中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!

チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl

【それでも僕は前を向く】
www.amazon.co.jp/dp/4635340414

チャンネル登録者8万人到達記念Tシャツ
ご希望の方はこちらから!
https://taochannel.base.shop

◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任

◆田尾安志 Facebook

◆田尾安志Twitter

#阪神 #ヤクルト #伊藤将司
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス

45 Comments

  1. こんばんは。
    今日のイトマサは、9回に失点したとは言え、完璧でしたね。よくぞ1人で投げ切ってくれたと思います。7回裏1死3塁の場面で、インローの真っ直ぐで、村上選手から見逃し三振を奪った場面は見事でした。あの場面は得点差を忘れて、2人の勝負に惹き込まれました。良いものを見せていただきました。

  2. 伊藤投手は前回得意の巨人戦で息切れしての敗戦だったので少し心配していたのですが…今日はキッチリと切り替えていたのが素晴らしいですね。

  3. ついこの前に「故意かどうかで無く、結果動作を問うべき。」とブロック騒ぎでありました。
    故意かどうか見たいな精神論でマネジメントする時代では無い。
    選手の安全管理、選手生命はスポーツ人口の裾野に直結します。
    ブラック企業が社会問題となる昨今、プロ野球も事業コンプライアンスを求められるべき時代。
    ぶつけ合いになれば、そんなゲームを誰も見なくなる。
    格闘技見れば良いので。

  4. 伊藤君をもっと祝いたかった!
    近本君が心配で気持ちが近本君大丈夫の方にいってしまった。高津!ヤクルト飲んだら人の気持ち無くなるん?

  5. 田尾さんの解説はバッチリです。🎉
    本当に的を得た話しで同感です。
    プロの目から見た解説は、わかり易く
    楽しく拝聴しています。🎉 最高!

  6. 今日は横浜もヤクルトもプロして恥ずかしい負け方だと思います。巨人の投手陣なんて論外ですし、中日なんて近藤投手と米騒動のせいで空中分解寸前ですし、阪神と広島で優勝争いするのは道理なんでしょうね。

  7. またヤクルトのDJがぶっつけた山本にナイスピッチングというコメントを出しています 意図的にぶつけています こんなチームはつぶせば良い

  8. 9回、左投手が出て来た時、嫌な予感がしたんですよ〜
    近本に代打出した方がいいんじゃないかな〜って思てたら案の定ですわ!
    ホンマ腹立たしい〜

  9. ヤクルトは大人しく最下位争いをしてればいい。これ以上他球団の主力をデッドボールで破壊するのはやめてもらいたい。

  10. ここ数年の日本プロ野球界って、先発投手はちゃんと中6日の登板間隔を空けているのに、6イニング100球程度で中継ぎに交代するのが普通となり、逆に、完投させることがイコール酷使みたいな風潮になってしまいました。
    しかしそれは、長い伝統で培ってきた完投術が継承されず廃れてしまうだけであり、球界全体的に良くないことでしょう。
    その意味で、今夜の伊藤投手による完投は大きいと思います。

  11. 近本選手、ベンチへ下がる時に、眼を拭っていたので痛みと悔しさの涙を流していたのではないでしょうか?そう思うと、怒りの感情が込み上げてきます!

  12. ヤクルトに対し、正式に何らかの制裁が必要だと思います
    故意ではないか?と疑われるレベル…あまりに多過ぎます
    阪神だけではなく他球団へも危険な死球を与えながら、攻めた結果として(配球を含め)対処せず放置している
    高津という監督を初め、投手コーチの伊藤・石井、バッテリーコーチの嶋には、深く責任を感じてもらいたいです

    近本が大怪我をしていない事を祈ります

  13. 伊藤が先発すると中継ぎが休める試合が多い!今や阪神のエースと言っても過言ではない!

  14. なぜヤクルト投手陣はこうも与四球が多いのか、またヤクルト投手陣が危険な投球を続ける状況に対して「仕方ない」で済ませるしかないのか、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  15. 田尾さん今期1軍登板がない山下投手、原樹理投手は、1軍登板機会はもうない感じですか?

  16. 近本選手が、心配!梅野選手の事が、有ったのでもしかしてワザとしたのか?と思ってしまう!

