校内で話しているモブキャラの会話にも耳を傾けてみると、
青春時代を思い出して懐かしい気持ちになるのも好きです。
しかし、家庭科室のシーンにてスマホって今の学校はOKなのか?
『スーパーカブ』の第2話の感想&レビュー動画!
余談として、「レトルト食品」と「キャブ式とは何か?」についても語っています。
1週間から2週間のの間に10作品程アニメの感想を投稿する予定です。
その中で好評だった数作品の放送終了まで感想を語りたいと思いますので、チャンネル登録や高評価よろしくお願いいたします!
※チャンネル登録はこちらをクリック⇩
http://www.youtube.com/channel/UCJ861kGgRcthtDGRPDJnzCQ?sub_confirmation=1
本チャンネルではアニメ紹介や感想、アニメニュースなどを投稿していますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました。
-引用元-
TVアニメ『スーパーカブ第2話』より引用
©Tone Koken,hiro/ベアモータース
-info-
Blog(アニメ関連ニュースや漫画紹介がメイン):https://amenbo-manga.com/
Twitter(主にブログの更新告知用):https://mobile.twitter.com/pVVYTIcQ0GXEzIy
#ネタバレ有
#2021春アニメ
#スーパーカブ
#アニメ
#アニメ感想レビュー
#あめちゃんねる(スーパーカブ)
23 Comments
見てると、結構大胆で思い切った子で、小熊ちゃんは、けして弱い子ではないんですよね。
素直に将来が楽しみな子です。
自分も高校1年で自動二輪の免許を取り兄貴の友達からスズキのT250を譲ってもらそれからが行動範囲が広がった事を思いだしました
メットホルダーって車種に限らずかけにくいのよね
アニメとは?と考えさせられました
セリフは少ない・・けど、心理、感情など伝わります。
音や色彩の演出に、一人の仕草
タイトル出し方も・・・・・。押し付けない、じわじわと心にくる感じ。
話ごとの内容を視るとスゴイ事はしていない。けど、時間がゆっくりと気持ちよく進む。
1つのことを行う行動にも これまで 細かく描写し観察され旋律したアニメは視たことない。
良い作品💮
今年60の爺ですがここみてアマゾンで見て来ました。一言「可愛い!」始めてカブに乗る女の子の初々しさ。
何故小熊ちゃんが一人これから明かされるであろう生活しているのか生活費等の心配やちゃんとタンパク質やお野菜も取ってね。とかw ずっと20km/hじゃ危ないなぁとか余計な事心配してます。
スーパーカブは立体商標登録されているから、ホンダの協力無しには描けないアニメですね。
しかし、小熊に夜道が抜擢されるとは。
巾着袋のシーン、原作や漫画版では帰る途中で教室に忘れたことをはっと思い出すだけなのですが、
アニメだと背景に巾着袋を持った生徒と 4:00 の小熊の仕草で、セリフやモノローグがなくても置き忘れたことが伝わってとってもいいなぁと思いました!
おはこんばんにちわ^ ^
2話、今しがた観終わりました
バリバリ伝説やふたり鷹(知っている?)が連載していた頃とは一線を画す作品ですよね
あと
結構な閲覧数でよかたよかた^ ^
礼子って名前はたまたま?
スーパーカブ 小熊ちゃん
見たくなりました!
解説 楽しんでいます
よろしくお願いします(^^)
せっかくエンジンかかっているのに,「あっ」となってチョークレバーを引いてエンジンを止めてしまうところがいい。
きっとバイク屋の親父にエンジンをかける前にはチョーク引きなさいって言われたんだろうね。
ウィンカーの消し忘れの描写がよかったです。バイク初心者アルアルです。
このアニメ、
バイク廃人の俺は本当に好き。
一般の視聴者はどうかなぁ?
異世界転生しないし魔法は無いし女の子達地味だし。
でも観てほしい。
2期、3期と続いて欲しい。
難しいかもだけど。
スーパーカブのレビューいくつか見ましたがここのがいちばん好きです。
1話遅れで視聴しているので3話観てからまたチェックします。
はやく3話みてぇ!
リトルカブ欲しいなぁー!なかなか程度のいいの無いんだよねー🥺
このアニメ最高😭👏🏻✨
キャブ式カブC50は1998年で生産終了
しているので小熊の丸目カブは新しくても 23年落ち。
それでいて走行距離500キロ弱なので
「キャブ式カブの極上品」と礼子の
テンションが上がっていた訳です(o'ω')ノ
礼子
亜麻色の髪の乙女
礼子
亜麻色の髪の乙女
楽譜🎼の指示に『厳格ではなく』『ほんの少し』エオリア調に
最近バイク乗りの間でラーツーが流行っていますョ。
バイクにクッカーとインタントラーメンを積んで絶景を眺めてラーメンを食べる。
ここ数年でカブ主女子増えましたよね…
バイクアニメで気に入ってるのは
昔はバリバリ伝説
今はスーパーカブ
バイクに乗り始はじめたきっかけは西部警察を見てからだな~
スーパーカブReiのマンガを見て礼子さんの生い立ちがわかり実家が八王子と言う事も有り親近感が湧いたw郵政カブとの出会いも良かったw