9月18日は「敬老の日」。各地で敬老の日にちなんだイベントが行われ、大阪府柏原市では、国内最高齢の女性にお祝いが贈られました。

■「敬老の日」発祥の地兵庫・多可町 「おじいちゃん・おばあちゃんの絵」展示会

兵庫県多可町で開かれたのは、全国から届けられた「おじいちゃんやおばあちゃんの絵」約1000点が並ぶ展示会です。実は多可町は、「敬老の日」発祥の地。およそ75年前に高齢者を敬う日を独自に定めたことが、「敬老の日」誕生のきっかけになったということです。

【訪れた人】
「これ(孫の作品)なんです。上手やんな。かわいらしいです、感激しています」

■大阪の施設では100歳以上の入居者を祝う会

一方、大阪府柏原市の特別養護老人ホームでは、100歳以上の入居者を祝う会が開かれました。

【職員】
「敬老の日なのでお花、プレゼントさせてもらいます」

【職員】
「おめでとうございます」
【横山コユキさん(104)】
「ありがとう」
【職員】
「104歳ってことですけど」
【横山コユキさん】
「えらいこっちゃ」

■国内最高齢 116歳の巽フサさんにもお祝い贈られる

その中で、職員から花束を手渡されたこちらの女性。巽フサさんは御年なんと116歳!現在、国内最高齢です。フサさんが生まれたのは、明治時代のこと。6人兄弟の次女として1907年に、現在の八尾市で生まれました。32歳で結婚し、子ども3人、孫7人、ひ孫8人、そして玄孫3人に恵まれたフサさん。

フサさんについて、息子の完次さんはこう話します。

【フサさんの息子 巽完次さん(76)】
「生活習慣が朝昼晩きっちり食べたり、寝る時間もほぼ決まった時間に就寝していると」

6年前、110歳のお祝いを収めた映像では、おかゆをぱくりと食べる様子が写っています。
(2017年の映像)
【職員】 「ごはんおいしいですか?」
【巽フサさん】 「おいしい」

今でも、1日3回の食事を欠かさず食べているというフサさんです。

(去年の映像)
【巽フサさん】 「ご飯まだでっかー」

常に健康を意識して過ごしてきたのが、長寿の秘訣のようです。フサさんの息子・完次さんによると、「(70代後半のころ)骨折したときでも『歩かなあかん』ということで、『竹を切ってきてくれ』言うて、丸い竹を足元に置いて足ふみして鍛えてたり、努力もするし、それが長生きにつながっているんかなって」

116歳のフサさんに、思わず104歳のおばあちゃんも…

【職員】
「お隣のおばあちゃんは116歳」
【横山コユキさん(104)】
「あー、年やなぁ」

各地で、おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔が見られた「敬老の日」。皆さん、これからも、元気でいてくださいね。

46 Comments

  1. 金さん銀さんでもすごかったのに、116歳とはびっくり😮

    そのうち130歳とか出てきそう😅

  2. 知ってる人は知ってる105歳のシゲ子おばあちゃん、好き

  3. ???「日本の都道府県で、都留市があるのは山梨県ですが、」

  4. 施設にこれだけ100超えがいることに驚き!
    なんなら息子さんも元気すぎないか!
    とほかみえみため🙏

  5. なぜ長く生きてるだけの死に損ないどもを敬わないと行けないのか?敬若の日に早急に変更してください。

  6. 40の歳で産んだ子供が76歳😮 息子さんもしゃきっとされてて素敵です!

  7. 1907年生まれ???
    尊敬しかない。
    26だけど最近疲れてて40歳の人ですら尊敬してるのに116歳なんて、、、参りました。

  8. 皆さん人間ドッグに入ってもろて、
    どうして長生きができているのか、
    調査してください!!人類の
    後輩の役に立つと思うの🎉

  9. 最初にお花もらってるおばあちゃんかわいい💕

  10. おめでとうございます🎉🎉🎉

    お元気で長生きする人って鼻の穴が広いですね…きっとたくさん空気を吸えているから健康なのでしょう😊

  11. そうだねー。
    みんなこの歳まで生きるといいねー。
    で、誰が世話すんの?
    誰が金出すの?

  12. 子は親より先死んだら不幸者やけど
    自分が子どもの立場やったら
    この場合許して欲しいって言うてまうな( ¯꒳​¯ )ᐝ

  13. うちなんて50年生きれる自信すらないのにこの人めっちゃ凄いな…

  14. 玄孫ってことはジョナサンが生きたまま承太郎と対面してるのと同じ状態なんだよな
    最早生き神様だろ

  15. 116歳と聞いて「年やなー」とつぶやいたばあちゃん、93歳の人の訃報に対して「まだ若いのにかわいそうねー」と発言した祖母(当時100歳)を思い出した。

  16. 116歳ってギネス級じゃん。てか若い頃の写真、輪郭が卵みたいで可愛い。

  17. 口から食べられる方って本当に体強いイメージ。食べられなくなると一気に弱っていくよねー

  18. 凄いけど、こんな姿になってまで長生きしたくないわ。

Exit mobile version