馬同士なんて言うロマン配合、この機会を逃すと二度とないだろう いちイチ 2年 ago サドラー系なのが厳しいけどハイランドリールとの子供を見てみたい フヨウホウ 2年 ago 牧場長.オーナーにお任せで。 aitya1it 2年 ago 日本に居る中で付けるのにほとんど問題ない馬は概ね2頭だけかな。一頭はアニマルキングダム。父系がブラッシングルーム傍系(ナスルーラ)、母父はハンプトン傍系のアカテナンゴなんでネアルコを気にしなければ十分アウトブリードできる。 もう一頭はクワイトファイン。血統的にもナイスダンサーという日本にすぐ来て世界に広がってないノーザンダンサー傍系以外、目だったクロスなし。父系は当然、完全アウトブリードのトウルビヨン系、母父もテスコボーイ系代表ミスターシービー、母系の底もシンザン(セントサイモン)と文句殆どないガッツリアウトブリード。薄め液としてこれほどまでにぴったりの馬はいない。問題はあまりにも古臭い血統(現代の速度についていけてない?)な点。他にもロベルトサンデーミスプロノーザンダンサーが居ない現役種牡馬が居るかなぁ・・・ 千人針 2年 ago サンデー4×3内包してる時点でちょっと濃いクロスも無視するべきだと思うの みきた 2年 ago サンデーとキンカメの血が入ってる種牡馬はクロスがキツくなるから海外種牡馬のベンバトル、ブリモル、カリクロがいいのかな。ただ、カリクロだとクロスがめちゃくちゃ多くなるデメリットが生まれるからどうなるか TT syamK 2年 ago サンデークロスさえ持ってなければゴルシ付けたら面白そうな血統なんだけどなあ。ゴルシとキンカメとの相性はパッとしないけど、それでもブラックホールが出てるし、他を見るとノーザンダンサー多重クロス持ちでしかも一個はマルゼンスキーを経由してる。しかもロベルトを持ってる。サンデークロスさえ持ってなきゃなあ。 趣味 2年 ago 現状引退確定orすでに種牡馬で考えるならやっぱベンバトルかなぁ…日本馬が活躍することが多い=日本適性の高いドバイターフで勝利しているマイル〜中距離のG1 3勝馬&血もミスプロ5*5しか被らないとかなり優秀そうキングジョージやクイーンエリザベスを勝ててないのも日本的に全然マイナスじゃないし 次に、引退濃厚であったり将来種牡馬に入ることを確実視されているのも含むとイクイノックスって有力に感じるサンデー4つ前はやっぱ有難いね、他も殆ど被らない(haloが5*5*5と気性ちょっと荒れるかもやけど…w)し有力。ただイクイノックスの完成するまでの虚弱さとデアリングタクトのシーザリオから来る脚元の弱さはかなりネックだから、怪我に対する不安感は拭えない んで、もっと先を期待するなら、スワーヴリチャードやサリオスの産駒かなぁ現状被る部分がサンデーだけやし、少なくとも体はそこそこ強い方なので虚弱の心配も少なく済みそう。ただこれに関しては早くても3、4 年後になるだろうし、本当ただの予想ってだけやけど 姉風音 景姫【しふね けいき】 2年 ago シーザリオの血がまだまだ近いから怪我に関しては不安はしばらく付き纏うと思う。ベンバトル産駒が頑丈なことを願うしかない。それを考えるとタイホもドゥラメンテあるからうーむってなるし。ドゥラメンテ+シーザリオ+ボリクリって産駒予想が怪我のオンパレードしか浮かばんがどうなんだろうか。 DOU 2年 ago サンデー系はインクロスがきつすぎるからなぁ・・・。ベンバトルはまぁ妥当だと思う。個人的には距離適性が謎になるけどビッグアーサーかな! NLS 2年 ago バンドワゴンとかどうですかね?濃い血を薄めつつ、牡馬ならダンブレ直系、牝馬ならリファールを仕込める スキルアスタリスク 2年 ago 昔、ラモーヌに皇帝をつけたけど……… y ch 2年 ago やっぱ最初は社台の馬つけなさそうだよね〜個人的にはポエティックフレアとか気になるんだけど、こちらも社台…自前ならカリクロもだけど、日高ならハイランドリールとかノーブルミッションとかつけんのかな? Oz-Sun 2年 ago ? スワーヴリチャードでいいやん 前です。 2年 ago とりあえずダービー馬つけようぜ。 tig01 2年 ago パンサラッサでいいんじゃねて思ったけどキンカメがきつかった。もうドレフォンかハービンジャーとか海外馬つけたらいいんじゃ。