  17. 高津監督のコメント。
    謝罪の体裁ではあるけど。
    ぶつけたいと思ってぶつけた訳ではない。持ち球がシュートだから。と

    梅野選手の時も、謝罪なく、ストレス溜まるとコメント。

    石川選手にぶつけ、坂本の時はリクエストする始末。

    それで、今回のコメント。
    ヤクルトファンも怒ってるコメントが見られます。

    9回7点差で、伊藤投手に完全に抑えられてる状況。
    勝負がかかってないのに、9回先頭の近本選手に内角攻め。
    それで、ぶつけて、このコメント。

    誰かと対談形式でも良いので、高津監督の迷走、取り上げてもらえませんか?

    強いチームへの内角攻めといっても、あの大差の状況で。
    我慢ならないです。

  18. ヤクルトはチトおかしいゾ〜。近本選手をねれらってやってるしかと思えないぞー!😅

  19. ヤクルト正々堂々と勝負して欲しい。
    これだけ死球が多いのは明らかにおかしいと思います。
    監督なのかコーチなのかもっと上の指示なのかわかりませんが、本当にやめてほしいです。

  20. またやられん為にも報復した方が良いと思うけどアカンの?

  21. 高津監督のコメントは、ヤクルト投手陣に「攻めた結果なら、ぶつけて良い」と誤ったメッセージを発していますね。

    これは昨年、高津監督が選手目線のモチベーター型監督と持ち上げられたことによる、勘違いと弊害です。

    選手は、自身の生殺与奪を握る監督に意向に忠実です。
    今年の阪神が四球の価値を解く岡田監督の意向に沿って記録的な四球数を獲得していることが象徴的です。

    これはヤクルト投手陣にも言え、高津監督が「攻めた結果だ」と死球を肯定している限り、監督の意向に沿うバッテリーは、この異常な死球禍を改めることはないでしょう。

    高橋監督の勘違いを世論が咎め、猛省を促す必要があります。

  22. 佐藤は一発でるようになったら三振増えましたね。やっぱりホームランと三振ほ背中合わせですね。

  23. 田尾さんが語られた通り、6連勝するけど6連敗しないチーム、3連敗したら3連勝するチームは王者の風格を漂わせる戦いをしますね。

  24. ヤクルトは見ていて気分が悪くなる球団です。プロ野球球団としてプライド無いのか?当てないと勝てないのか?
    企業の名前名乗るなら親会社何とか指導しろ!

  25. ボロ負けしてる時に3戦目の最後の打席でやるのも
    攻めた結果だから仕方ないと言う言い訳も
    のむらの教えなんやろそんなもんよくそるとだから昔からねーそらそうよおぉーん

  26. マダックスなんかどうでもええけど、近本潰しがほんまに腹立つ。高津は試合後とっとと逃げやがって。ほんま厄ルトやわ。

  27. ヤクルトと言うより、厄ルトですよね。何人に当てたら、気が済むのか。

  28. 高津がやりたい野球はこんな下品なものなんですかね?
    ヤクルトファンから高津に対して罵声を浴びせるくらいのことはしていただきたいですね。
    結局昨シーズンまでの連覇も姑息で小汚いことの積み上げだったんでしょうね。

  29. この間々では京阪神地区のヤクルトレディさん注意した方が良い。

  30. ヤクルトと丸山の守備位置気になったな 吉村のストレートシュート回転だからレフト寄りに守る発想無いのかな。全部左寄りに抜けたじゃん。近本の二本目の三塁打も左利きなら取れるかと思ってたけどポジションもうちょい研究したほうがいい。

  31. 高津氏の言動やその行動が礼儀を欠いた、チャンピオンチームの指揮官としては到底及ばない人間性を表している。

    ふざけるな!
    他のチームにこれ以上迷惑をかけるんじゃない!
    大人しく最下位争いをやっていろ!

  32. 9回のあの場面で、0-7なのに当てる様な投手を出すヤクルトベンチの悪意は、堪らなく感じます。
    流石に、普通の神経なら、当てたらどれだけ恨まれ、阪神ファンのブーイング👎の嵐を受けるか知りながら当てるヤクルトベンチには、
    報復として村上宗隆の頭に、田淵幸一さんが喰らった、耳から血を流す様な、地獄行きの死球当てたらんと、後悔も反省もしないくらいの悪意を感じます。

  33. 悪ルトスワローズは何でしょう。投球術でインコース突かないとはわかるけど、技術がないですね。
    週末ですかね。最強?表ローテーションで?(笑)

  34. チームは、快勝してくれて本当なら大喜びなんですがなんだか後味が悪い。去年まで2連覇したチームが、これだけ相手に死球を当ててる姿どうなんでしょうか。
    岡田監督が、コメントで言ってくれたから少し気持ち落ち着きましたがヤクルトとは正直試合をしないで欲しいぐらいです。

Exit mobile version