鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいて、9日だけで130回以上の揺れを観測しています。

 午後0時3分ごろ、マグニチュード4.3と推定される地震が発生し、鹿児島県十島村の悪石島で震度3の揺れを観測しました。

 8日からトカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいて、9日は震度1から4の地震が130回以上観測されています。

 過去にも群発地震が発生していて、おととし12月には最大震度5強を観測するマグニチュード6.1の地震が起きました。

 今年5月にも、最大震度5弱を観測するマグニチュード5.1の地震が起きています。

 気象庁は当分の間、強い揺れを伴う地震に注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

26 Comments

  1. 鬼海カルデラだろうな
    5,000年前の噴火では西日本が壊滅状態になった

  2. 悪石島って悪い石ばっかなんか?
    そもそも悪い石ってなんや?
    地震にはくれぐれもご注意を

  3. トカラが揺れる時、南海トラフ巨大地震 がみたいな事聞いた事ありましたが。 怖いです。

  4. 小さい地震ばっかちんたらちんたらやらないででっかいのきて大人しくしやがれってんだ!

  5. ここら辺の群発地震なんて良くあることなんだから気にする必要はない

  6. ホンモノやんw えw 地下港路を開通しておこうぜ また福島でいいだろ
    秋田(誰もおらんから,怒火家系県だから)も良いかも

  7. 地震速報も震度1とか必要ないし止めてほしい。
    ただなんか急に最近地震が増えたような気が・・。
    しっかり災害対策はしとこう。
    備えあれば憂いなしだし。

  8. こんばんわ、確かその周辺に地震の巣があって鬼界島と言うのがあって大昔に鬼界島は、一度大噴火を起こして、大昔の生物の半分以上が絶滅したと言う歴史があるそうです

  9. この近海にはカルデラと
    Mt級のとある物が沈んでると言われている

  10. tenki.jpってサイトの地震情報を定期的に見てるんだけど、いつもは1日の揺れで10件前後なのに対して、ここ3日での震度1かなりえぐい数やね

  11. (注)南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70〜80%(2011年3月11日時点)であり、12年経過しているので今後18年以内です。南海トラフでは過去1,400年間に約90~150年の間隔で大地震が発生していることから、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から約80年が経過していることから切迫性の高い状態です。 今までは南海トラフ周辺では、特に目立った地震活動はありませんでした。

  12. 前もあったけど大きいのは来なかったから大地震は大丈夫ですかね

Exit mobile version