レッドブル。角田外しのサプライズ。If Redbull leave Yuki Tsunoda, that would be surprise !
*2023年9月2日撮影
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
😁ご覧いただきありがとうございます😁
ムッシュ・サトーPresentsでお届けする『F1』チャンネルです🏎
ヨーロッパ発のF1ニュースをどこよりも分かりやすく、正確にお伝えします。

⭐️チャンネル開始: 2022年1月30日
大学卒業後、約15年間ジャーナリストとして様々な雑誌・WEBに文章を書いてきましたが、自分がもっとも好きなジャンルは『F1』ということで、自由に大マジメにF1トークを繰り広げるこの『F1ブラザーズ』を開設しました。

⭐️プレゼンター『ムッシュ・サトー』について
・東京都世田谷区在住アラフォー
・1990年モナコGPをTV観戦以降、F1にどハマりする
・セナが亡くなった1994年、モナコGPでF1初体験
・F1生観戦歴: モナコ(1994,1995,2014,2015)、日本(2012)、ハンガリー(2018)、シンガポール(2019)

⭐️ジャーナリストとしての輝かしい実績
1.2004年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
2.2005年『Number(文藝春秋))』スポーツノンフィクション新人賞最終候補
3.2006年 日本雑誌協会枠でトリノオリンピック現地取材
4.2008年『ブレーン(宣伝会議)』主催の『C(コピー)-1グランプリ』準グランプリ
5.2015年 スイス政府観光協会によるトップ・アーティクル受賞
6. 2017年7月1日 フランスで開催されたマクロン大統領スピーチに、日本人ジャーナリストとして唯一の招待参加
7. 『吉田照美のやる気MANMAN(文化放送)』などラジオ出演歴アリ

😎尊敬するドライバー
ミハエル・シューマッハ🇩🇪 アイルトン・セナ🇧🇷 ニコ・ロズベルグ🇩🇪 アラン・プロスト🇫🇷
*ムッシュ・サトーは1月3日生まれで、シューマッハと同じ誕生日です❗️
*『ニコ・ロズベルグ』チャンネルとのコラボが壮大な目標です❗️

📖ニュースソース
大学在学時フランス留学し、以降フランス、イギリスの新聞・WEB・YouTubeからF1情報を得ています。

📨
F1に関し『ムッシュ・サトーと話したい』という方、お気軽にご連絡ください❗️
Instagram: @e.sato_japonais
Twitter: @esato_esato
Email: esatofood@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️理想としているチャンネル
Nico Rosberg
https://www.youtube.com/channel/UCtLZ6qQgB-EwQy5HWIo3X-w
*究極の目標は『Nico Rosberg』チャンネルとのコラボです❗️

世田谷ベース工作部
https://www.youtube.com/channel/UC21M…

久米*ネット
https://www.youtube.com/channel/UChQH…

古舘伊知郎チャンネル
https://www.youtube.com/c/talkingblues88

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#F1 #レッドブル #角田

21 Comments

  1. やはり24年に関しては未だ不透明なところが何だかモヤモヤしますね。
    しかし、角田の鈴鹿での契約延長は確定と言いたいですが過去に鈴鹿で表彰台に登った可夢偉でさえその年限りでシートを失っている訳ですし結果が良くても…というのがf1。
    やはり残酷です

  2. 2024新生「アルファタウリ改」が今より速いのなら角田選手は残留すべき。2026年のアストンマーチン・ホンダ入りに向かって実績を積んでほしいです。

  3. 26年アロンソがいる可能性は低いだろうからこの2年、ロメオだろうがウィリアムズだろうがどこでもいいからハンドルを握り続けることが大事。それは角田自身も理解しているだろう。それよりも、ローソンが今の所適応しまくりの状態で一番危機的状況なのは岩佐だろう。ローソンとあと一人といった状態で、岩佐を選ぶ可能性はタウリにとってほぼ0。rbが政治力を使い岩佐を他チームに送り込むこともないことから、岩佐はかなり絶望的状況と言って差し支えない。岩佐に可能性があるならば、今年ライセンスを取り、来年どこかのチームで怪我人が出た際の代打出場で結果を残すことが唯一の方法であろう。
    総括すると、角田の今年のat04でのパフォーマンスや、完走率100%の安定性は、周やサージェントに圧倒するのみならず、ニコやケヴィン、フェルナンドといった大ベテランにも肉薄している。そういった面から、角田はどこかのチームでシートを確保するのは難しくない。対して、岩佐はf1昇格に赤信号が点滅し始めたというところだろう。

