天皇賞春2023 予習動画 になります。
連覇のかかるタイトルホルダーがこの京都競馬場でも強さを発揮出来るのかを検証してみました。道悪はもちろんプラスに働くでしょうが、良馬場だと少々分が悪く感じています。

#天皇賞春2023 #競馬の専門学校 #校長キーン

・京都競馬場について
【競馬】京都競馬場のコースの特徴 下り坂を制する者が京都を制す【競馬の専門学校】

・東京競馬場について
【競馬】東京競馬場の攻略ポイント 初心者の方は特に必見【競馬の専門学校】

・新潟競馬場について
【競馬】新潟競馬場 攻略ポイント 初心者にも分かり易く徹底解説【競馬の専門学校】

・新潟芝千直について
【競馬】日本はここだけ新潟芝1000m直線 初心者にも分かる徹底解説【競馬の専門学校】

・重馬場について(15分辺りから)
【競馬】重馬場の基本的な考え方 京都牝馬S予習動画 これだけは知っておこう 【競馬の専門学校】

・馬場の適性から馬券を考える
【競馬】馬場の適性を知れば間違いなく馬券力は上がります【競馬の専門学校】

・2歳重賞戦について
【競馬】戦歴の浅い2歳重賞戦 札幌2歳S2022 小倉2歳S2022【競馬の専門学校】

・戦歴の浅い2歳重賞戦について
【競馬】戦歴の浅い2歳重賞戦 札幌2歳S2022 小倉2歳S2022【競馬の専門学校】

・タメになるお話シリーズ
【血統の面白い考え方】
【競馬】血統の面白い考え方 キーンのタメになるお話1【競馬の専門学校】

・【馬体重から考える馬券術】
【競馬】馬体重から考える馬券術 大幅な馬体重変化には2パターンある【競馬の専門学校】

・知ると便利なオッズ投票
【競馬】オッズ投票を詳しく解説 実戦編【競馬の専門学校】

・ワイド馬券の考え方実戦編
【競馬】秋華賞 回顧 雑談 ワイド馬券の考え方実戦編【競馬の専門学校】

・知ると便利なオッズ投票
【競馬】オッズ投票を詳しく解説 実戦編【競馬の専門学校】

・ワイド馬券の考え方実戦編
【競馬】秋華賞 回顧 雑談 ワイド馬券の考え方実戦編【競馬の専門学校】

25 Comments

  1. 校長、お疲れ様です。
    昨夜の雑談配信は本当に楽しかったですね、0時を超えてからは更に濃い内容で素敵な夜となりました、ありがとうございます。

    配信でもチラッとお話されてましたが、早速上がりタイムを含めた鍵になりそうな情報を調べて頂き感謝です、キッチリと考察に活用させて頂きます。

    私の競馬は全てこの地とライスから始まりましたので、縁の深い京都の春天だけは私にとって最も大切なレース、今年は素晴らしいメンバーも揃いましたし、名レースになる事を期待しています。

    自分では調べきれない情報や考察を頂き、何時も本当にありがとうございます。

  2. 馬場やコース形態がっていくら考えてみても、そもそも長距離レースだという時点でタイトルホルダー買わない選択肢がない😂

  3. ロングスパート、道悪ならディープボンドワンチャン無いですかね~?

  4. ディープモンスター気になります
    根拠は無いです〜🙋🏼‍♂️👀

  5. この時期の芝の成長は速い。水曜日の雨の後2日間高温が続く。規則でレース前日の金曜日に芝刈りができない。土曜日の午後はしっかりと雨が降る予報だ。日曜日の渋り具合いはわからないが芝が伸びてタイムがかかる馬場になると思う。【ボルドグフーシュ】を軸に追い切りに注目する。

  6. 馬場はディープ系に向いてる。ただ展開はなんとも🤔2パターン考察。タイトルホルダー楽勝パターンと、ボルドグフーシュが勝つ消耗戦パターン🤔

  7. 校長お疲れ様です。校長と同じく、良ならジャスティン(とアスク)、道悪ならタイトルホルダーが最右翼かなと考えています……w
    大好きなディープボンドに頑張って欲しいので、できれば道悪になって欲しい……!(ズブイ馬ですし、良馬場で上り勝負になったら絶望的なので……)

