#弥生賞#チューリップ賞#ぼやき回顧

<メインチャンネル メンバーシップURL>
【ヒモ解き】非重賞版&【逆・ヒモ解き】は1,790円のコースです!
http://youtube.com/channel/UCMoXnv4WqBm_9HmwGgeY_4w/join

サブチャンネルでどういった動画をアップするか悩んでおりましたが、ブログで書いている回顧を動画でもアップすることにしました。

ブログでは回顧だけではなく、分析と予想も行っております。
ぜひ、ブログにも遊びに来てもらえたら嬉しいです。

ブログ:http://blog.livedoor.jp/ganma1123/

メインチャンネルの方が遥かに高品質な動画を公開しております。
そちらも併せてご覧ください!

メインチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCMoXnv4WqBm_9HmwGgeY_4w

<キズナ産駒 徹底分析>
【競馬必勝法】キズナ産駒 徹底分析!~キズナ産駒を買えば「蔵が立つ」~

26 Comments

  1. 【訂正】アールクインダムではなく、ライトクオンタムでした。名前が似てる!笑

    ご視聴ありがとうございます。

    メンバーシップにご興味ある方はぜひ、登録をご検討ください!

    <登録方法> 以下のサイトから「1,190円/月」「1,790円/月」を選択ください。

    http://youtube.com/channel/UCMoXnv4WqBm_9HmwGgeY_4w/join

    iPhone、iPadの方はYouTubeアプリから登録すると値段が異なります。

    safariなどのブラウザからYouTubeを開いて登録をお願いします。

    オススメは1,790円です。【ヒモ解き】非重賞版と【逆・ヒモ解き】がご視聴いただけます。

    登録後はコチラのリンクからメンバー限定動画をご視聴ください。

    https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOMoXnv4WqBm_9HmwGgeY_4w

    iPhone、iPadの方は以下の動画をご参考にしてください。

    https://youtu.be/i5laKLuLSxA

  2. ペリファーニア、、、大外のモーリス産駒と言うことで軽視しちゃいました。
    点数も増やしたくなかったですしね😅

  3. トップナイフとかキタウイングとか
    現代の直行ローテに逆行する馬が大好きです

  4. 馬柱から福永の文字が消え、
    鮫島、菅原、坂井の文字が大きく見え始めました。
    いろんな意味で福永と言う文字が予想を難しくしてました(笑)
    今年のG1戦線若手に期待してます。

  5. お疲れ様です。
    クラシックはある意味でSS産駒が出始めの頃みたいな何が勝ってもおかしくない様な雰囲気っすね。
    なんかフサイチコンコルドみたいなのが出てきそう。

  6. アールクインダム検索したら古馬でした(笑)そのあとここのコメ欄みたら間違いと訂正してたので安心しました。「怪物が知らないとこでいるのか?」って(笑)

    GANMAさんとは長い付き合いになりそうです。今でも、個人的には長いなと思うけど、更に長くなると思う回顧でした。。なぜ?
    「角田大河騎手」のとこのことです。じゃああと3年、5年、10年後の回顧を聞きたくなったからです。
    (もちろんいい意味です。)

    弥生賞の横山典弘騎手のとこの回顧は自分もそう思ってました。軸なんでね。スタート後の1コーナー入るまでの位置取り。コレである程度信用しました(笑)

    とにかく2週連続10万オーバー。回収率も1000パーセントを2週連続であざす!来週も楽しみましょう!

