角田+ホンダ最終合意。日本グランプリ発表。レッドブル。Tsunoda-Honda negotiations still underway.
*2023年9月20日撮影
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
😁ご覧いただきありがとうございます😁
ムッシュ・サトーPresentsでお届けする『F1』チャンネルです🏎
ヨーロッパ発のF1ニュースをどこよりも分かりやすく、正確にお伝えします。

⭐️チャンネル開始: 2022年1月30日
大学卒業後、約15年間ジャーナリストとして様々な雑誌・WEBに文章を書いてきましたが、『F1』も単純に好きなため、『F1ブラザーズ』を開設しました。

⭐️プレゼンター『ムッシュ・サトー』について
・東京都世田谷区在住アラフォー
・1990年モナコGPをTV観戦以降、F1にどハマりする
・セナが亡くなった1994年、モナコGPでF1初体験
・主なF1生観戦歴: モナコ(1994,1995,2014,2015)、日本(2012)、ハンガリー(2018)、シンガポール(2019)

⭐️ジャーナリストとしての輝かしい実績
1.2004年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
2.2005年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
3.2006年 日本雑誌協会枠でトリノオリンピック現地取材
4.2008年『ブレーン(宣伝会議)』主催の『C(コピー)-1グランプリ』準グランプリ
5.2015年 スイス政府観光協会によるトップ・アーティクル受賞
6. 2017年7月1日 フランスで開催されたマクロン大統領スピーチに、日本人ジャーナリストとして唯一の招待参加
7. 『吉田照美のやる気MANMAN(文化放送)』などラジオ出演歴アリ

😎尊敬するドライバー
ミハエル・シューマッハ🇩🇪 アイルトン・セナ🇧🇷 ニコ・ロズベルグ🇩🇪 アラン・プロスト🇫🇷
*ムッシュ・サトーは1月3日生まれで、シューマッハと同じ誕生日です❗️
*『ニコ・ロズベルグ』チャンネルとのコラボが壮大な目標です❗️

📖ニュースソース
大学在学時フランス留学し、以降フランス、イギリスの新聞・WEB・YouTubeからF1情報を得ています。

📨
F1に関し『ムッシュ・サトーと話したい』という方、お気軽にご連絡ください❗️
Instagram: @e.sato_japonais
Twitter: @esato_esato
Email: esatofood@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️理想としているチャンネル
Nico Rosberg
https://www.youtube.com/channel/UCtLZ6qQgB-EwQy5HWIo3X-w
*究極の目標は『Nico Rosberg』チャンネルとのコラボです❗️

世田谷ベース工作部
https://www.youtube.com/channel/UC21M…

久米*ネット
https://www.youtube.com/channel/UChQH…

古舘伊知郎チャンネル
https://www.youtube.com/c/talkingblues88

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#F1 #レッドブル #角田

25 Comments

  1. ホンダのペイドライバーってどうしても認めたくない人って何のための頑張りなのかな?世界中の人が知ってるのに。

  2. 角田くんにはいずれホンダのサポートなくても実力でシート取れるドライバーになって欲しいかなぁ〜
    でもやっぱり将来的にレッドブルよりアストンに行きそうな気がしてならない。

  3. マルコ爺さんがバラしちゃったから。 アストンのペイドライバー坊ちゃんからホンダ・ペイドライバーに代わるだけ

  4. ホンダにはなんでもいいけど、最後までキッチリ角田の面倒見て欲しいな
    琢磨みたいにほうりだしたりするなよーとだけ言いたい

  5. お疲れさまです

    角田君が契約延長出来るのは嬉しいんだけど
    正直 今年のRB・ATの角田君への対応とか見てると
    『どうなん❓これでいいの❓』
    って思えるんですよね(汗
    特に角田君へのペナとかの対応は‥‥
    全く反論すらしないし
    お金と時間がかかるのはわかるけど
    あれじゃ〜 ドライバーもモチベが上がらないんじゃないかな(汗
    先週のマックスやチェコの件のRBの対応は『だろうね』って😂わかるんだけど(それもどうなんだろう)
    にしても
    何度も言いますが
    HONDAの優柔不断が今の状態を作ってるですよね
    HONDAの罪は大きいです
    自分はそう思います

    いっそHONDAがチーム創ればいいのに😂w

  6. ホンダのペイドライバー
    だからどうした
    f1シートが実力だけで
    取れるもんじゃない
    角田利用できるものは
    利用しろ
    最終的にトップドライバーになればいい

  7. 本田絡みで角田と延長せざるを得ないならばなんで角田が外れるって話がでていたの?外せないのは最初から分かり切っているじゃんね?何だったのか、角田外し報道合戦は。こんな茶番意味があるのか?