ウオッカもフランケルとか海外馬つけてたし M M 2年 ago コントレイルはアメファラ産駒のリフレイムに付けたからタクトにはダノンファラオを付けて欲しいかもま…カフェファラオを待ってBRファーム入りさせるって言う手も有るけど misutakun100 2年 ago サトノクラウンかブリックスアンドモルタルでしょ じゃこ 2年 ago サンデーもキンカメも無いミックファイアをつけましょう 赤だんご 2年 ago この子の血統かなりコテコテしるからマジで外国産種牡馬じゃないときつい気がする… KO 2年 ago 何かの間違いでテイオーの血統つなげないかなあ(ただのロマン s A 2年 ago 足元に爆弾持ちのクロスはちょっとな… ほっけ 2年 ago ベンバトル、メーヴェを孕ませてから急激に株上がってきてないか? くろろほるむ 2年 ago 普通にブリックスアンドモルタルでいい 佐藤田中 2年 ago 正直同世代同じ無敗の三冠馬のコントレイルとの配合見たかったけど、サンデーサイレンスの血が濃くなってしまう… しおだま 2年 ago イクイノが今年引退ならデアタク付ける可能性は十分ある チワワん 2年 ago コントレイルやろそりゃ ドゥラメンテ 2年 ago 内国産ならクラウン、モーリス外国産ならブリモル、サンダースノーでおけ _るーく 2年 ago それこそ動画内でちょっと名前出てたタニノフランケル何かどうよ エミリオわくわく 2年 ago アウトブリード狙うならシニスターミニスターがうってつけではある ゆっくりちはたん 2年 ago エピファネイアの1×2はまずいですよ!? 日向千秋 2年 ago 正直牝系を維持することを考えるとコントレイルは勿論 タイトルホルダーもかなり無駄だからなあ クロスがキツすぎるベンバトル辺りを中心にたまにロマンを出していけばいいよ ジャン・B 2年 ago 凱旋門出ていたオネストつけないかな フランケルだから日本でも行けそう
お米食べろ 2年 ago サンデー系はインブリード濃すぎるかもなぁ頑丈さの補強ならモーリス?キタサンブラックか……? ベンバドルとかで一気にサンデー薄めて子供に期待するか こういうこと考えるとイクイノックスがすごい便利なんだけどエピファネイア産駒の体が出力について行かなくなるみたいな壊れ方見るとイクイノックスはちょっとなぁ……ジャックドールとか適度に薄くて頑丈で良いよなと思ったけど現役だわ三冠牝馬初年度にはちと実績がなぁ……
K siki 2年 ago 岡田系でデアリングタクトに付ける一番手はそりゃねと言うかサンデー系はちょっとインブリードキツすぎるから、ゴルシ付けたとして(SS 21.88% 3 x 5 x 4)タイホくんだってかなりやばいんだよ(キンカメ 25.00% 3 x 3 SS 15.63% 4 x 5 x 4 Sadler's Wells 6.25% 5 x 5)かなりの冒険、ロマンだけど普通やらない基本は海外系付けてサンデー薄めをしてくれたら
aitya1it 2年 ago 日本に居る中で付けるのにほとんど問題ない馬は概ね2頭だけかな。一頭はアニマルキングダム。父系がブラッシングルーム傍系(ナスルーラ)、母父はハンプトン傍系のアカテナンゴなんでネアルコを気にしなければ十分アウトブリードできる。 もう一頭はクワイトファイン。血統的にもナイスダンサーという日本にすぐ来て世界に広がってないノーザンダンサー傍系以外、目だったクロスなし。父系は当然、完全アウトブリードのトウルビヨン系、母父もテスコボーイ系代表ミスターシービー、母系の底もシンザン(セントサイモン)と文句殆どないガッツリアウトブリード。薄め液としてこれほどまでにぴったりの馬はいない。問題はあまりにも古臭い血統(現代の速度についていけてない?)な点。他にもロベルトサンデーミスプロノーザンダンサーが居ない現役種牡馬が居るかなぁ・・・
みきた 2年 ago サンデーとキンカメの血が入ってる種牡馬はクロスがキツくなるから海外種牡馬のベンバトル、ブリモル、カリクロがいいのかな。ただ、カリクロだとクロスがめちゃくちゃ多くなるデメリットが生まれるからどうなるか
TT syamK 2年 ago サンデークロスさえ持ってなければゴルシ付けたら面白そうな血統なんだけどなあ。ゴルシとキンカメとの相性はパッとしないけど、それでもブラックホールが出てるし、他を見るとノーザンダンサー多重クロス持ちでしかも一個はマルゼンスキーを経由してる。しかもロベルトを持ってる。サンデークロスさえ持ってなきゃなあ。