  7. 今年の牡馬クラシックは馬では買いにくいです。ジョッキーで考えます。ところでモズメイメイもそうだけどどの馬に誰が乗るのでしょうか?そこから難しいです。チュリップ賞大口で3を軸に3連複買っていてルカン、メイメイ、コナコーストは相手で買って惜しかったです。

  8. レース終わってから気づいたんですが、2020年からの弥生賞勝ち馬って菊花賞で好走してるんですよね。
    サトノフラッグ→菊花賞3着
    タイトルホルダー→菊花賞1着
    アスクビクターモア→菊花賞1着

    今回の勝ち馬も、DDSPの症状の経過や治療にもよりますが
    菊花賞出るなら買いですね。

  9. 今の3歳馬、
    中内田厩舎の
    ロードデルレイ
    パールロード
    オススメです。

    2頭の新馬戦、現地で観ましたが酔いが覚めるくらいのレースでした。

  10. 牡馬クラシック、世代の中心と言える馬は確かに難しいですが、ダノンタッチダウン、トップナイフ、ソールオリエンス、ファントムシーフ、タッチウッド、タスティエーラなど粒揃いだなぁと思ってます。それはそれで楽しみです!

  11. トップナイフはこれで早くもキャリア8戦ですが
    疲労の影響とかは特に問題ないのでしょうか。
    無いのなら皐月賞狙いたいですけど。

  12. ドルチェモアがマイル路線にいってしまったのが…。

  13. GANMAさんと同じく今年はまだ狙おうと思っている馬がいません…😵

  14. お疲れ様です!あまり話題になってませんがムルザバエフさんが昨日で最後だったんですね… 秋にまた来てほしいです!

  15. ワンダイレクト、2着確実かという手応えで失速してトップナイフに抜かれ、あわや4着になるかというところでしたね…

  16. GANMAさん、ありがとうございます。推奨馬が今回も活躍してくれました。考察動画を見ていた皆さんは、ラッキーの花が咲いたのではないでしようか(笑)
    チューリップ賞では、モズメイメイがやってくれました。武さん騎乗の逃げ馬は激熱。信頼性が高いとみています。ダブル本命のコナコーストが2着に入ったことで、3連複を見事的中することが出来、最高です🎵
    弥生賞はガチガチの決着でトリガミ。仕方ありません。これも競馬です。ただ、レースは見応えがありました。本命のタスティーラが勝ち、ワンダイレクトも3着に入ってくれたことを素直に喜びたいと思います。
    重賞の連勝が17に伸び、どうにも止まらないモードは継続中です(笑)
    長くなって、ゴメンなさい😅

  17. 久々にヨコテン2着付けがうまく発動しました(一昔前の2ゲッター)。

  18. やってしまいました。締め切りで買えなかった馬券が大当たり。
    馬連6890円が。。。。3連複のおまけ付き。。。。

  19. トップナイフの馬主の安原さんは個人的に好きなので頑張って欲しいです。(トップナイフ、もう既に購入金額以上の賞金を稼いでるのもすごいと思います。)

    クラシックは、超前有利のホープフルで豪脚で追い込んできたキングズレインがダービー出てきたら面白いと思います。(皐月賞はドウデュース級なら後ろからでもくるのかな…)

  20. 牡馬も牝馬も、良く言えば混戦、悪く言えばドングリの背比べ…世代丸ごと「レベルが高い(低い)」と言い出すと個の評価を誤りがちになるので、したくはないんですが…ただただ。ビミョー( ̄▽ ̄;)

  21. タスティエーラは福永祐一調教助手が前走で競馬を教えた効果でしょう。

  22. 今週の重賞は3つとも当たったのですが、JRAの無料放送が始まったせいでウッカリ平場に手を出してしまい、勝ちを減らしてしまいました😅

  23. 逃げ馬に武ちゃんが乗るのならと言うことで一瞬で軸馬が決定しました。
    相手馬もサメカツをバッチリ入れていつもはワイドだけとか弱気な馬券しか買わず
    的中した時の残尿感に悩まされてきたので、馬単裏表もバッチリでした。
    2着3着の馬を将来があるので無理せず休養にさせたらその厩舎は評価しますけど、
    オーナーサイドから強い要望があれば出走を拒否する事は難しいでしょうねぇ。

  24. 小頭数の弥生賞で馬券になった馬がフルゲートの本番で通用した事が有ったのか是非とも調査していただきたい。

Exit mobile version