  8. んなもんわかとおるわ。あたりまえやん。F1はヨーロッパの文化や。日本人が企業のサポートなしでシート確保できるわけないやろ。なにを毎日一喜一憂しとんねんな。

  9. メーカーのサポートを受けてる事でペイドライバーって言うんですかね?基本的にみんな多かれ少なかれどこかのサポートを受けてるのだからそうするとみんなペイドライバーになっちゃう。

  10. 個人的感想ですが、一連の流れを見ていて、レッドブルが角田くんを外そうとするのは当然だと思う。

  11. アメリカ(インディ)ヨーロッパ(F1)などを相手に戦い続けるHONDAが大好きです!(バイクも)
    たとえ、ビジネスでも日本枠を作ってくれてありがとう!
    日本で最速の角田くんでも、世界ではまったく通用しない事は2年目の時点で理解していたと思いますが、他に適任の日本人がいなかっただけ。
    これが低迷している日本レーサーのレベルを物語っている。

  12. 成績が落ちてきて伸び代のないベテランのペレスに大スポンサーがいなければ、こんなに縺れてないのでは?

  13. アストンマーチン側が思い切って引き抜いてしまうのが一番いいと思いますが、現状そうもいかないのかな。ローレンスさんの「大人の判断」を期待してます。言っている意味は皆さんお分かりだと思います。ATの仕事っぷりもちょっとね・・・

  14. ホンダのサポートがRBに対してどのような利点があるのか興味深い。エンジン供給は、2025年終了まで。素人目線でいけば角田のサラリーをホンダが全て肩代わりなど金銭面に注目するが、注目すべきは、エンジン供給が無くなる2026年以降がなんか気になる。浅木さんも言っていたがそうそう簡単に現代のエンジンはやすやすとできないと言っていたことです。もしかして、カスタマーみたいなサポートとかありえんかなGMとの兼ね合いもあるし、まあエビデンスない憶測言っても仕方ないですね。ただ、ホンダや日本人ファンとしては、ホンダ製エンジンで日本人チャンピオンを見たいし、そうなるよう、あらゆる工作をせねばならないですね。

  15. 角田君がお荷物なら早く切れば良い!今の今迄ホンダにお世話になったのに、、、残念と言うよりざまあみろと言いたいね!
    頑張れフェラーリ!

  16. 25年一杯までATのシート1個はホンダのシートになる!
    最初の話しやと今年からRBPTで組み立てて使う話しがHRCが組んでHRCがチームに帯同してるやん!
    もし角田切ってローソンとリカルドになったらエンジン自分ところで組む事になるんちゃう?
    26年には角田と岩佐がアストン系統のチームに移籍してる!

  17. 並行しておかしな発言がある。たしかホーナー氏だったが「角田とリカルドの比較を年末に行う」と言って趣旨の内容。
    訳されたこの言葉を額面通りに受け取れば(今回のバイエル氏の発言を除けば)シート獲得はローソンでローソンのみの発表となる。
    ホンダと交渉?1か月前くらいにマルコ氏も同様の発言をした。つまり交渉はまとまらずRBとホンダの思惑は同一でない事を今回の発言が物語っている。
    もし角田選手が残れたらホンダがかなり気合を入れたのだと思う。

  18. すいません、ちょっと見方をかえて政治みたいなので。今までの報道、特に角田外しなど、これは信憑性とかではなくメッセージとみてもいいかもと思います。ホンダへの圧力、理由は交渉を有利に進めるため(直近のバイエルのコメントから)
    沖縄のデニー知事が基地問題かき回すのは、地方交付金の増額が目的です。政治とは、このようにメッセージを出します。
    肝心なのがコミットメントですよね、現段階で言えばホンダとの協力関係を継続するとかのコメント(目的がはっきりしてる)ジャーナリストやメディアは、とかく誰かの口になるものだし、見せたいものと隠したいものがあるはずです。政治も民間もこのようなインテリジェンスが物を言うんですよね。それに、来季のシートなど前年からあるていど道筋はできてるものだし、その交渉がいつまで続くのかだけの難しい話じゃないんでしょう。

  19. カーナンバーにちなんで22日の金曜日に発表なんですかね。去年はシンガポール前の9月22日に発表があったらしいので。

  20. どうやら発表なしみたいですね
    残念ながら角田は新GMが権力を誇示するための餌として使われたようです
    凱旋グランプリでの事実上のクビ発表は新GMの力を示すのにこれ以上ない機会だったわけですからね

  21. 早朝からの緊急動画アップ、ありがとうございます。これを投稿する9月21日午後6時現在、AT側からの正式発表はまだないようですね。ここへ来て詰める交渉って何なんですかね。角田君への不当にも程があるレッドブル側の猛烈塩対応を改善しろとかという事柄での交渉なら良いですが、ホンダ側の出すスポンサ-料を増額しろとか言う銭に関する事柄ですかね。