  4. 個人的に一番可能性が高いと思うのはレッドブルは固定、アルファタウリは最初のシーズンは角田、リカルドで始まって夏休みに成績が悪い方をクビ、ローソンを乗せるってことになりそう。

    可能性は低いけどもしチェコがモンツァで結果を残せなくて、シンガポールも結果を残せなかったらチェコがクビ、角田かリカルドがRB昇格ってなるのかなぁ

  5. 角田が契約できなくても
    実力もそんなもんだし‥
    もういいんじゃない?

  6. 確かに日本のファンは角田選手を褒めすぎかもしれませんが、最低限プラスαの仕事は出来ていると思います。もーひと押し魅力的な部分も必要な気もしますが、どう見ても早いスピードで実力は付いてきていると思います。
    ただ、F1のシートは本当に運も含めて選ばれた人しか乗れないからどーなるかは分からないよね😢
    ただ、日本人として本気で応援してます
    頑張れ角田選手👊

  7. レッドブル残留にこだわるファンもいるけど
    アストンに行けなければ確実にf1に残れないような気がする

  8. もし、2024年、角田にF1シートなかったら、日本人ぶち切れんで。日本メーカーホンダの技術力があるのは、もう分かった。だったら日本人チャンピオンを生み出せる環境作りをしないと。もうそれくらいわがままを言ってもいいんちゃうの?ホンダさん

  9. 去年も9月のシンガポール辺りで契約発表していましたから日本グランプリの前くらいに発表があると思います。

  10. 来年もタウリで見れたらいいけど、それよりもチームがかわってでもしがみついて欲しい

  11. 角田ではブランド力は皆無だからねー。実力が高いのであれば別だが、、、。

  12. ホンダがどこまで金銭的要求を呑むのかだけでしょう。別れてもせびられる本田。

  13. 角田。2024アルファタウリ(ヒューゴボス)、2025アストンマーティン、2026アストンマーティンホンダ、となればベストすかね。流石にレッドブルフォードに角田は乗せないだろうし。それなら角田が2025以降レッドブル傘下にいる意味合いがない。

  14. ホーナーはリカルドを戻したいとどこか思っている気がするんですよね。今までガスリー、アルボン、ペレスと乗ってきたけども、リカルド並みの成績を収められたのはペレスくらい。しかし、そのペレスも中々苦戦状態から抜け出せない。フェルスタッペンと互角はまずいけども、それなりの成績は残してもらう、その条件ならリカルドしかおらず、契約でフェルスタッペンに関する条項を設ければいい。一度シートを失ったリカルドは断れない気がする。だから、来季は角田・ローソンコンビだと思っていた。角田くんは今季のATの唯一のポイント獲得者で、スパでは光る走りを見せた。が、リカルドの負傷とマルコの発言により、RBにリカルドは乗せられない。リカルドは一応RBからATへ貸出の状態なので、所属はRBということになる。そこが突っ込みどころというか、難しいところ。正直、ホンダがどれだけ頑張るかにかかってるでしょう。それは角田くんの成績や才能云々は残念ながら関係ない。エンジンは申し分ないが、切れる関係なので蜜月とは言い難い。データ共有や技術供与、その他様々な面で制約が加えられていくはず。そうなることも見越して、どこまで協力体制を深化させるのか、そこに角田くんのシートはかかっているだろうと思う。

  15. チームを牽引する立場にならなければならないつって、空いてるのがアルボンとボッタスの横だったらもう行くとこないやんw

  16. 下手すると今期中に解雇される。 伊GPでは露骨にマシンを故障させることで走らせもしなかったし。
    とにかくアルファタウリというか、欧州の人間は日本人が憎くて憎くてどうしようもなく嫌っている。 それはテニスを見ればわかることだ。
    HONDAはゴミクソなF1から完全に手を引くのが最良の行動だと思う。