福島第一原発の処理水を巡り、海洋放出に反対する団体が経済産業省と東京電力に対して放出を取りやめ、代替案を検討するよう求める要望書を提出しました。

 国会内で18日に行われた集会には140人が集まり、「汚染水を海に流すな」と訴えました。

 また、経済産業省と東京電力に対して放出を取りやめ、大型タンクで長期保管するなどの代替案を検討するよう求めたほか、全国で一般市民を対象とした公聴会を開き、説明の機会を設けることなどを要望しました。

 8月31日までに回答するよう求めています。

 一方、政府は8月下旬にも放出を開始する方向で調整を進めていて、岸田総理大臣はアメリカで行われる日米韓首脳会談から帰国した後、関係閣僚らと協議し、放出の日時を最終決定する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

41 Comments

  1. 良い代替案があったらやってんだよなぁ
    140人で飲んでいけ

  2. ただ活動家やプロ市民が騒いでいるだけ、洞口みたいなもん。

  3. 日本にも韓国にも、専門家の意見を聞かずに感情論と印象論で反対する人間は絶えない。ただ、風評によって福島産の食品を忌避する人間もいる事は確かであり、生産者側が理解していても、購買者側が理解する姿勢をとってくれなければ、結果としては同じ事だ。
     『これは福島産です』と言われて、全く何も感じない人間がどれだけいるのだろうか?

  4. 活動家の高齢化が目立つな。
    10年後には左翼メディアと衰退一途

  5. 今回の海洋放出は放射性物質の濃度を極限まで下げて放出されます。放射性物質の中にはどうしても最後まで残ってしまう物質があるため、これは福島第1原発以外の原発でも平時の対応として行われています。さらに、今回の基準は国際的にも学術的にも認められた範囲内であり他国と比較しても非常に厳しい管理基準に基づいて放出します。
    したがってこれを認めないことは非科学的な判断であり、客観的な根拠が著しく欠如しているといえると考えられます。

  6. 活動家を国会に入れたのは誰だ?
    下旬ってもう下旬だろ?
    アポは無視でいいからさっさと放出しろw

  7. 国に逆らう事は大事な事かと。けど頭のいい人をリーダーにした方が、、、
    ナイスファイっ!

  8. 賛成派、否定派、どちらでもない派でアンケートしてほしい

  9. その前に福島県民は近海に奇形の魚がいないかどうかをカミングアウトしなければ、日本全体の問題になってしまう。

  10. おかしいなぁ
    汚染された生活水が海に流入して、そこで育った魚食ってる連中が何言ってんだ?
    俺も食うけど。

Exit mobile version