◆引用元
https://bbs.animanch.com/board/2322797/

◆動画内容について
アニメ「86 -エイティシックス-」とゲーム「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」に対するネットの反応と、それに対する投稿者の感想を含めた動画です。

◆題材・出典・画像引用
「86-エイティシックス-」
©2020 安里アサト/KADOKAWA/Project-86

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON (アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)」
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.

「ARMORED CORE for Answer」
© 1997-2011 FromSoftware, Inc. All rights reserved.

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。

◆お借りした音源・効果音
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房(Music Atelier Amacha)
効果音ラボ
こえやさん
Voice By ondoku3.com

◆動画の背景として使用したゲーム
Kingdom War Merge
※背景素材には投稿者が一から撮影したゲームプレイ動画を使用しております。

◆使用した読み上げソフト
 VOICEVOX:四国めたん

 VOICEVOX
 https://voicevox.hiroshiba.jp/

⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。

⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.

#アーマードコア6
#ac6
#エイティシックス
#86
#ゲーム
#ラノベ
#ロボットアニメ
#アニメ
#anime
#反応集
#ゆっくり解説

86 エイティシックス アンダーテイカー シン シンエイ・ノウゼン レーナ ヴラディレーナ・ミリーゼ レギンレイヴ 千葉翔也 長谷川育美 電撃文庫 ac ac6 armored core ジャガーノート ハンドラー・ワン 名前繋がり 621 仕事の時間だ ハンドラー・ウォルター 四脚 アセン アセンブル オペレーター

36 Comments

  1. いつもの何気ないミッションに出てくる
    MT乗り達にも人生が〜とか思うけど
    雑魚にかまってられないから
    今日も今日とて出てくる敵は排除します(*´ω`*)

  2. 敵だったら中盤あたりに出てきて近接強くて速度早くて銃は豆鉄砲のポンコツでどっかの白栗みたいに再起動しそう()

  3. ハンドラーの名を持つ上司が実はいい人だった
    主人公たちは使い捨て前提の人材
    主人公の頭の中に幻聴が出る
    ジャガーノートという序盤の強敵。

    やはり86=AC6なのでは?

  4. 元々貧弱な兵器で白兵戦してたしルビコン行ってもAC乗って活躍出来そう。
    ただ拠点攻略を単騎か数機で任される上位ランカーと当たったら話の展開的にはどれだけ時間を稼げるかみたいな事になりそう。

  5. AC6未プレイだから分からんけどきっとパイルバンカーとレーザーブレードと肩キャノン積んだ高機動アセンで狩ってそうなイメージ…(異論は認める)

  6. 6:29
    「ワンから話は聞いているな!?では作戦内容を説明する、一字一句聞き漏らすな!
    先の作戦からの撤退時、殿を務めていた我がレッドガン部隊のG4 ヴォルタとG5 イグアスの2名の役立たず共が戦場に取り残された!
    殿を務め切りはしたが2名ともほぼ弾薬は枯渇しおまけに逃げる途中で敵の攻撃がブースターに直撃して使用不可になったそうだ!
    その後追手を一旦振り切ったがレッドガン部隊員を一度に2名も排除できる絶好の機会だ、アーキバスグループの連中が血眼になって捜索していることだろう!
    貴様らスピアヘッド隊は全員、支給されたBAWS製重MTを駆使して物陰にコソコソ隠れている取り残された役立たず共2名を救助し、安全圏まで運ぶのが今回の仕事だ!
    この作戦には古い友人の猟犬 G13 も同行する、互いに上手く利用し合え!決して単独で行動するな、脱出レバーは何時でも引ける状態にしておけ!理解したか!特に貴様だノウゼン!
    理解したな!では準備を始めろ!愉快な遠足の始まりだ!」

    個々の部分それらしくするとこんな感じか?

  7. 86(エイティシックス)
    と、スレの途中(4:41)で出てきた
    AC6(エーシーシックス)
    の語感が思ったより似ていて吹いた

  8. 技研「え?ジャガーノートは人間向けじゃない?よし!AIとコーラル使おう!ヨシッ!」

  9. そういえばアンダーテイカーと対戦で会ったわ、あのエンブレム俺も欲しいなぁ。

    ぶっ殺したらエンブレム貰えるとか無いかなぁ?

  10. 姿の見えない女性オペレーターでレーナ想像してたわ
    やっぱ仲間はいるもんだなぁ

  11. レギンレイヴ(アンダーテイカー)のアセンって
    ・四脚
    ・軽量
    ・近接はブレード、パイル片方か両方
    ・滑腔砲って明記されてるアセンがわからないからとりまバズーカ

    こんな感じかね?

  12. レギンレイヴがカタフラクトと高機動戦闘を繰り広げる様子は見てみたいかも

  13. 86勢を原作から読み解くと、シンは足回りを頻繁に壊すうえ、格闘戦が多いので、逆関節のゴリゴリ格闘特化。問題は「声」が聞こえないから索敵能力が普通の人間なこと。
    セオは中量4脚。特化したところはないけど、苦手もない。良くも悪くも王道のライフルやバズーカの安定したアセン。
    クレナは4脚スナイパー。閉所や屋内など、どんな作戦や戦場でもアセンを変えないが、それが功を奏することもある。射撃戦特化の遠距離型だが、近距離で当てる器用さもある。
    アンジュは垂直ミサイル運用の4脚だろうな。ライフルもあるため、自衛能力もある。
    ライデンはガトリングタンク…というよりガトリング4脚?
    MTや汎用兵器を潰すには向くが、ACや大型兵器には火力不足。ただ、セミオート武装に偏る仲間の支援には向いている。

    オペレーター
    ブラディレーナ・ミリーゼ
    管制官であり指揮官でもある。通称は「ハンドラー・ワン」
    敬意か畏怖か、鮮血女王(ブラッディ・レジーナ)とも呼ばれる。
    隊員からの信頼は厚く、作戦も的確。
    不測の事態への対応能力にも優れている。

    ただ、くぐり抜けた死線と激しい戦場で鍛えられた精神性は時折エイティシックスを困惑させることも。
    また、後方から僅かな情報だけで指揮をしてきた経験から、戦域マップから待ち伏せや敵配置を予想したり、敵の行動を予測する能力に長け、その正確さは外れたことがないレベル。

  14. AC世界は大体終わってるので来ないほうが良いし、AC世界から他所に行っても十分な闘争を与えられなくて
    すぐ体制に反逆すると思う。「闘いはいい、私にはそれが必要なんだ」

  15. ミシガンに拾われて使い捨てどもの目に光が宿っててほしい。あとラスティに戦友!!って言われてびっくりしてて欲しい。それまでくそみたいな扱いされてたのがこいつらやウォルターに人として見られて友情や敬愛を抱いてて欲しい。

  16. すでに壊滅しているレギオン
    振り返る人型と混線して聞こえるもう一人のハンドラーの声
    ここで621が見逃すと企業の介入でMTや旧型ACに乗り換えたスピアヘッドと戦うことになる

  17. ハンドラーの時点で86でてきたわ。無線の感じ、人間扱いされないでほんま86
    初期ACもなんか雰囲気ジャガノに似てるし

  18. 紙装甲超高速変態軌道でブレード振り回してきそう…
    キックもガンガンやってくる

  19. 教えがどうって言われ解放戦線に拾われて、ウマが合わないながらも戦場に出てMTで功績出してAC貸与されて、アーキバス辺りから621とラスティペアに凄腕AC部隊殲滅のミッションが発布される所まで見えた