プログノーシスのリズムを重視して後方から競馬を始める → 2コーナー終わりからポジ上げ → 道中でジャックドールに追いつく → 進路も奪う → 荒れてないギリギリを通る → 4馬身差完勝 → 川田騎手ウマかった

展望動画 → youtu.be/DAZ0OVmu0CE

【クレジット】
●JRA:2023年 札幌記念 レース&パトロール映像
https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde1001202302041120230820/27

#札幌記念 #プログノーシス #競馬

33 Comments

  1. ベルーガ、、、いつか勝ってくれよな。。。

  2. 川田、手の付けられんジョッキーになったなぁ。
    なので、更に良い馬が回ってくる→勝ち負けになる→良い馬が回ってくる→(以下、繰り返し)
    川田の時代が来たな(`・ω・´)シャキーン

  3. プログノーシスだけ買えなかった。
    トップナイフから買ったのに。残念、
    馬券は複勝ワイドのみ。トホホ

  4. 今回は、第1コーナーで後方にいつつ、第4コーナーで前方にいた3頭が馬券を占めるという「マクリ」のレースだったと思います。

    とはいえ、ゴールドシップのようなジワジワ系ではなく、プログノーシスもトップナイフも残り4ハロンで後ろを置き去りにする瞬発力的要素も見せていた印象。

    特にプログノーシスは秋天で人気しそうですが、こうした走りが東京と合うかは精査が必要だと感じました。

  5. ダノンベルーガもシャフリヤールも最近はラスト50mでいつも脚色鈍るから🐴
    ジャックドールはここまでの馬だと思う🐴得意の高速馬場だとしてもイクイノックスとかトップホースには色々と噛み合わない限り敵わないと思う🐴モーリス産駒は中途半端と言うかあてにならない産駒が多い🐴
    プログノーシスはパワーもあるし今回みたいな馬場も展開もプラス🐴リスグラシューっぽいイメージ🐴前走の香港でも仕掛け所でスムーズだったらロマンチックウォリアーと勝ち負けしてましたからね🏇
    今回の札幌記念 1コーナーまでに前行った馬たちはシャフリヤールを含めて潰れましたからね🐴だからと言ってもシャフリヤールは能力的にもここまで負けるとか1ミリも力出してない どうしたのか?🤔
    まくりと言うか 最終コーナーまでに勝手に先行馬たちが潰れただけ🏇その中でトップナイフは頑張ったのと こうゆう馬場の時は特に斤量差が大きい🏇

  6. レース回顧の精度がよくて見ごたえがあります。
    これからもよろしくお願いします!

  7. 今年の札幌記念は本当に騎手の腕の見ごたえのあるレースでしたね。
    ジャックドールの敗因は状態面じゃないでしょうか?
    パドックの時点でチャカついていて発汗も多かったようですし…。

  8. 競馬に興味持って3ヶ月くらいだけつくづく騎手の腕って大事だなって思うわ

  9. プログノーシスは馬場が渋ればイクイノックスに対抗できる存在だね。イクイノックスが重馬場も走れる怪物の可能性もあるけれど…(全レース良での出走)

  10. ベルーガは次も普通にモレイラじゃないすか
    短期免許は3ヶ月しか取れないからG1の少ない9月〜10月前半は休んでまた秋華賞か秋天の週から短期免許2ヶ月取得って流れと違いますかね

  11. いつも騎手の腕をよくわからせてくれる動画です。
    高評価。
    回顧と反省にピッタリ。

  12. ジャックドールは上がり勝負に成ったら切れ負けるよね。

    秋天は展開次第だけど、自分のペースで行けなかったら馬券圏外も有りそうだけど…🤔

  13. 競馬初心者ですが、洋芝や馬場のコンディションが合う合わないって過去のレース以外で判断する要素ってやっぱり血統が主なんですか?それ以外も考えられる要素があるなら教えてほしいです

  14. プログノーシスは後ろに控えなくても自分のリズムで走る事が出来るようになってたのが驚きました
    川田騎手はクラスターCのリメイクもそうでしたけど、本当に馬場読み能力が素晴らしいですね

  15. ジャックドール武豊がペースをコントロールしてしまったのは良くなかったと思う
    逆にそれが追い風になったのがプログノーシスとトップナイフ

    今回のトップナイフは当てる難易度高かった

  16. 外人や川田はほんと勝負勘が良いよなあとは思ったが、それよりなにより和夫が神騎乗過ぎて震えた
    馬は小回り絶好で狙い目だったのに流石にこの面子みて買うの止めちゃったやん…そんな神乗りかますなんて…
    終盤もバッチリだったが、特にゲートゆっくり出してそそくさと内に切れ込んで皆が敬遠した内を悠々と進んであっさり位置取った序盤が白眉!

  17. 自分はジャックドールは当日の7Rと8Rで外差しが決まり始めたのを見て急遽消しにしたのは読み通りだったんですが…最初からソーヴァリアントを軽視してたのがそもそもダメでした

  18. 無闇に騎手批判や馬批判せずに冷静にレース展開を考察する姿勢好きです。

    これからも頑張ってください。

  19. 川田中内田というだけでプログノーシスは馬券内に入るだろと思ったけどソーヴァリが買えなかった トップナイフは買ってただけに残念・・・

  20. スプリンターズステークスもやったが、川田がただただ上手い。

Exit mobile version