  8. 新京都競馬場を知っているのは新京都競馬場のレースで騎乗した騎手の方でしょうから、予想をするのは難しいです。
    阪神と前京都競馬場でも全く違いますし、あまり比較にならないかと思います。
    逆に前京都競馬場にて勝った馬の傾向が新京都競馬場に近くなるのかな?と思っています。
    天気より最後の600mの瞬発力より絶対的なスタミナがある馬!になりますかね、京都は。

  9. 校長、お疲れ様です。
    週末の天気予報が気になりますね。
    幾ら水捌けが良いと言われても芝に水分が多く付着すれば、飛びの大きい馬には厳しい馬場となりそうですね。
    天意予報では土日が似たような天気になりそうなので、土曜日から京都で騎乗予定のあるジョッキーは、土曜日も馬場の状態を直に確認出来ますね。

  10. 何とか重箱の隅をつつこうとも苦しいです🤮 まず長距離の鬼ですからどこだろうとこのメンツなら関係ありません それより唯一の光 11戦目アスク 4歳明けあのコケ方は 牡ディープタイマー点灯濃厚です ダービー、菊花賞と券内(ピーク)来てるので後はG1勝てても1回でしょう😢

  11. 馬場読みが難しそうですね😅京都再開して初の雨ですし🤔土曜日から馬場傾向を見ておきます。稍重、重ならタイトルホルダーに向きますかね🤔あっ、後余談ですが青葉賞に前にミルダムでちょっと触れた「アサカラキング(夜はさっぱり)」が登録してるので、出走するなら応援します!

  12. 4/29、4/30は、雨だと思うので、良馬場ではない可能性が高いです。

  13. 道悪ならタイトルホルダーを巻かすならディープボンドに期待している。

  14. やっと春天が京都に戻ってきましたね。

    京都の春天と言うとイングランディーレの大逃げやビートブラックの粘り、マイネルキッツの突っ込みなど時々大荒れしてるイメージがあります。

    タイトルホルダーは強いですよね。買いたいです。
    でも引っかかる点もいくつかあります。
    まずドゥラメンテ産駒と京都のコースの相性。ステップレースが日経賞、直線に急坂が無いコース。
    ただきっちり走り切っちゃう可能性も無きにしもあらず。

    実績からしても3番手以下には下げられない。といった感じでしょうか。
    私がいま一番注目してるのがアスクビクターモアです。(もちろん雨考慮してません)

    あとはオルフェーブル産駒は注目です。
    また阪神大賞典組も昔ほどよくはないみたい。

    ことしはある程度の人気処から馬単で何点か。そして穴馬から3連複で何点か買いたいと思ってます。

  15. 予習動画ありがとうございました☺️
    当日の馬場じっくり見て判断したいと思います

  16. 当日の馬場云々もあるにはあるけど…タイトルホルダーは前走も道悪競馬で “思い切り走っとる“ のでね…その反動はどうなん?…の方が気になる。また、日経賞は春天と殆んどリンクしてないし、シン・京都の初GIは目が飛び出る波乱決着もありえるんぢゃね?…って感じとります。

  17. タイトルホルダーはっつかれると弱い。アスクビクは脚が速くないからあんま怖くない。パレスルメールが嫌だ

  18. 中京改修直後は雨が降ると時計3つかかる感じですね。今でも重になると適正が長めになるので京都も重が残ればスタミナ比べの消耗戦かな。折り合いだけでこなしてきた中距離馬にはご退場いただき、ガチのステイヤー対決を見たいものです。個人的にはレーンさんの剛腕に期待してシルバーソニックに一票。

  19. タイトルホルダーは重馬場か阪神競馬場が得意でそれ以外成績が良くないのはなぜ?とその答えが分からずにいましたが、今日は理路整然と解説していただきスッキリしました❗
    ありがとうございます❗

    馬場状態で馬券は2パターン用意して、当日の状況で決めたいと思います❗

  20. 申し訳ないけどディープボンドはG1馬レベルだけど運が無さすぎて勝てる時期はすぎちゃったのかなーって思う

  21. タイトルホルダー、負けるたびに状態面がって事で人気が落ちないので穴党としては美味しい
    勿論強いのは認める!
    その上で、タイトル1.5倍アスク9倍ならオッズはアスクのが期待値あるなぁと思うわけですよ。

Exit mobile version