筋トレはマジでこれだけ買えば大丈夫:https://amzn.to/3QoWA8M
・Tシャツ:https://tosta.jp/shops/hagaseven
・LINEスタンプ【ジム行く?】:https://line.me/S/sticker/13203534
・LINEスタンプ【おはよう、お兄ちゃん?】:https://line.me/S/sticker/20059486
・芳賀セブンのLINE:https://line.me/R/ti/p/40fax2599x​
・ブログ:https://note.mu/haga7/n/n8e93e56eae85
・ゲームチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCWvfel9F6zk8Xs_jtl7THeQ/
・【無料】レンタル遅刻するボディビルダー:https://twitter.com/ISuperbody
・ゴミ袋先輩のTwitter:https://twitter.com/GomiBukuro_Dayo

#最終学歴ジム教育
#見るステロイド
#ジム教育首席卒業

26 Comments

  1. 自分も初心者だけどそんな自分ですらわかるくらい怪我しそうで怖い映像

  2. ちょっと話が長くて論点が何かわからなくなった

  3. 確かに大阪桐蔭の設備は問題ありですね。セーフティバー無かったし。

    スクワット中に亡くなられたボディビルダーはフィリピンの方ですね。確か、210kgのスクワットでセーフティバーを設定していなかったと報道されていたかと。

    芳賀さんが大阪桐蔭の選手に筋トレの指導をするの、個人的に賛成です。選手がもっと筋トレの事を知った方が良いと思います。

  4. 技術練習とウエイトばかりでアイシングやストレッチに無頓着な指導者が多いと思います。

  5. アマチュア野球界に筋トレ否定論者はまだまだおるよ。
    不調の時にコーチに散々筋トレのせいにされたわ

  6. 森友哉選手(2013年卒)の翌年以降の大阪桐蔭高卒業生でNPBのタイトルホルダーは愚か規定打席、規定投球回に達した選手は一人もいないんですよね。完全なエゴですが、高校野球でチームとして無双しているのにNPBで活躍する選手が少ないことは全然面白くないです笑。勿論、ウェイトトレーニングがきちんとできることが野球が上手くなることと同義だとは全く思っていません。しかし、今回ニュースや芳賀さんたち筋トレ有識者が話題にしたことで、大阪桐蔭高を含む高校野球部がウェイトトレーニングを見直し、更に個々のレベルが上がった球児を見られるようになったら野球ファンとしては非常に嬉しく思います。

  7. たまたま興味のあるタイトルで見させてもらいました。
    チャンネル登録もしていないのにコメント恐縮です。
    セーフティーバーなどの安全面に関してはとても賛成というか、なんとしてもそこだけは改善してほしいですよね。死にも至るし、怪我で済まなくなる可能性あるので絶対と思います。
    あとフォームに関して、選手個々にバラツキがあり過ぎるというか怪我のリスクに関しては指導があるべきなのは間違いないです。
    ただ、大胸筋とバッティングの振りに関しては、必要以上に大胸筋を大きくするのは反対です。
    これはそのタイプの競技をやった事ある人にはわかると思いますが、確実に邪魔です。
    ベンチプレスもチーティングというイメージよりも下半身からのパワーの連動も意識して行えばあのフォームの挙げ方になるし、スポーツ競技それぞれで同じウエイトトレーニングでも物体の動かし方のイメージや連動性が変わってくるので、競技毎のトレーニングは存在するかと思います。
    私自身も陸上の円盤投をやって来ましたが、世界の投擲選手を見てもベンチプレスに関しては動画内と似た挙げ方です。
    もちろん、時期によって目的が違うはずなので、何が正解で何が間違いっていうのはヒアリングしないとわかりませんが、
    競技には競技の、その時期によるトレーニング方法があり、指導者、選手、全員が怪我のリスクを減らし競技パフォーマンスを上げる事が目的なので、成果が出てるのであればあれが正解です。
    その方法を直した方が伸び代がっていうのだけは間違いです。
    その世界のトレーニング方法を過去何年分、最新の世界のトレーニング方法は見た事ありますか?
    そして、自分自身も学生の時に同じようなフォームで全員がやってました(世界トップの選手のやり方だったので)が、誰もそれで怪我をした事ありません。なので、それで怪我するんではないか?というのも間違いだと思ってます。
    最後に否定をしたいわけではなく、その世界にはその世界のやり方は存在するという事です。

  8. ベンチブレスのフォームはその人が合うフォームで良いんだけど、セーフティは付けてもらいたいです。補助する人もいるんだけどいない時にすると危ないと思いました。
    一応高校の頃(13~15年前)パワリフ部で、2018年に再開したけれど、誰かを指導する事は絶対にしません。
    なぜなら、一人一人のフォーム・やり方も違います。それで、練習メニューも全部違うので、俺のやり方を教えて伸びるとは思っていません。そこら辺の24時間ジムのトレーナーは経験ないのに教えるのはおかしいと思います。

  9. 大阪桐蔭レベルの学校が間違った鍛え方してるなんてことあるのかな?と疑問。
    一流のトレーナーがいるイメージだし西谷も正しいやり方を知らないなんてことあるか?
    トレーニーにはわからないようなスポーツのための鍛え方があるのではと思ってしまう。

  10. アスリートはベンチプレスだけで見ても全身で挙げるからなぁ。フォームがどうとか言ってる人はまず運動連鎖を勉強しよう。

  11. 大阪桐蔭レベルであんなもんなんだと思ってガッカリしただけ。
    有望株が伸びなかったことも結構ありそう

  12. スクワットで亡くなった方の動画を見ました。セーフティバー無しでの高重量スクワットで、後ろに補助の方がいたのですがスクワットの重量なんて、潰れたときに後ろから脇を支えて助けることなんてできるはずもなく、補助の人は後ろにコロンとひっくり返って、本人はそのまま潰れて頸椎を損傷して亡くなったみたいです。
    大阪桐蔭の選手たちは未来ある若者です。野球部に入部するだけでもすごい事!
    技術練習はもちろんの事、ウェイトトレーニングで怪我をして才能が埋れてしまっては勿体ないですよね。優しい芳賀さんが心配するのは無理もない事ですね。

  13. 確かに言われる通りですね。ベンチの1回目から完全につぶれる重量を設定している,など怖いですね。たまたま重量が軽いので怪我をしていないだけのようです。

  14. 野球やってて打者で胸がでかくなりすぎて脇が締まらなくなるのは結構きつい部分はあるけど自分も高校生の時ベンチプレス100kgあげたことあるけど高校球児程度の筋トレで脇が閉まらなくなるほど胸が筋肥大することなんてないからベンチプレスはもっとやって欲しいって思う。

  15. 筋トレに関する指導者がトレーナーとして付いていないのもそうですけど
    そもそも野球の指導者自体が何か資格があるわけでもない
    言っちゃアレですけど、過去からの伝統や独学がほとんどですからねぇ
    練習で追い込むこと自体はボディビルダーもやってるわけで全てが悪とは思わないけど
    ちゃんと運動・栄養の専門家が付いたうえでやってほしいですね