趣味 2年 ago 現状引退確定orすでに種牡馬で考えるならやっぱベンバトルかなぁ…日本馬が活躍することが多い=日本適性の高いドバイターフで勝利しているマイル〜中距離のG1 3勝馬&血もミスプロ5*5しか被らないとかなり優秀そうキングジョージやクイーンエリザベスを勝ててないのも日本的に全然マイナスじゃないし 次に、引退濃厚であったり将来種牡馬に入ることを確実視されているのも含むとイクイノックスって有力に感じるサンデー4つ前はやっぱ有難いね、他も殆ど被らない(haloが5*5*5と気性ちょっと荒れるかもやけど…w)し有力。ただイクイノックスの完成するまでの虚弱さとデアリングタクトのシーザリオから来る脚元の弱さはかなりネックだから、怪我に対する不安感は拭えない んで、もっと先を期待するなら、スワーヴリチャードやサリオスの産駒かなぁ現状被る部分がサンデーだけやし、少なくとも体はそこそこ強い方なので虚弱の心配も少なく済みそう。ただこれに関しては早くても3、4 年後になるだろうし、本当ただの予想ってだけやけど
姉風音 景姫【しふね けいき】 2年 ago シーザリオの血がまだまだ近いから怪我に関しては不安はしばらく付き纏うと思う。ベンバトル産駒が頑丈なことを願うしかない。それを考えるとタイホもドゥラメンテあるからうーむってなるし。ドゥラメンテ+シーザリオ+ボリクリって産駒予想が怪我のオンパレードしか浮かばんがどうなんだろうか。
y ch 2年 ago やっぱ最初は社台の馬つけなさそうだよね〜個人的にはポエティックフレアとか気になるんだけど、こちらも社台…自前ならカリクロもだけど、日高ならハイランドリールとかノーブルミッションとかつけんのかな?
44 Comments
思ってた以上に有名な馬と配合すると
クロス増えること知ってびっくり
しばらくは海外血統とか海外の馬と配合して
様子見するのかな?
誰の子でもええさ。元気ならそれでええわ
サンデー系はインブリード濃すぎるかもなぁ
頑丈さの補強ならモーリス?
キタサンブラックか……?
ベンバドルとかで一気にサンデー薄めて子供に期待するか
こういうこと考えるとイクイノックスがすごい便利なんだけど
エピファネイア産駒の体が出力について行かなくなるみたいな壊れ方見ると
イクイノックスはちょっとなぁ……
ジャックドールとか適度に薄くて頑丈で良いよなと思ったけど現役だわ三冠牝馬初年度にはちと実績がなぁ……
後継となる牝馬出るまでは海外出身種牡馬でどんな仔が出てくるか試すと思う。それかタイトルホルダーを2年目以降つけ続ける。
別に敵視してなくても自分とこの種牡馬つけたいっしょ
サンデー・キンカメフリーのサトノクラウンですらクロスできるのはビビる
諦めて多少のクロスは気にせずに付けるしかないのかな
折角の3冠牝馬なので、やっぱり究極の種牡馬をつけて欲しいという思いも。
言うのが簡単なのは分かってるが、輸送してフランケルとかつけられたら…なんて
タイトルホルダー父社台・母岡田(輸入)
デアリングタクト父社台・母社台
これほぼ社台なんで社台に対抗意識もくそもないでしょ
初年度は分からないけど絶対コントレイル試すでしょう
岡田系でデアリングタクトに付ける一番手はそりゃね
と言うかサンデー系はちょっとインブリードキツすぎるから、ゴルシ付けたとして(SS 21.88% 3 x 5 x 4)
タイホくんだってかなりやばいんだよ(キンカメ 25.00% 3 x 3 SS 15.63% 4 x 5 x 4 Sadler's Wells 6.25% 5 x 5)かなりの冒険、ロマンだけど普通やらない
基本は海外系付けてサンデー薄めをしてくれたら
100%無理だけど海外に送ってフライトラインをつけたら面白そう(小並感)
タイホ君との間に小っちゃい娘馬を作る。
初年度は無いにしても、いつかはコンタクト配合やって欲しいな。アベック不敗三冠馬同士なんて言うロマン配合、この機会を逃すと二度とないだろう
サドラー系なのが厳しいけどハイランドリールとの子供を見てみたい
牧場長.オーナーにお任せで。
日本に居る中で付けるのにほとんど問題ない馬は概ね2頭だけかな。
一頭はアニマルキングダム。父系がブラッシングルーム傍系(ナスルーラ)、母父はハンプトン傍系のアカテナンゴなんでネアルコを気にしなければ十分アウトブリードできる。
もう一頭はクワイトファイン。血統的にもナイスダンサーという日本にすぐ来て世界に広がってないノーザンダンサー傍系以外、目だったクロスなし。
父系は当然、完全アウトブリードのトウルビヨン系、母父もテスコボーイ系代表ミスターシービー、母系の底もシンザン(セントサイモン)と文句殆どないガッツリアウトブリード。薄め液としてこれほどまでにぴったりの馬はいない。問題はあまりにも古臭い血統(現代の速度についていけてない?)な点。
