⚾︎オススメ動画⚾︎
慶応のプリンス丸田君、髪型について物申す

ご視聴いただきありがとうございます!
最新のプロ野球の反応集、おもしろネタ、時事ネタ等を紹介しています!
チャンネル登録・高評価・コメントよろしくお願いします!

【元スレ】
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/60765527.html

#高校野球
#2ch
#反応集

※VOICEVOX:四国めたん

32 Comments

  1. 頭良くて野球できるスーパーエリートととして、将来も担保される最高の環境

  2. 慶応大学も、スポーツ推薦はありませんといいながら、大阪桐蔭の福井(キャプテン)、日大三の横尾(全国優勝)、高松商業の大森(三冠王)、など、そして中京高校の野球部も毎年のように入れている。

  3. 頭そこそこ良くて野球も出来ますみたいな人の受け皿。慶應か早実くらいしかない。

  4. 慶応高校に入学希望の野球エリートは慶応出身の家庭教師が中3の時からガッチリ勉強指導するという噂は聞いたことある

  5. 甲子園夏決勝→早稲田実対慶応ってなった場合、しかもその時どっちのチームにもハンカチや荒木大輔みたいなアイドルがいたら、視聴率どこまで上がるやろうか?😅

  6. 野球推薦あっても
    高校3年間キツい練習の毎日を
    過ごす覚悟で野球に打ち込むほうが
    よっぽど大変。
    高校から野球始めますだと
    強豪校でレギュラーはまず無理。

    部活やらない高校生なら
    友達と遊んでバイトしての日々。
    それも青春だけど
    甲子園や全国を目指すために
    日々、競技に捧げる学生たちも
    本当に素晴らしい青春。

  7. 内申37が最低基準って絶妙なラインだよな

  8. 野球推薦ある定期
    でも地方の進学校の通常入試ぐらいの成績が必要らしい知らんけど

  9. 野球も強いし大学も慶應行けるならそりゃいいよ

  10. 俺のじいちゃん慶應大学○○理事を務めてたけど俺は慶応に入れなかったから縁故とか金とかマジで迷信だと思う
    じゃなきゃ偏差値75をずっと保ててる事がおかしくなるし、金持ちイメージってステレオだと思う。慶応大の三田キャンパス周りは慶応大の苦学生のために港区の割に安く貸してる慶応マンションとかあるし、慶応=金ってイメージ付いてるとマジで縁がないんだなって思う

  11. 最近の子は勉強もしてるぞ。
    サッカーでもユース(塾高)は5-10人はいるはず。
    大学も良く見ると指定校あるレベルの高校から来ている。

  12. 親が良くも悪くも何かと話題性の有る存在故に、連日マスメディアから派手に取り上げられ、周囲からもチヤホヤされている、某補欠の選手。
    親のエゴで学力が身の丈に合わない慶應に進学して、当然の如く留年していますが、彼は野球以前に卒業出来るのでしょうか?

  13. 立命館宇治も頭いいぞ。年間平均内申40以上

  14. 早慶などの名門私大にスポーツ選手や芸能人が推薦で入って
    「〇〇って勉強も一流なんだ!」ってなるの本当嫌い

  15. いや推薦あるよ!友人2人が野球と柔道で慶應義塾に推薦で行った。

  16. 友達がなんか推薦で行ったけど学校の成績オール5に近くないと推薦が取れないってめっちゃ学校の勉強頑張ってたの覚えてる

  17. 内申書も重要だし。
    有る程度、学力無いと留年するから。
    自分は、断念した。

  18. 慶應高校の野球推薦の基準は中学時代全国大会ベスト8以上で内申点38(偏差値62相当)以上の成績らしいですね。

Exit mobile version