15日は関東でも大荒れの天気となりました。激しい雨で東京の街が一変です。
■“街が一変”新宿駅で大量雨漏り 暑さ一転…
午後2時ごろの新宿駅ホーム。電車を待つ位置に激しい雨漏りが降り注ぎ、駅員らは急いで対応に追われていました。さらに、流れる水は地上だけでなく地下にも及び、急きょ、ごみ箱を並べて雨水をためる様子も見られました。
午後、天気が急変した関東。蒸し暑い残暑に襲われていた街は一変しました。
突然の雨に襲われた関東。マンホールから激しく噴き出す水。間欠泉のように上がり、建物の3階にまで届くほどです。
駐車場でも…。
秋雨前線と湿った空気がぶつかり、関東では大気が不安定に。その影響で東京都内では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨を観測しました。
■大量の水迫り…長崎に線状降水帯
一方、関東から遠く離れた九州ではまたも大雨です。2日連続で線状降水帯が発生した長崎県。自宅裏にまで水が押し寄せます。
前田晴郎さん:「台風でもここまでならない。土砂が崩れてくるのではと思い、近くの住民の家に避難した」
長崎県佐世保市内を流れる江迎川は濁流と化し、身の危険を感じるほどの激しさです。普段は川底が見えるほど穏やかですが、連日の雨で一気に増水しました。氾濫の恐れがあり、周辺住民に避難するよう呼び掛けられました。
道路の冠水も相次いでいます。市内ではあふれた水が歩行者のくるぶしまで上がり、車道ではトラックが水をかき分けながら進んでいました。
店内が浸水した店に聞くと、海水の流れも影響しているといいます。
右近商店 右近麻子さん:「きょう大潮ってことで、それでバーッて浮いてきて、9時すぎたらだんだんもう水が入ってきたぐらいで。車が通るたびにこの辺までバシャーッてくる感じで、このくらいまでありましたよ」
同じく九州北部の佐賀県でも冠水。道路は川のようになり、車が通るたびに歩道に波が打ち寄せます。
佐賀県唐津市では、わずか半日で9月1カ月分の雨が降りました。
記録的な雨によって九州北部では土砂崩れも発生し、各自治体は状況の確認を進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
32 Comments
毎年日本のどこかで水害😢
リビアに比べたらたいしたことない
東京には地下に巨大神殿みたいな貯水施設があったと思うが、新宿まではカバーしてないみたいね。
地上が暑過ぎる
新宿駅は終わってる
元水道関係職ですが、私ならマンホールから吹き出す水には絶対に近付かない
工事現場の地下冠水して作業になんなかったよ。
水圧ってすげえなあ
もう取材陣は不要ですな。
毎日同じ映像流しても判らんから、メディアがやることは画面に正確な日時を入れるくらいかな。
ここ数年、雨の降り方がおかしいよね。
ちょっと前までこんな降り方しなかったけどな。
太陽光パネルとかで木切り倒してる場合じゃないだろ。山が保水力失って災害多発するぞ
NY在住の🐴🗿負債と、赤坂ベルサイユ宮殿へと多大なる血税がいまだに垂れ流されている様ですが、災害で苦しんでいる日本全国の国民の為に使わせて頂けないものでしょうか!どんなに救われることか。
国民に寄り添えない宮家が天皇となると思うと末恐ろしいです。
皆さん、気を付けて!!危険な雨
初めに, 神が 天と 地を 創造した。>聖書創世記1章1節//<神は, 實に,そのひとり 子(イエス·キリスト)をお 與えになったほどに, 世を 愛された。 それは 御子を 信じる 者が ひとりとして 滅びることなく,永遠のいのちを 持つためである。>聖書ヨハネの福音書3章16節//「主 イエス を 信じなさい。そうすれば,あなたもあなたの 家族も 救われます。 」聖書の使徒の働き16章31節
ジャパネット大丈夫??
で、水不足のどうなのかな🙄
仕事が増える・・・・
今日も🙂快晴☀️
九州、東北、北海道、関東😲大雨ですね
あちこち大変!!😮
台風だけじゃないね、今の季節は
変な地球環境🌍になってしまったわ、予想を毎回超えてくる🌊
86歳です、石垣島は晴れていて幸せを感じています。
こんな降ってたのか…
夜勤明けで寝てて気が付かなかった…(豊島区)
東京って地下に大きな貯水タンクなかった?
マンホールからあれだけ大量の水が噴き出すほどの豪雨でも洪水にならないのだから日本の治水は本当にありがたい。
地域差あるしそうでもなかったけどな…🤔
噴き出してる水気にしないで脇通過する猛者
今晴れていてもあっとゆう間に雨雲が集まっていきなり雨が降って来るからほんとに怖いですね。
今は普通の天気予報ではなくて雨雲レーダーも必要ですかね🥲
東長崎のニュースかと思いました。
これから家建てる人はこう言う事も考えて場所決めないとな。
怖いな😅
利根川氾濫とかありそうで怖い
大好きな松屋
噴き出してるマンホールが雨水管であることを願うばかり…