他にもロベルトサンデーミスプロノーザンダンサーが居ない現役種牡馬が居るかなぁ・・・
サンデー4×3内包してる時点でちょっと濃いクロスも無視するべきだと思うの
サンデーとキンカメの血が入ってる種牡馬はクロスがキツくなるから海外種牡馬のベンバトル、ブリモル、カリクロがいいのかな。ただ、カリクロだとクロスがめちゃくちゃ多くなるデメリットが生まれるからどうなるか
サンデークロスさえ持ってなければゴルシ付けたら面白そうな血統なんだけどなあ。ゴルシとキンカメとの相性はパッとしないけど、それでもブラックホールが出てるし、他を見るとノーザンダンサー多重クロス持ちでしかも一個はマルゼンスキーを経由してる。しかもロベルトを持ってる。サンデークロスさえ持ってなきゃなあ。
現状引退確定orすでに種牡馬で考えるならやっぱベンバトルかなぁ…
日本馬が活躍することが多い=日本適性の高いドバイターフで勝利しているマイル〜中距離のG1 3勝馬&血もミスプロ5*5しか被らないとかなり優秀そう
キングジョージやクイーンエリザベスを勝ててないのも日本的に全然マイナスじゃないし
次に、引退濃厚であったり将来種牡馬に入ることを確実視されているのも含むとイクイノックスって有力に感じる
サンデー4つ前はやっぱ有難いね、他も殆ど被らない(haloが5*5*5と気性ちょっと荒れるかもやけど…w)し有力。ただイクイノックスの完成するまでの虚弱さとデアリングタクトのシーザリオから来る脚元の弱さはかなりネックだから、怪我に対する不安感は拭えない
んで、もっと先を期待するなら、スワーヴリチャードやサリオスの産駒かなぁ
現状被る部分がサンデーだけやし、少なくとも体はそこそこ強い方なので虚弱の心配も少なく済みそう。ただこれに関しては早くても3、4 年後になるだろうし、本当ただの予想ってだけやけど
シーザリオの血がまだまだ近いから怪我に関しては不安はしばらく付き纏うと思う。ベンバトル産駒が頑丈なことを願うしかない。それを考えるとタイホもドゥラメンテあるからうーむってなるし。ドゥラメンテ+シーザリオ+ボリクリって産駒予想が怪我のオンパレードしか浮かばんがどうなんだろうか。
サンデー系はインクロスがきつすぎるからなぁ・・・。ベンバトルはまぁ妥当だと思う。個人的には距離適性が謎になるけどビッグアーサーかな!
バンドワゴンとかどうですかね?
濃い血を薄めつつ、牡馬ならダンブレ直系、牝馬ならリファールを仕込める
昔、ラモーヌに皇帝をつけたけど………
やっぱ最初は社台の馬つけなさそうだよね〜
個人的にはポエティックフレアとか気になるんだけど、こちらも社台…
自前ならカリクロもだけど、日高ならハイランドリールとかノーブルミッションとかつけんのかな?
?
スワーヴリチャードでいいやん
とりあえずダービー馬つけようぜ。
パンサラッサでいいんじゃねて思ったけど
キンカメがきつかった。
もうドレフォンかハービンジャーとか海外馬つけたらいいんじゃ。
ウオッカもフランケルとか海外馬つけてたし
コントレイルはアメファラ産駒のリフレイムに付けたから
タクトにはダノンファラオを付けて欲しいかも
ま…カフェファラオを待ってBRファーム入りさせるって言う手も有るけど
サトノクラウンかブリックスアンドモルタルでしょ
サンデーもキンカメも無いミックファイアをつけましょう
この子の血統かなりコテコテしるからマジで外国産種牡馬じゃないときつい気がする…
何かの間違いでテイオーの血統つなげないかなあ(ただのロマン
足元に爆弾持ちのクロスはちょっとな…
ベンバトル、メーヴェを孕ませてから急激に株上がってきてないか?
普通にブリックスアンドモルタルでいい
正直同世代同じ無敗の三冠馬のコントレイルとの配合見たかったけど、サンデーサイレンスの血が濃くなってしまう…
イクイノが今年引退ならデアタク付ける可能性は十分ある
コントレイルやろそりゃ
内国産ならクラウン、モーリス
外国産ならブリモル、サンダースノーでおけ
それこそ動画内でちょっと名前出てたタニノフランケル何かどうよ
アウトブリード狙うならシニスターミニスターがうってつけではある
エピファネイアの1×2はまずいですよ!?
正直牝系を維持することを考えるとコントレイルは勿論 タイトルホルダーもかなり無駄だからなあ クロスがキツすぎる
ベンバトル辺りを中心にたまにロマンを出していけばいいよ
凱旋門出ていたオネストつけないかな フランケルだから日本でも行けそう