お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
広告非表示です。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 15勝9敗(0.625)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1543勝680敗(0.694)
増田康宏七段 今年度成績 7勝11敗(0.389)
昨年度成績 34勝13敗(0.723)
通算成績 274勝134敗(0.672)
対戦成績 羽生善治九段0勝 増田康宏七段1勝
2023年9月28日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第82期順位戦B級1組6回戦
▲羽生善治九段△増田康宏七段
増田康宏七段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲360△357)
9/28の対局予定と結果
第82期順位戦B級1組6回戦
▲澤田真吾七段(3勝2敗)△千田翔太七段(3勝2敗)
▲屋敷伸之九段(1勝3敗)△山崎隆之八段(3勝2敗)
第82期順位戦C級2組5回戦
▲八代 弥七段(3勝1敗)△井出隼平五段(2勝1敗)
▲村中秀史七段(2勝2敗)△今泉健司五段(1勝3敗)
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦予選
▲佐々木慎七段△中村太地八段
メンバーシップ限定
30秒解析▲藤井聡太竜王・名人vs△永瀬拓矢王座第71期王座戦五番勝負 第3局
などが行われる予定です。
結果
伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦予選
[千日手]▲佐々木慎七段△中村太地八段
[終局](勝)▲宮本広志五段△井上慶太九段
第31期銀河戦本戦Fブロック10回戦
[終局]▲近藤誠也七段△山崎隆之八段(勝)
第35期女流王位戦予選
[終局](勝)▲室田伊緒女流二段△北村桂香女流二段
第82期順位戦B級1組6回戦
[終局](勝)▲三浦弘行九段△横山泰明七段
[終局](勝)▲近藤誠也七段△佐藤康光九段
[終局]▲木村一基九段△糸谷哲郎八段(勝)
第82期順位戦C級2組5回戦
[千日手]▲今泉健司五段△村中秀史七段
[終局](勝)▲梶浦宏孝七段△横山友紀四段
[終局]▲谷合廣紀四段△石田直裕五段(勝)
[終局](勝)▲佐藤紳哉七段△森下 卓九段
藤井聡太竜王・名人(七冠)の対局予定
10月6-7日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第1局
10月11日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第4局
10月17-18日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第2局
10月21日 永瀬拓矢王座 第44回将棋日本シリーズJTプロ公式戦
10月25-26日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第3局
10月30日 永瀬拓矢王座 第71期王座戦五番勝負 第5局
11月10-11日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第4局
11月27-28日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第5局
12月6-7日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第6局
12月13-14日 伊藤 匠七段 第36期竜王戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
19 Comments
対局前DATA
羽生善治九段 今年度成績 15勝9敗(0.625)
昨年度成績 33勝18敗(0.647)
通算成績 1543勝680敗(0.694)
増田康宏七段 今年度成績 7勝11敗(0.389)
昨年度成績 34勝13敗(0.723)
通算成績 274勝134敗(0.672)
対戦成績 羽生善治九段0勝 増田康宏七段1勝
B1順位表 ※A昇級2名 B2降級3名
5-1 ⑬増田康
4-2 ①糸谷⑥羽生⑧千田
3-2 ⑤三浦⑪大橋
3-3 ③近藤誠④澤田⑦山崎
2-3 ②康光⑩屋敷
0-5 ⑨横山泰⑫木村
まっすーA級いけそうだねおめでとう
羽生さん残念、、でもまだ舞えるはず
動画制作お疲れ様です🙇
まだ羽生先生のA級復帰の目は有ります🤗
羽生先生頑張ってください👍
応援しています😃
フ、フン
羽生さん、がんばれー
これはまっすーの快勝譜でしたね。非常に残念ですが,ここで足踏みしているようだと「君たち悔しくないのか」になってしまいますから,これはこれでいい…と必死に自分を言い聞かせています。
本心は羽生先生が何十連勝してくださっても全然かまわないのですが(笑)
陽はまた昇り繰り返す
ボコボコやん
どうした?
羽生の荒い打ち方は…
弱い敗退…
気が狂ったか…
後手強いですね…。羽生9段の無双状態を知っている者としては、こういう敗戦は結構堪えます。
4勝1敗対決・・・
羽生さん頑張ってほしいです‼‼😀
これはマッスーの1期抜けが現実味を帯びてきましたね。
羽生さんと増田さんが全然対戦してないのが驚きです
C級の若手棋士のタイトル挑戦が目立つ一方で、AやB1の若手棋士が揃ってタイトル挑戦に縁がない状態が続いてますなぁ。
会長職の影響がじわりじわりとでてきてますねぇ。
多分最後は負け越すんじゃないかなぁ
今回の本譜と最善候補
57手目 86歩:85飛(ほぼ同率)
今回の本譜と最善候補
67手目 65銀:89歩
69手目 28歩、33と
77手目 46歩:46角、同飛
77手目は多分持ち間違えたんだと思う…。
増田さん凄いですね!まだまだ強い対局を見せてください‼️